最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe-Blog)

最前線で活躍するお父さん、お母さんのためのBLOG
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/

●意識と肉体

2009-06-23 09:19:14 | Weblog
【「私」って、何だろう?】(1)(09年6月22日記) (意識と肉体の分離) 【菩提心】 +++++++++++++++++++++++ 仏教によれば、私たちは煩悩(=欲望)のかたまり であるという。 煩悩には、たとえば『貪(どん)』『瞋(しん)』『痴(ち)』 などがある。 『貪(どん)』というのは、「貪(むさぼ)ること」をいう。 『瞋(しん)』というのは、「激しく怒(いか)ること」をいう . . . 本文を読む

●今を知らない子供たち

2009-06-23 08:45:46 | Weblog
ホップ・ステップ・子育てジャンプbyはやし浩司(81) ●「今」を知らない子どもたち  私の知人がこう言った。「退職したら、Tさんと2人で、車で日本一周をするつもりです」と。しかし私はその話を聞いたとき、「ではなぜ、今しないのか?」と思った。  日本人は仏教というよりチベット密教の影響を強く受けているから、「結果」を重要視する。「死に顔でその人の生涯が決まる」と教えている日本最大の宗教教団す . . . 本文を読む

●子育てジャンプ(7)

2009-06-23 08:43:03 | Weblog
ホップ・ステップ・子育てジャンプbyはやし浩司(82)  ●過関心は心をつぶす  親が自分の子どもに関心をもつのは当然のことだが、それが度を超すと、過関心になる。その過関心、とくに神経質な過関心は、子どもの心をつぶす。  私は私の授業を例外なく、公開している。そういう中でも、ときに親の視線が強すぎて授業そのものがやりにくく感ずることがある。「強い」というより、「刺すような」視線である。それが . . . 本文を読む

●子育てジャンプ(6)

2009-06-23 08:41:03 | Weblog
ホップ・ステップ・子育てジャンプbyはやし浩司(90) ●行きつくところまで行く  子育ては、失敗してみて、それが失敗だったとはじめて気づく。その前の段階で、私のようなものがあれこれ言ってもムダ。ほとんどの親は、「うちの子に限って」とか、「まだ何とかなる」と考えて、無理に無理を重ねる。が、やがてそれも限界にくる。  よくある例が、子どもの燃え尽き(バーントアウト)。概してまじめで、従順な子ど . . . 本文を読む

●子育てジャンプ(5)

2009-06-23 08:39:02 | Weblog
ホップ・ステップ・子育てジャンプbyはやし浩司(98) ●4割の善と、4割の悪 社会に4割の善があり、4割の悪があるなら、子どもの世界にも、4割の善があり、4割の悪がある。子どもの世界は、まさにおとなの世界の縮図。おとなの世界をなおさないで、子どもの世界だけをよくしようとしても、無理。子どもがはじめて読んだカタカナが、「ホテル」であったり、「ソープ」であったりする(「クレヨンしんちゃん」V1) . . . 本文を読む

●子育てジャンプ(4)-2

2009-06-23 08:33:47 | Weblog
ホップ・ステップ・子育てジャンプbyはやし浩司(106) ●自慢は要注意  日本人はもともと上下意識の強い民族。上下関係がないと落ち着かない。そのため無意識のうちにも、上下関係を身の回りでつくろうとする。そしてその結果、「上」の人には必要以上にペコペコし、「下」の人には尊大ぶったり、いばったりする。が、その上下関係がはっきりしないときがある。 そういうとき日本人は、自慢話を始める。……と決め . . . 本文を読む

●子育てジャンプ(4)

2009-06-23 08:33:29 | Weblog
ホップ・ステップ・子育てジャンプbyはやし浩司(110) ●恐怖症は心の発熱  先日私は、交通事故で、危うく死にかけた。九死に一生とは、まさにあのこと。今、こうして文を書いているのが、不思議なくらいだ。が、それはそれとして、そのあと、妙な現象が現れた。夜、自転車に乗っていたのだが、すれ違う自動車が、すべて私に向かって走ってくるように感じたのだ。私は少し走っては自転車からおり、少し走 . . . 本文を読む

●子育てジャンプ(3)

2009-06-23 08:29:29 | Weblog
ホップ・ステップ・子育てジャンプbyはやし浩司(114) ●受験競争の魔力  受験競争に巻き込まれれば巻き込まれるほど、子どもはもちろんのこと、親もその住む世界を小さくする。この世界では、勝った負けたは、当たり前。取るか取られるか、蹴落とすか蹴落とされるか……。教育とは名ばかり。その底流では、ドス黒い人間の欲望がはげしくウズを巻いている。ある母親は受験どころか、子ども(中学生)がテスト週間を迎 . . . 本文を読む

●子育てジャンプ(2)

2009-06-23 08:25:14 | Weblog
●赤ちゃんがえりを甘く見ない  幼児の世界には、「赤ちゃんがえり」というよく知られた現象がある。これは下の子ども(弟、妹)が生まれたことにより、上の子ども(兄、姉)が、赤ちゃんにもどる症状を示すことをいう。本能的な嫉妬心から、もう一度赤ちゃんを演出することにより、親の愛を取り戻そうとするために起きる現象と考えるとわかりやすい。 本能的であるため、叱ったり説教しても意味はない。子どもの理性では . . . 本文を読む

●子育てジャンプ(1)

2009-06-23 08:20:41 | Weblog
ホップ・ステップ・子育てジャンプbyはやし浩司(124) ●気負いは子育てを疲れさせる  「いい親子関係をつくらねばならない」「いい家庭をつくらねばならない」と、不幸にして不幸な家庭に育った人ほど、その気負いが強い。しかしその気負いが強ければ強いほど、親も疲れるが子どもも疲れる。そのため結局は、子育てで失敗しやすい……。  子育ては本能ではなく、学習によってできるようになる。 たとえば一般 . . . 本文を読む