スクールでした
スイングで訊きたいことがあったはずなのに、今日はずっとメンタル面の話
"練習場だとまっすぐ飛ぶのに、コースに行くと手打ちになっちゃって、右行ったり左行ったりするんです"
と訴えたら、
"色々考えて力入りすぎだわ"の一言
後は、力が入らない=いつもの練習場に近い精神状態を保つ ためにどうすればよいか、という話
まずは、ラウンド前に体と気持ちのウォーミングアップを念入りに行う
そうすることによって、1番ホールのティーイングラウンドに立つ時点で、気持ちはもう6番か7番くらいになっていて、楽にスタートできる
ミスばかりに気をとられない
1つのラウンドで20個くらいのミスは当然だと思う
結果オーライのショットやラッキーなショットが出たらその分ミスの数を頭の中から減らす
たとえば・・・林に入ったと思ったら、木に当たってフェアウェイに戻ってきた場合・・・・
"ウォー、ラッキー! これでさっきのミス3つ分帳消しだわ♪"と考える
等々・・・・
ミスしたら反省しなくていいんですか?
と尋ねたら
"反省するのはラウンドが終わってから
ラウンド中は3歩あるいたらミスのことは忘れて、次のことを考える"との回答
なるほど・・・・・
ためになる話ばかりだったけど、さて、次のラウンドで実践できるかなぁ