こんにちわ。
近頃は暖かい日が増えて、急に春らしくなりましたね。
自宅の庭の草花が、春の光を浴びて生き生きと
してくるの見て、私はちょっとした幸せを毎日感じています
。
先週から桜も開花
しましたね。
きれいだな~と思っていたら、
ここ2,3日のすさまじい「雨と風」で、もう桜の花びらが大分、散ってしまいましたね…
せめて、娘の入学式(皆様にはご迷惑をお掛けしますが、4月8日の午前中はお休みさせて下さい)までに、もう少し桜の木には頑張ってほしいものです。
話は変わりますが、この暖かさで、マダニもそろそろ活動を始めたようです。
本日、今年になって初めて、ダニに感染したワンちゃんの来院がありました。
しかも今日だけで2件もありました
ボーダーコリーさんは河川敷に2日前に行った…とおっしゃっていたので、ま~そうかな~と思いましたが、
もう一匹のダックスさんは、公園とかにも行かず、普通にアスファルト中心に散歩されていた…とのことでした。
…という事は、そこらへんの道端の草むらでもう彼らが繁殖し始めている
という事に…
ダニの写真を載せるのも気が引けたので、今回は「写真なし」ですが、皆さんもそろそろ気をつけて頂いた方が良いでしょう。
お散歩の時の注意点
草むらに入る時は、ダニが居るかも
と思って用心して下さい。
お散歩から帰ってきたら、ブラシなどをかけてあげて、体にダニがついていないか確認してください。
ダニが付いていたら、無理やり取らないでください。
ダニ駆除剤を体につけ、ついでに直接ダニに1滴かけて下さい。
それでも落ちない時は、病院に相談して下さい。
注意
皮膚に付いて吸血しているダニを無理やり取ろうとすると、ダニの口が残ってしまいます。
ダニは口からセメントのような物質を出して、ワンちゃんの皮膚にがっちりとくっついているので、取るのは至難の業
です。
もちろん、余裕があれば、4月~10月ごろまでは、ダニの予防・駆虫薬を事前につけて頂いた方が良いです。
Caroどうぶつ病院では、4種類のお薬をご用意しておりますので、御興味があればお声をお掛け下さい。お得なキャンペーンも行っております。
では、お大事に~
近頃は暖かい日が増えて、急に春らしくなりましたね。
自宅の庭の草花が、春の光を浴びて生き生きと


先週から桜も開花

きれいだな~と思っていたら、
ここ2,3日のすさまじい「雨と風」で、もう桜の花びらが大分、散ってしまいましたね…

せめて、娘の入学式(皆様にはご迷惑をお掛けしますが、4月8日の午前中はお休みさせて下さい)までに、もう少し桜の木には頑張ってほしいものです。

話は変わりますが、この暖かさで、マダニもそろそろ活動を始めたようです。
本日、今年になって初めて、ダニに感染したワンちゃんの来院がありました。
しかも今日だけで2件もありました

ボーダーコリーさんは河川敷に2日前に行った…とおっしゃっていたので、ま~そうかな~と思いましたが、
もう一匹のダックスさんは、公園とかにも行かず、普通にアスファルト中心に散歩されていた…とのことでした。


ダニの写真を載せるのも気が引けたので、今回は「写真なし」ですが、皆さんもそろそろ気をつけて頂いた方が良いでしょう。







注意

皮膚に付いて吸血しているダニを無理やり取ろうとすると、ダニの口が残ってしまいます。
ダニは口からセメントのような物質を出して、ワンちゃんの皮膚にがっちりとくっついているので、取るのは至難の業

もちろん、余裕があれば、4月~10月ごろまでは、ダニの予防・駆虫薬を事前につけて頂いた方が良いです。
Caroどうぶつ病院では、4種類のお薬をご用意しておりますので、御興味があればお声をお掛け下さい。お得なキャンペーンも行っております。

では、お大事に~
