最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe-Blog)

最前線で活躍するお父さん、お母さんのためのBLOG
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/

謎の点と線byはやし浩司(7)

2015-10-17 02:22:02 | Weblog
1576
Mystery of Yata-no-kagami謎の八咫鏡(やたのかがみ)
Yantra in India is Yatano-kagami, Ise Shrine in Japan nad its Proof and Evidence
インドのヤントラは、日本の伊勢神宮にある八咫鏡だった、その証拠と証明
Today’s story is about a mystery of the most sacred Disc Mirror, “Yatano-kagami”, which has been reserved at Ise Shrine since the beginning days of the Japanese history.
What is that?
What for is that?
What does it mean for mankind?

Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司
https://youtu.be/PeuIUnV7OUU
Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司

I have found that the Yatano-kagami bears a very close resemblance with Yantra in India.
Today’s story starts from here and Wikipedia writes about Yantra as follows:
Yantra is the Sanskrit word for a mystical diagram, especially diagrams or amulets supposed to possess occult powers in astrological or magical benefits in the Tantric traditions of the Indian religions.
Traditionally such symbols are used in Eastern mysticism to balance the mind or focus it on spiritual concepts.
(Wikipedia)
Please have a find the resemblance of Yatano-kagami, or eight-pointed disc mirror at Ise Shrine and Yantra in Indea.

ヤントラというのは、神秘的な図形を意味する、サンスクリット語です。
インド宗教のタントラ伝統においては、天文的、あるいは魔術的な、オカルト・パワーをもつと言われる、図形もしくは魔除けを意味するといいます。
伝統的に、このようなシンボルは、心のバランスをとったり、精神的な概念を統一させるために、東洋の神秘主義の中で用いられています。
そのヤントラと八咫の鏡は、たいへんよく似ています。
まずそのことを、みなさんにわかっていただきたいと思います。

ここでお見せしているのが、そのヤントラです。
いろいろなバリエーションがあります。
が、私は大きく分けて、3つのグループがあることを知りました。
長方形が組み合わさったもの。
中央に、ダビデの星を配置したもの。
そして周辺の辺縁部が、数学で使う中かっこに似ている、独特の形になっているもの。
私はこの中でも、とくに、三番目の、独特の形になっているものに、注目しました。
その形が、日本の伊勢神宮に秘匿されている、八咫鏡に、酷似していることを知りました。

These are based upon Hiroshi Hayashi’s original ideas. Please keep it in your mind that no one is allowed to reproduce its content for any purpose without my permission and my name.
アイデアの盗用、転用、流用は禁止です。

Hiroshi Hayashi
はやし浩司
Sep.21th, 2015

八咫鏡,ヤントラ,マントラ,伊勢神宮,Yatano kagami,Yantra,mantra,ise shrine,やたのかがみ,Yantra in India,矢田の鏡,矢田鏡,


【Hiroshi Hayashi******September 2015******はやし浩司・林浩司】

1577+1576
Mystery of Yata-no-kagami謎の八咫鏡(やたのかがみ)
Yantra in India is Yatano-kagami, Ise Shrine in Japan nad its Proof and Evidence
インドのヤントラは、日本の伊勢神宮にある八咫鏡だった、その証拠と証明

I have found one of Yantra, which bears a very close resemblance, or I can say that they are the same in shape as well as its in concepts, with Yatano-kagami in Ise Shrine.

That is Gopara Yantra.

Then my question is that:
What is there written in the middle of the Yatano-Kagami?

Here is my answer to this mystery.

Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司
https://youtu.be/qUQX87vHrU4
Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司

I have found that the Yatano-kagami bears a very close resemblance with Yantra in India.
Today’s story starts from here and Wikipedia writes about Yantra as follows:
Yantra is the Sanskrit word for a mystical diagram, especially diagrams or amulets supposed to possess occult powers in astrological or magical benefits in the Tantric traditions of the Indian religions.
Traditionally such symbols are used in Eastern mysticism to balance the mind or focus it on spiritual concepts.
(Wikipedia)
Please have a find the resemblance of Yatano-kagami, or eight-pointed disc mirror at Ise Shrine and Yantra in Indea.

