最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe-Blog)

最前線で活躍するお父さん、お母さんのためのBLOG
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/

●ある夫婦の問題

2009-07-31 20:43:50 | Weblog
【ある夫婦の問題】 ++++++++++++++++++++++++ 東北のある県にお住まいの、TRさん(男性)より、 夫婦の問題についての相談がありました。 それについて、考えてみたいと思います。 ++++++++++++++++++++++++ 【TRさんより、はやし浩司へ】 お忙しいところ申し訳ございません。 今家の中は妻と娘の問題で騒然、混沌としておりどう解決していけばいいか . . . 本文を読む

●日記

2009-07-31 10:37:03 | Weblog
●足跡 私のBLOGや掲示板、それにYOU・TUBEのほうに、いろいろと 書きこみをしてくる人がいる。 たいていは好意的なものだが、中には、批評を通り越して、非難、さらには、口汚く ののしるものもある。 先日も、私のYOU・TUBEの動画について、こう書いてきた人がいた。 「こんなひどいレッスンを受ける子どもたちが、かわいそう。即刻、教室を閉鎖すべし」 と。 しかしYOU・TUBEのばあい、「 . . . 本文を読む

●マガジン(7月31日号)(1)

2009-07-31 07:12:06 | Weblog
☆☆☆この電子マガジンは、購読を登録した方のみに、配信しています☆☆☆ .  mQQQm            発行人 はやし浩司(ひろし) . Q ⌒ ⌒ Q  ♪♪♪……    .QQ ∩ ∩ QQ          . m\ ▽ /m 彡彡ミミ      .  /~~~\  ⌒ ⌒       . みなさん、   o o β      .こんにちは!  (″ ▽ ゛)○    .       . . . 本文を読む

●7-31(2)

2009-07-31 07:11:41 | Weblog
●一貫性の確立  自分の中に、いかにして一貫性を構築するか。 簡単なことのようで、それが難しい。 私たちはそのときどきの(縁)に応じて、変化する。 自分を作り変える。 よい人間に作り変えることもあるが、ときには、(縁)に応じて、悪い人間に作り 変えることもある。  たとえば私がたいへんよく知っていた人に、KY氏という人がいた。 私が子どものころ、すでに60歳くらいだった。 そのKY氏は、あ . . . 本文を読む

●7-31(3)

2009-07-31 07:10:58 | Weblog
Hiroshi Hayashi++++++++June.09+++++++++はやし浩司 ●パソコンの修理 +++++++++++++++++++ 昨日、1テラバイトのハードディスクを買ってきた。 1テラバイト=1000GBである。 ちょうど10年前、10GBのハードディスクのパソコンが売りに出された。 それを知って、私たちは驚いた。 が、今は、1テラバイト! それを現在、メインで使 . . . 本文を読む

●思春期の子供(1)

2009-07-30 07:26:32 | Weblog
(特集)【思春期の子どもの心】□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ●子どもの心がつかめない(?) +++++++++++++++++ 心がつかめない娘(小6)について、 そのお母さんから、こんな相談があり ました。 この問題について、考えてみたいと 思います。 +++++++++++++++++ どこからお話ししていいのか分りません。沢山の問題があるように思うのですが・・・。 . . . 本文を読む

●思春期の子供(2)

2009-07-30 07:26:04 | Weblog
 反対の立場で考えてみてください。私なら、家を出ますよ。息が詰まりますから……。P子さんが、家を出るようになったら、あなたは、どうしますか。外泊をするようになったら、どうしますか。  ですから今は、「今以上に、状態を悪くしないことだけを考えなら、様子をみる」です。  だれしも、失敗をします。人をキズつけたり、あるいは反対に人にキズつけられながら、その中で、ドラマを展開します。悩んだり、苦し . . . 本文を読む

●思春期の子供(3)

