にやにや製作:GoogleMapとGPSを自転車で使う

お気楽・ごくらく ( ・∀・)ニヤニヤ
     
製作 かるかる

いつも予定ばかりだと行く行く詐欺とか言われそうなので知多半島に行ってきた

2008年09月23日 18時27分14秒 | 自転車
名古屋あおなみ線・稲永駅~知多広域農道途中まで

通勤用自転車のクロスで5時間ほどかけて偵察、夜間装備を持って行かなかったため知多市の途中で引き上げ。
とりあえず佐布里池を目標に行ってみた。(往復65Km)

GPSはColorado 300とi-Blue747を背中に背負って走行
コロラドは先週の三河湖でシリコンバンドを食事処で無くしてしまい、ハンドルに装着しても落下する可能性があるため、GPSロガーと一緒に背負った。

ルート:あおなみ線・稲永駅~築地口~大江~柴田~名和(旧247)~聚楽園~太田川~古見~佐布里池~(知多半島広域農道)~常滑市境~省略~氷室~千年~稲永駅
知多半島広域農道


普段南区へ行く場合は輪行するか、千年や白鳥経由で南下するのですが、
今回は国道23号線(名四国道)の脇にチョロチョロついている歩道を渡って南区へ突入しました。
初めて通る道でしたが、ひどい道なので今まで知らなくて良かったと....
次に国道23号の歩道を利用することはないと思います。


目印

築地口から国道23号線を渡る計画のため、ココが始点
あおなみ線。稲永駅

ポンプ場:この辺りは昔、家を建てる場合盛り土することが条例で定められていた。
中川運河・中川口ポンプ場


各種嫌がらせ
大江へ行くだけでいったい何本こんな所があった事やら
登り口発見こんなのばっかり
そもそも築地口いやがらせ


名和からの247号からはのんびり出来る道へ変わる。
産業道路でない方ね。
旧道ぽい247号247号・名和

聚楽園の駅を越えると以前知多半島一周OFFの帰りに走ったなと思い出した。
行きには気付きませんでしたが帰りは大仏を見ることが出来た。
大仏の見える駅

思っていたより車が少ない、乗用車ばかりで大型のトラックやらダンプが走らないせいか快適
知多市に突入

いつの間にか247号で無くなって朝倉駅横を過ぎると春に師崎の帰り佐布里池へよった道に出くわした。
GPSに目印として入れておいた「梅ヶ丘二丁目」を確認して佐布里池の公園で補給
交差点・梅ヶ丘2丁目彼岸なので....


おはぎを4つ食べて再出発、佐布里池を南下して「岡田変電所」を過ぎると実質の農道「知多半島広域農道」らしく見える。
で、走ってみるとこの道アップダウンが数多くある。朝倉までは海岸沿いを走っていたため全然高低差を感じませんでしたが、内陸に入るに従い上いったり下いったり。
坂の具合を養老の道で例えるなら365号沿いの「緑の村」付近に感じが似ています。ただこちら(知多)は大型車が少ないため断然走りよい。

佐布里池から30分の地点
夜間装備が無いためココで引き返し~
結局3時前に家に着いてしまったことから、あと30分ほど進んで中部国際空港から続く知多横断道路の辺りまで行きゃよかったと思う。
今回最先端

帰りは名古屋に入るまではそのまま往復、大江で23号に入らずそのまま北進して氷室から千年を経由して稲永駅まで戻る。
距離の割に疲れた。行きに23号を使ったのが敗因

今回の偵察は佐布里池からほんの少し進んだだけで、農道を見に行くより名古屋をどう抜けるかになってしまいましたが、とりあえず行き方はわかったので次は縦断計画
だれか行く?あほみたいにアップダウン体験できるよ~

Google Earthダウンロード:
知多半島広域農道.kmz
青線:i-Blue747トリップレコーダ 5秒間隔
赤線:Colorado300 1秒間隔


参考:
ツールド・あいち「徳山ダム」を調べてたらいつの間にか知多半島を縦断する農道を見つけた件
知多半島サイクリングロードを高速道路から再発見