ヤントラというのは、神秘的な図形を意味する、サンスクリット語です。
インド宗教のタントラ伝統においては、天文的、あるいは魔術的な、オカルト・パワーをもつと言われる、図形もしくは魔除けを意味するといいます。
伝統的に、このようなシンボルは、心のバランスをとったり、精神的な概念を統一させるために、東洋の神秘主義の中で用いられています。
そのヤントラと八咫の鏡は、たいへんよく似ています。
まずそのことを、みなさんにわかっていただきたいと思います。

ここでお見せしているのが、そのヤントラです。
いろいろなバリエーションがあります。
が、私は大きく分けて、3つのグループがあることを知りました。
長方形が組み合わさったもの。
中央に、ダビデの星を配置したもの。
そして周辺の辺縁部が、数学で使う中かっこに似ている、独特の形になっているもの。
私はこの中でも、とくに、三番目の、独特の形になっているものに、注目しました。
その形が、日本の伊勢神宮に秘匿されている、八咫鏡に、酷似していることを知りました。

These are based upon Hiroshi Hayashi’s original ideas. Please keep it in your mind that no one is allowed to reproduce its content for any purpose without my permission and my name.
アイデアの盗用、転用、流用は禁止です。

Hiroshi Hayashi
はやし浩司
Sep.22nd, 2015

八咫鏡,ヤントラ,マントラ,伊勢神宮,Yatano kagami,Yantra,mantra,ise shrine,やたのかがみ,Yantra in India,矢田の鏡,矢田鏡,Gopara,Gopala,yantra,mantra,マンドラ,


【Hiroshi Hayashi******September 2015******はやし浩司・林浩司】

1578+1313
+1117+1074+1114
Gods’ Wars in India
(インドにおける、神々の戦争)
Today’s story is about Gods’ Wars in India.

Hindu mythology is a large body of traditional narratives related to Hinduism as contained in Sanskrit literature, and Ancient Tamil literature, several other works, most notably the Bhagavata Purana, バーガバタ・プラナclaiming the status of a Fifth Veda and other religious regional literature of South Asia.
As such, it is a subset of mainstream Indian and Nepali culture.

+A Nuclear War over Indus Valley
インダス谷の核戦争
+The Goddess in Indus Valley was Ishtar (Innana)
インダス・バリーの女神は、イシュタール(イナンア)であった。
Jomon in Nagano,Ishtar(Jomon Venus)
A Queen with a Mask in Chino-city Nagano, Japan(長野県茅野市の仮面の女王)
土偶はエイリアン(Dogu Clay Figures are Aliens)。その証拠と証明(The Evidence and its Proof)。縄文文明の謎(縄文土器・土偶の謎)
Mystery of Clay Figures and Earthenware and its answer at Idoziri Acheological Museuma, Nagano, Japan. Jomon civilization is Father of other civilizations around the Pacific Ocean, including such as Maya, Inca and American Indians.

Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司
https://youtu.be/Rp_l7NVrmeA
Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司

土偶=エイリアン説は今では常識ですが、さらにそれを深く掘り下げて証明してみました。その深く掘り下げた部分についての、アイデア、セオリーの無断、転用、転載、盗用、流用は、禁止です。2014年09月25日現在、どなたにも許可していません。リンク張りは自由にしてください。
These are based upon Hiroshi Hayashi’s original ideas. Please keep it in your mind that no one is allowed to reproduce its content for any purpose without my permission and my name.
アイデアの盗用、転用、流用は禁止です。

Sep. 23rd, 2015 (Oct.23rd, 2014)
はやし浩司
Hiroshi Hayashi

Shiba,Krishuna,牛車,Harappa,Mohenjodaro,モヘンジョダロ,核戦争,nuclear war,Indus Valley,Reptilian,Hiroshi Hayashi,はやし浩司,インダス・バリーの女神,Goddess in Indus,Ishtar,Inanna,Innana,イナンナ,イシュタール,茅野市,ハイレグ,ハイレグ・パンティ,Ishtar,土偶,仮面の女王,Chino,Chino City,Pha Team,Lascaux,Tashili n Ajjer,Cueva de las Manos,Baja,PPintadosIdoziri Archeological Museum,hand marks,手形,謎の手形,山梨県立考古博物館,Idoziri,井戸尻,長野,甲府,井戸尻,


【Hiroshi Hayashi******September 2015******はやし浩司・林浩司】

1579+1563R+1357+
Mystery of Common Sense(常識の謎)
Rembrandt Paintings on Photo Technology(写真技術で作られたレンブラントの絵、証拠と証明)
Mystery of Rembrandt van Rijin+Mystery of William A. Bougereau
謎のレンブラント(解剖の図)+ブーグローの謎
Doubt your own common sense! (自分の常識を疑ってみよう!)
Just take a wonder if you are in the thick walls of common sense, in which you have got lost yourself in the labylinth of mysteries.I say here that “Open the door and see the world outside of your world, and then you can see much wonderful world just lying in front of you.
あなたは常識という厚い壁の中にいませんか。その中で、つまりその壁の中にある、謎の迷路で迷子になっていませんか。私はあなたにこう提案します。ドアを少しあけて、常識の壁の外の世界を見てみなさい、と。そうすればあなたはあなたの前に広がっているすばらしい世界を見ることができますよ、と。

Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司
https://youtu.be/RinpJchu2ZM
Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司
Today’s story is about Common Sense.
What is common sense for mankind?
Well I say here, that, Common sense is a basic ability to perceive, understand, and judge things, which is shared by nearly all people, and can be reasonably expected of nearly all people without any need for debate, but, on the contrary, however, common sense is a collection of prejudices, acquired by age 18, as Albert Einstein wrote.
Or more often common sense blinds us.

Here is one example.
Can you tell me which of them is a painting and which of them is a photograph?

常識というのは、議論を避けるためには、便利な道具です。
人間は、常識を持ち出すことにより、それ以上の議論を避けることができます。
が、その常識は、アインシュタインが描き残したように、18歳のときまでに作られた偏見のかたまりです。
が、それだけではありません。
常識は、しばしば、私たちを盲目にします。
まず2枚の、ピクチャーをご覧ください。
みなさんは、どちらが絵で、どちらが写真か、わかりますか。
一方が絵で、もう一方が、写真です。
今日の物語は、ここから始まります。

I have proven in the past that his paintings were created on 2D photographic technology with a help of Aliens and here is another evidence which reinforces my theory.
O-shinj-san’s mail gave me the hint, for which I thank him very much.

レンブラントの絵は、2D写真技術を用いて作られているという証明をしてきましたが、新たに別の証拠が見つかりましたので、報告します。
o-shinjさんからのメールが、大きなヒントとなりました。

で、これはレンブラントの自画像です。
いつものように、その絵を拡大してみます。
縦102の、横80の自画像です。

These are based upon Hiroshi Hayashi’s original ideas. Please keep it in your mind that no one is allowed to reproduce its content for any purpose without my permission and my name.

Sep 24th, 2015 (Sep.10th, 2015)
Hiroshi Hayashi
はやし浩司

レンブラント,2D Photograph,レンブラント,解剖の図,photograph technology,写真技術,Rembrandt,ゴッホ,レンブラント,Gogh,Rembrandt,Pura Puseh Temple,David,Michelangelo,常識の謎,弥勒菩薩半跏思惟像,みろくぼさつはんかしいぞう,Amidanyorai ,Hiroshi Hayashi,はやし浩司,bougueraeu,Rembrandt van Rijin,瞳の謎,


【Hiroshi Hayashi******September 2015******はやし浩司・林浩司】

1580+1578
Shiva in India is Mithras
インドのシバ神は、ミトラだった
Today’s story is about a statue of Shiva, a statue, given by the Government of India, and a statue, which is stood in one of the corners of CERN, the European Organization for Nuclear Research.
The statue of Shiba, has given me a great hint to solve the mystery of Shiva, the God of Gods in India, who he is and where he is from.
+Gods’ Wars in India
(インドにおける、神々の戦争・インド編)

Hindu mythology is a large body of traditional narratives related to Hinduism as contained in Sanskrit literature, and Ancient Tamil literature, several other works, most notably the Bhagavata Purana, バーガバタ・プラナclaiming the status of a Fifth Veda and other religious regional literature of South Asia.
As such, it is a subset of mainstream Indian and Nepali culture.

Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司

Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司

欧州原子核機構、通称、CERNの庭の一角に、インドの最高神とされる、シバ神の像が立っています。
インド政府が、CERNに寄贈したものです。
またそのデザインは、シバ神の基本形となっているものです。
この像が、シバ神の謎を解く、重要なヒントとなりました。
フランス在住の、セリ・キムラさんが、そのヒントをくださいました。
ダマルと呼ばれている、シバ神を取り囲む輪の中に、14個の松明が描かれていると、指摘してくださいました。

14個です。
これで謎が解けました。
7x2=14。
つまりミトラ教の秘数学です。
ニューヨークの自由の像の光線が、7本になっているのも、そのためです。
つまりシバ神と。ミトラが、ダマルの中の14個の松明でつながったのです。

