普通の日々

ごく普通の日々の事

頼むから雨は降るな!

2010-09-10 23:54:06 | 地元関連
「しらせ」秋田港に勇姿 12日まで寄港、一般公開 (秋田魁新報)
【南極観測船「しらせ」が10日、秋田港に入港した。
 ことし4月、南極への初航海を終えた最新鋭の砕氷艦が、名前の由来である白瀬矗(のぶ)陸軍中尉(にかほ市金浦出身)の故郷・秋田に初めてその勇姿を現した】
【しらせは12日まで同港に寄港、船内を一般公開する】

 ええ、勿論入港の様子から見に行って来ました。この日の為に凡その日程が発表された8ヶ月前から色々手を打ってきたんですからね。以下の画像は「しらせ」が港内に入ってから接岸するまでの様子です。








 ここ数年秋田港に入港する客船や護衛艦を色々見てきましたが、船の接岸前から岸壁に集まった人数は今回が一番多かったと思います。見物客は勿論入港歓迎式の関係者に自衛隊関係、メディアの取材にカメラ持って動き回っている市の関係者もいましたね。『最新鋭の砕氷艦』となると注目度も段違いですよ。

 さて、その見物客のもう一つのお目当てだったかもしれないのがブルーインパルスの展示飛行。以下の画像はその様子です。まあ、撮影するのが難しかったのと中途半端にスチルとビデオの撮影をしていたのでブログに載せられるレベルの画像は数枚しか撮れませんでしたが。最初からスチルの撮影に絞った方が良かったかも。



 これは五輪マークを描いたところです。風が少しあった所為か最初に描いた部分のスモークが薄くなっています。他にもハートマークも描いていました。



 ブルーインパルスの展示飛行は明日も予定されているし、「しらせ」の一般公開も始まるので更に人出が多くなりそうなんですが・・・・明日明後日の天気予報は雨なんですよね。一般公開は兎も角展示飛行はかなり厳しいかもしれないな。

典型的な手口の被害が増加

2010-09-10 20:26:27 | ニュース関連
長崎の巡査部長を書類送検 情報漏えい容疑などで (東京新聞)
【長崎県警は9日、銃刀法と地方公務員法の違反容疑で諫早署刑事2課の男性巡査部長(59)を書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした。巡査部長は同日、依願退職した】
警視庁巡査長を逮捕=出会い系サイト料詐取容疑-同僚カードで数十万円・警視庁 (時事通信)
【同庁によると、容疑を認め、「サイトを利用したかったが、金がなかった。職場で同僚の財布を見つけ、番号などをメモした」と供述しているという】
【逮捕容疑は6月上旬の深夜、数回にわたり、私用携帯電話を使い、カード決済代行会社のサーバーコンピューターに、男性署員のカード番号と有効期限などを送信し、出会い系サイトの利用ポイントの購入代金数十万円の支払いを免れた疑い】

 はい、今月2回目の2日連続記事掲載です。これで今月の警察官・警察職員の逮捕・不祥事記事は7件目になりましたよ。本当にこの頻度での記事掲載は見事と言うしかないよね、日本警察。
振り込め詐欺:“手堅い”愛知で増加 件数、被害額3位に (毎日新聞)
【県警によると、「仕事で振込先を間違えた」「友人の借金の保証人になったが、友人が逃げた」などと、息子や孫を装ってだます手口が262件のうち154件と過半数を占める。だます前に「携帯電話の番号が変わった」と連絡し、本物の息子や孫に連絡させないケースが多いのも特徴だ。警察官や銀行員を装って「口座が犯罪に悪用された」とうそをつき、キャッシュカードをだまし取る手口も49件と目立つ】
【高齢者が集まるイベントなどで「家族で合言葉を作って」などと具体的な対策も呼びかけている。それでも増加傾向に歯止めがかからない】

 本当にどうして歯止めが掛からないんでしょうね?幾ら「血縁を大事にする」県民性があるとはいえ、記事に載っている手口は振り込め詐欺の典型的な手口であり、この数年間散々報道され警戒が呼び掛けられている手口ですよ?なのにどうして被害が増加しているのでしょうか?
 もう、こうなると振込みのシステムそのものに被害防止策を組み込まないと、振り込め詐欺の劇的な減少は期待出来ないのではないだろうか?

「貸し切りバスへの値切りやめて」 違反助長と総務相(朝日新聞) - goo ニュース
【原口一博総務相は10日、観光や送迎に使われる貸し切りバスの事業者の半数以上で法令違反があり、旅行会社が運賃を値切るなどして違反を助長しているとして、安全確保の徹底や旅行会社への指導を強化するよう、前原誠司国土交通相に勧告した】
【また、84社のうち76社が国に届け出た運賃を旅行会社に値切られていたことも分かった。大手旅行会社が独自に運賃表を作り、閑散期は国が定める運賃の28%に設定したケースも。運賃値切りは運転手の給与や車両整備費の削減につながり、安全運行を脅かす要因になっているという。
 こうした実態を地方運輸局の大半が把握しておらず、法令違反をした悪質な事業者に対する刑事告発もしていなかったことから、総務省は金銭的な制裁措置として課徴金の導入を検討するよう求めた】
【貸し切りバスは00年の道路運送法改正で参入が免許制から許可制に緩和されて以降、事業者数が急増して競争が激化。大阪府吹田市で07年2月にスキー客ら27人が死傷するバス事故が起き、無理な運行体制が社会問題となった】

 『課徴金の導入を検討』よりも先にその凄まじい値切りをしている旅行会社名を公表してくれよ。そんな条件で運行されているバスは危なくてしょうがないだろうが。
 ってかさぁ、記事にも載っているけどあのスキーツアーの事故から3年も経っているんだよ?あの時もバス会社の運行体制と共に旅行会社の姿勢も問題になった筈でしょ?なのになんでこんな勧告をされる事になってんの?政治家も役人も仕事しろよな。