最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe-Blog)

最前線で活躍するお父さん、お母さんのためのBLOG
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/

●ミサイル迎撃反対

2009-05-31 17:47:55 | Weblog
(追記)(P.S.) ●ミサイル(ICBM)迎撃反対(We just ignore the North Korean’s Missile over Japan) それにしても、K国は、バカな国である。 バカを通り越して、もうあきれるしかない。 つぎの記事を読めば、あなたにもそれがわかるはず。 『テポドン2号の発射費用について、韓国政府高官は3億ドル(約282億円)前後と推 計している。また、 . . . 本文を読む

●老齢期の知能

2009-05-31 16:44:50 | Weblog
●老齢期の知能 +++++++++++++++ 先日、旭ヶ丘幼稚園のH理事長に 会ったとき、理事長が、一枚のグラフ を私に見せてくれた。 「ほかの幼稚園では見せないように」 とのことだった。 そのグラフを見せながら、理事長は、 「判断力は、年齢とともに、衰える ことはない。 むしろ、判断力は、老人になれば なるほど、ますものだ」と、教えて くれた。 . . . 本文を読む

●子どもをよい子にする法

2009-05-31 16:44:05 | Weblog
●子どもをよい子にする方法 +++++++++++++++++ 意外と簡単なのが、子どもをよい子に する方法。 つぎの3つを守れば、あなたの子どもは、 まちがいなく、そのよい子になる。 +++++++++++++++++  意外と簡単なのが、子どもをよい子にする方法。つぎの3つを守れば、あなたの子どもは、ま ちがいなく、そのよい子になる。 (1)よい人間の見 . . . 本文を読む

●日本人のアイデンティティ

2009-05-31 16:43:28 | Weblog
●日本人のアイデンティティ    (自分のしたいこと)と、(自分のしていること)が一致していれば、その子どもは、落ちついて いる。安定している。これを、アイデンティティ(自己同一性)という。が、ときとして、その両者が かみあわなくなるときがある。  A君(小学3年生)は、「おとなになったら、サッカー選手になりたい」と思っていた。地元のサ ッカークラブでも、そこそこに、よい成績を出していた . . . 本文を読む

●子どもを伸ばす法

2009-05-31 16:42:51 | Weblog
(子どもが伸びるとき) ●伸びる子どもの4条件  伸びる子どもには、次の四つの特徴がある。(1)好奇心が旺盛、(2)忍耐力がある、(3)生 活力がある、(4)思考が柔軟(頭がやわらかい)。 (1)好奇心……好奇心が旺盛かどうかは、一人で遊ばせてみるとわかる。旺盛な子どもは、 身のまわりから次々といろいろな遊びを発見したり、作り出したりする。趣味も広く、多芸多 才。友だちの数も多く . . . 本文を読む

●あえる親たち(1)

2009-05-31 16:41:21 | Weblog
【あせる親たち】 ●親は、なぜあせるか? +++++++++++++++++++++++ 自分の子どもが受験期を迎えると、親たちは、 言いようのない不安にかられる。かられるまま、 子どもに向かって、こう言う。 「勉強しなさい!」と。 なぜ、親たちは、自分の子どもが受験期を迎えると、 そうなるのか? おかしくなるのか? ある母親は、こう言った。「頭の中では、 . . . 本文を読む

●あせる親たち(2)

2009-05-31 16:40:51 | Weblog
●では、どうするか? 簡潔に言えば、親自身が、賢くなること。これにまさる解決方法は、ない。賢くなる……、つまり 親自身が、自分で考えて行動する。  それはたとえて言うなら、荒野の一軒家で、夜の闇におびえながら、ビクビクしているようなも の。わずかの物音に驚き、ものの気配におびえる。  しかしそんなところに住みながらも、物音の正体を知り、ものの気配といっても、思い過ごしで . . . 本文を読む