+A Nuclear War over Indus Valley
インダス谷の核戦争
+The Goddess in Indus Valley was Ishtar (Innana)
インダス・バリーの女神は、イシュタール(イナンア)であった。
Jomon in Nagano,Ishtar(Jomon Venus)
A Queen with a Mask in Chino-city Nagano, Japan(長野県茅野市の仮面の女王)
土偶はエイリアン(Dogu Clay Figures are Aliens)。その証拠と証明(The Evidence and its Proof)。縄文文明の謎(縄文土器・土偶の謎)
Mystery of Clay Figures and Earthenware and its answer at Idoziri Acheological Museuma, Nagano, Japan. Jomon civilization is Father of other civilizations around the Pacific Ocean, including such as Maya, Inca and American Indians.
アイデア、セオリーの無断、転用、転載、盗用、流用は、禁止です。2015年09月25日現在、どなたにも許可していません。リンク張りは自由にしてください。
These are based upon Hiroshi Hayashi’s original ideas. Please keep it in your mind that no one is allowed to reproduce its content for any purpose without my permission and my name.
アイデアの盗用、転用、流用は禁止です。

Sep. 24th, 2015 (Oct.23rd, 2014)
はやし浩司
Hiroshi Hayashi

Shiva is Mitha,CERN,Shiba,Krishuna,牛車,Harappa,Mohenjodaro,モヘンジョダロ,核戦争,nuclear war,Indus Valley,Reptilian,Hiroshi Hayashi,はやし浩司,インダス・バリーの女神,Goddess in Indus,Ishtar,Inanna,Innana,イナンナ,イシュタール,茅野市,ハイレグ,ハイレグ・パンティ,Ishtar,土偶,仮面の女王,Chino,Chino City,Pha Team,Lascaux,Tashili n Ajjer,Cueva de las Manos,Baja,PPintadosIdoziri Archeological Museum,hand marks,手形,謎の手形,山梨県立考古博物館,Idoziri,井戸尻,長野,甲府,井戸尻,


【Hiroshi Hayashi******September 2015******はやし浩司・林浩司】

1581+1478+1247+1174+1008+973+956
My wife and I have been to an exhibition, held at Inasa City Center, an exhibition where there are displayed about a hundreds of artifacts, unearthened aroud Hamamats-city, Shizuoka-pref., Japan.
引佐町の引佐町健康文化センターで、浜松市周辺で発掘された発掘物が展示されていました。今朝、ワイフと2人で、それを見てきました。
+Jomon Astronomical Observation Device in Iwata-city and Saku-city.
(磐田市と佐久市で見つかった、縄文・簡易天文観測装置)
A strange artifact, found in Iwata-city, Shizuoka-pref. and Saku-city, Nagano, Japan. +UFO-shaped Earthenware in Iwata-city, Shizuoka-pref., Japan
日本、磐田市で発掘された、謎の物体+UFO型土器について

Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司
https://youtu.be/m2BKwFO_ZBc
Hiroshi Hayashi++++++++++++はやし浩司

Here is a story about “Dream”.
What is the greatest pity here in Japan is that people have lost their dream in the archaeological studies of Japanese history.
Wherever you visit archaeological museums here in Japan, there are few visitors you meet.
Why?
Why not do more people visit and pay more attention to archaeological studies of Japanese history?
The answer seems to be very simple.
Because people have lost their dream.

どこの考古館へ行っても、ガランとしていますね。
訪問者も、ほとんどいません。
とても残念なことですね。
どうして日本人の私たちは、こんなにも、考古学に興味を失ってしまったのでしょうか。
考古学と言っただけで、最近の若い人たちは、そのまま顔をそむけてしまいます。
が、その理由は、簡単です。
つまり、私たち日本人は、考古学に夢を見いだせないでいるからです。
学校で学ぶ日本史にしても、年号の暗記と、それを説明する活字の暗記だけ。
明けても暮れても、暗記だけ。
これでは夢をもてというほうが、無理ですね。

These are based upon Hiroshi Hayashi’s original ideas. Please keep it in your mind that no one is allowed to reproduce its content for any purpose without my permission and my name.
アイデアの無断転用、流用、盗用を禁止します。

Sep.25th, 2015
はやし浩司
Hiroshi Hayashi

引佐町健康文化センター,引佐町,Inasa-cho,はやし浩司,解説版,commentary,supplementary video,Hiroshi Hayashi,Hamamatsu-city,浜松市,佐久市,佐久市ミュージアム,Saku-city,奇妙な物体,県立図書館,銅鐸,bronze bell,Dotaku,weekdays,曜日,謎の物体,Iwata,strange artifact,UFO-shaped Earthenware,UFO型土器,静岡県磐田市,堂山古墳,堂山,古墳,Iwata-city,磐田市中央図書館,磐田市埋蔵物文化センター,Pan,Saturn’s Moon,UFO-shaped Moon,The Mayas,Space travel,mystery of pyramids,pyramid in Maya,Aliens and Mayas,

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。