とある何でも屋スタッフブログ

何でも屋スタッフ発信。
業務の一員としてではなく超・個人的なブログ。

日本語は移りゆくものとはいえ

2024-02-21 | 思うこと
私たちの使う言葉は、時代によって常に変化してきました。
「しゃもじ」が「杓子」から若い女子たちによって「○○もじ(文字)」つけたらカワイイから「しゃもじ」になったように。
順風満帆じゅんぷうまんぱん」を、昔は「じゅんぷうまんぽ」と言ってもよかったように。

【変わりゆく日本語】言葉は時代とともに変化するものとわかっちゃいるが、費やした時間が虚しい | 暮學

妻が大学生の息子に、 「あんなところに置いたら湿気るよ」 と言いました。 「湿気る」をあなたはどう読みますか。 妻は、「しっける」と発音したのです。 私は「?」と思い...

暮學


▲ちなみに「湿気るしっけ」はしぞーか弁ですっ♪
方言を「間違い」と断言するのはいくないです(`・ω・´)キリッ
 あ、しぞーか出身の人じゃ無かったりする?この方の奥さん?(^_^;

まあ、時代と共に言葉が変わるのは仕方が無いことだし、それもアリかな、とは思うのですよね。
「ほぼ」が「ほぼほぼ」に取って代わられたのを目の当たりにした私としては。
「ほぼほぼ」を聞く度に「ビクッ」としてしまう私でしたが、もう殆どの人がそうやって使うから「日本語が進化した」と割り切る時が来たのかもしれないです(^^)

ただ、私がもうずいぶんと昔から・・・そう、それを知った中学生ぐらいのときから釈然としないのが「禁句」とか「放送禁止用語」とか「タブー言語」です。
これねー・・・差別用語とか言って煽る人たちがいるけれど、それって本当の本当に当事者が言ってると思いますか?
よく調べてみてくださいね。
ほとんどが利権です。あるいはどこかの国の権力者のいいなり。

第一昨今、多くの国民や政治家が自国民の一部の人を差別してたじゃないですか。
「ノーマスク」だとか「反ワク」だとか。
あれが許されてるのは何でですか・・・あほらしぃ。
あれが差別で無いのだったら、差別用語だとか騒ぐこと事態あまりにもバカらしいでしょう。

私個人は性別や体の特徴や国で差別しません。収入も学歴も差別しません(あ、自分自身がされる側に入るからかな(^_^;)
でも「差別用語」と定義されている言葉をあえて使ったりはします。
それは人を差別するためでなく、自分の状態を昔から使われている表現で使っているだけのことで、誰かをバカにする目的ではありません。

これは、昔「落語のピン」という番組で、立川談志師匠が「三人旅(びっこ馬)」を演ったときに
・・・タイトルからわかりますよね?これをテレビで演じた立川談志師匠はスゴイ人だ。

「世の中だんだんうるさくなって、落語がやりにくくってしょうがねぇ」と心の内を吐露。
なぜか
「使用禁止用語っていうのがあるんだ、これが」
ああ、そうか。テレビだからですね。・・・え、テレビでできるの?(^_^;

「びっこ馬」をテレビでピー音を入れずに通すために「日光馬」にして、そこは見事にかいくぐった談志師匠ではありますが、枕の部分でかなりの「無音」を入れられるという暴れっぷりで、放映されたものを後から見た私はびっくりしてしまいました😅

テレビで落語をやることの難しさがよくわかる回でした。
私はDVDで見れるから「無音」とか「ピー」無しで聞けてます、見れてます♪
この回はぜったいDVDで見てほしいなぁ・・・見たい人にDVD貸しますよ(^^)/


落語は昔からの言葉をそのままにやってくれるから面白い。
やっぱり高座を見に行くのが一番ですね。
これが現代のタブーにのっとった形でやったら、どれだけつまらないものに変わってしまうか。
日本人は言葉を大事にする民族です。
私たちの言葉はどんどん自由を奪われ、封印され、表現力をゴリゴリ削られていっています。
民族衣装にしたってそうですよね。どんどん着物が着られなくなってしまっている。
(大正で自由に和洋ミックスで着物を楽しんでいたのに、昭和になって「正統派」の声が大きくなり「習い事・お稽古事」としてしまったために普段着や新しい着方が潰されてしまい、結果的に着物を着なくなってしまった)
自由でいいから、古着で十分だし親やから譲り受けたものも活かしていいと思う野で、若い人たちに和洋ミックスでおしゃれをいっぱい楽しんでもらって、着物という民族衣装を残したいですね。
もちろんちゃんとした着方は基本的に大事だとは思いますよ、それはある。だが人のことをとやかく言うのはね、ちがうでしょ。
あ、ちょいと横道に逸れました。

日本語の表現。
ほんの少しの違いが、使い方の違いでまったく違う表現にできる日本語。
繊細な違いを言葉の違いで表現できる日本語。
大事にしたいですね。

インターネットで使っちゃいけない言葉のはなし|株式会社 idealump

idealump

 


テレビで何を煽ろうと、新聞でどのように報道されようと、人権団体がどんなに主張しようとも、使うべきときには使って人を馬鹿にするときは使わない。
それでいいんじゃないのでしょうか。

かなり昔の記事ですが↓激しく同意したので載せちゃう。
差別語追放の是非 | 川本眼科(名古屋市南区)
さすが、お医者先生は説得力がちがう・・・(本気で感心)