2009-07-30 07:25:30 | Weblog
● 親から見て、よくない友だちと遊んでいる。 ● 何とか、その友だちから、自分の子どもを離したい。 ● しかしその友だちとは、仲がよい。 ● そこで別の世界、つまりサッカークラブに自分の子どもを入れることにした。 ● が、その友だちも、サッカークラブに入りそうな雰囲気になってきた。 ● そうなれば、サッカークラブに入っても、意味がなくなる。 小学三年といえば、そろそろ親離れする時期でもある。 . . . 本文を読む

●思春期の子供(4)

2009-07-30 07:24:57 | Weblog
【ASさんへ】 メール、ありがとうございました。全体の雰囲気からして、つまりいただいたメールの内容は別として、私が感じたことは、まず疑うべきは、あなたの基本的不信関係と、不安の根底にある、「わだかまり」ではないかということです。  ひょっとしたら、あなたは子どもを信じていないのではないかということです。どこか心配先行型、不安先行型の子育てをなさっておられるように思います。そしてその原因は何 . . . 本文を読む

●子供の言葉

2009-07-30 07:20:10 | Weblog
(特集)【子どもの言葉】□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ●「先生は、S? それともM?」 +++++++++++++++++ 中学生のSさんが、突然、私にこう 聞いた。 「先生、先生は、S? それとも M?」と。 ギョッとした。が、そこはとぼけて、 「服はみんな、Mサイズだよ。下着は Sかな?」と。 するとSさんは、「そうじゃないわよ。 先生は、サド? それともマゾ?」と . . . 本文を読む

●子供の人格論(1)

2009-07-30 06:44:33 | Weblog
【1】(特集)【子どもの人格論】□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 【子どもの人格】 ●幼児性の残った子ども ++++++++++++++++ 人格の核形成が遅れ、その年齢に ふさわしい人格の発達が見られない。 全体として、しぐさ、動作が、 幼稚ぽい。子どもぽい。 そういう子どもは、少なくない。 ++++++++++++++++  「幼稚」という言い方には、語弊がある。た . . . 本文を読む

●子供の人格論(2)

2009-07-30 06:44:06 | Weblog
 それから10年近くになるが、私のこの考え方は変わっていない。子どもというのは、 皮肉なことに使えば使うほど、その「いい子」になる。生活力が身につく。忍耐力も生ま れる。が、なぜか、日本の親たちは、子どもを使うことにためらう。はからずもある母親 はこう言った。「子どもを使うといっても、どこかかわいそうで、できません」と。子ども を使うことが、かわいそうというのだが、どこからそういう発想が生まれ . . . 本文を読む

●子供の人格論(3)

2009-07-30 06:43:24 | Weblog
++++++++++++++++++++++ (3)【子育て自由論】 ●親子でつくる三角関係  本来、父親と母親は一体化し、「親」世界を形成する。  その親世界に対して、子どもは、一対一の関係を形成する。  しかしその親子関係が、三角関係化するときがある。父親と、母親の関係、つまり夫婦 関係が崩壊し、父親と子ども、母親と子どもの関係が、別々の関係として、機能し始める。 これを親子の三 . . . 本文を読む

●看護師よりホステス

2009-07-29 11:19:44 | Weblog
●看護師より、ホステス(Hostess rather than Nurse) 韓国の朝鮮N報が、『公務員より、ホステスのほうが、 女子高生に人気』と題して、こんな記事を掲載している。 +++++++++以下、朝鮮N報(090729)+++++++++++++++  日本の女性たちが就きたがらなかった職業、ホステスが最近、堂々と、あこがれる高所得の職業として人気を集めている。今年、東京の文化学 . . . 本文を読む

●7月29日号

2009-07-29 04:31:47 | Weblog
★去る7月27日、まちがえて7月29日号を配信してしまいました。 ★改めて、29日号を、内容を変えて、送信します。 ★どうか、参考にしてください。 ★ ☆☆☆この電子マガジンは、購読を登録した方のみに、配信しています☆☆☆ .  mQQQm            発行人 はやし浩司(ひろし) . Q ⌒ ⌒ Q  ♪♪♪……    .QQ ∩ ∩ QQ          . m\ ▽ /m 彡彡ミ . . . 本文を読む