●過去、現在、未来

2009-05-31 16:39:27 | Weblog
●【過去、現在、未来】 ●輪廻(りんね)思想 +++++++++++++++++++++ 過去、現在、未来を、どうとらえるか? あるいは、あなたは、過去、現在、未来を、 どのように考えているか? どのようなつながりがあると、考えているか? その考え方によって、人生に対する ものの見方、そのものが変わってくる。 +++++++++++++++++++++ . . . 本文を読む

●家庭内宗教戦争

2009-05-31 16:38:45 | Weblog
【家庭内宗教戦争】  福井県S市に住む男性(47歳)から、こんな深刻な手紙が届いた。いわく「妻が、新興宗教の T仏教会に入信し、家の中がめちゃめちゃになってしまいました」と。長い手紙だった。その手 紙を箇条書きにすると、だいたいつぎのようになる。 ●明けても暮れても、妻が話すことは、教団の指導者のT氏のことばかり。 ●ふだんの会話は平穏だが、少し人生論などがからんだ話になると、突 . . . 本文を読む

●日本人の生活

2009-05-31 16:37:55 | Weblog
●【日本人の生活】 ●生活が苦しい ++++++++++++++++ このほど、厚生労働省が、 国民生活基礎調査の調査結果 なるものを公表した。 それによると、国民の、 何と、56%が、生活が苦しいと 訴えているという。 ゾーッ! ++++++++++++++++ ●月額48万円?  このほど、厚生労働省が、国民生活基礎調査の調査結果なるもの . . . 本文を読む

●スピリチュアル・ブームについて

2009-05-31 16:36:14 | Weblog
●宗教について +++++++++++++++++ 宗教について。 以前、書いた原稿を読みなおしている。 +++++++++++++++++ 霊の存在  霊は存在するか、それともしないか。  この議論は、議論すること自体、無意味。「存在する」と主張する人は、「見た」とか、「感じ た」とか言う。これに対して、「存在しない」と主張する人は、「存在しないこと自体 . . . 本文を読む

●宗教について

2009-05-31 16:35:23 | Weblog
●宗教について(1) 私の思い出  小学1年生のときのことだった。私はクリスマスのプレゼントに、赤いブルドーザーのおもちゃ が、ほしくてほしくてたまらなかった。母に聞くと、「サンタクロースに頼め」と。そこで私は、仏壇 の前で手をあわせて祈った。仏壇の前で、サンタクロースに祈るというのもおかしな話だが、私 にはそれしか思いつかなかった。  かく言う私だが、無心論者と言う割には、結構 . . . 本文を読む

●耐性のない子どもたち

2009-05-31 16:34:26 | Weblog
●耐性のない子どもたち 一人の生徒(小4)が、レッスンの途中でトイレに行った。が、すぐ帰ってきてしまった。理由を 聞くと、「ゴキブリがいたから」と。  あるいは別の日。私の家に遊びに来ていた中学生(中2女子)が、突然タクシーを呼んでくれ と言った。理由を聞いても言わない。しかたないので、タクシーを呼んだ。で、それからしばらく してから母親に理由を聞くと、こう話してくれた。「あの子は、便 . . . 本文を読む

●織田信長論

2009-05-31 16:33:21 | Weblog
●織田信長論  先日もテレビを見ていたら、こう言った知事(M県)がいた。「私は信長の生き方に共感を覚 えます。今の日本に必要なのは、信長型の政治家です」と。  信長のもとで、いかに多くの善良な庶民が苦しみ、犠牲になったことか。京都の川原では、毎 日40~50人もの人が処刑されたという記録も残っている。少し冷静に歴史を見れば、彼がま ともな人間でなかったことは、だれにだってわかるはずだ。 . . . 本文を読む

●子育てのリズム

2009-05-31 13:31:25 | Weblog
●子育てのリズムとパターン  子育てには、一定のリズムがある。このリズムは、たいてい母親が子どもを妊娠したときから 始まる。そしてそのリズムは、子育てが終わるまで、あるいは終わってからも、そのままつづ く。  たとえばこんな母親がいた。胎教とか何とか言って、妊娠中は、おなかにカセットレコーダー を置き、胎児に英会話やクラシック音楽のCDを聞かせた。生まれてからは、子どもが泣き出 す前に . . . 本文を読む