最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe-Blog)

最前線で活躍するお父さん、お母さんのためのBLOG
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/

●2012年1月1日に(はやし浩司)「前に向かって進もう!)

2011-12-31 17:27:00 | Weblog
【生きる目的と意味、そしてその生き様】 (はやし浩司 2012ー01-01) ●前向きに生きる  前向きに生きるということは、簡単に言えば、過去を引きずらないということ。 そのためには、つぎの7つを守る。 (1) 失ったものを、嘆かない。 (2) 去った人を、追わない。 (3) ないものを、ねだらない。 (4) 亡くなった人を、思わない。 (5) 過去を、くやまない。 (6) 失敗を、気 . . . 本文を読む

1/2 2002年に書いた原稿より

2011-12-31 12:26:21 | Weblog
●2002年(9年前)の電子マガジンより Hiroshi Hayashi++++++はやし浩司 電子マガジンの過去版に目を通す。 創刊は、2002年3月。 その3か月後に書いた原稿。 今、読み返してみると、あのころの 私が鮮明に、よみがえってくる。 Hiroshi Hayashi++++++はやし浩司 【以下、2002年 3月期のマガジンより】(1) 件名:子育て情報(はやし浩司)3- . . . 本文を読む

2/2 2002年に書いた原稿より

2011-12-31 12:25:37 | Weblog
子育て ONE POINT アドバイス! by はやし浩司(256) 子どもの携帯電話を考える  携帯電話をもつ子どもがふえている。調査のたびに、ぐんぐんとうなぎ昇りにふえているので、調査そのものがあまり意味がない。が、それと同時に弊害も表面化してきた。それらを並べると…… (1)マジックミラー症候群……膨大な情報量の中で、知りたい相手の情報は見ても、自分の情報は流さない。一方的に相 . . . 本文を読む

●心の別室とトラウマ返し

2011-12-30 17:32:50 | Weblog
*********************************  彡彡人ミミ      彡彡彡彡彡 | ⌒ ⌒ |   MM ⌒ ⌒ MM q 0―0 MMMMM ∩ ∩ MM m (″ ▽ M ⌒ ⌒ M″ v ゛)/ ̄) 凸/Σ▽乃q ・ ・ p ̄Σ▽乃 ̄` / \   /(″ ▽ ゛)\    厂 ̄偶  ===○=======○====================  子育て最前線の育 . . . 本文を読む

●映画「ニューイヤーズ・イブ」(New Year's Eve)

2011-12-30 15:00:22 | Weblog
●冬休み、3日目(映画『ニュー・イヤーズ・イブ』 (New Year's Eve) Hiroshi Hayashi++++++はやし浩司 昨日、『ニュー・イヤーズ・イブ』という映画を観てきた。 一言で表現すれば、ゴチャゴチャ映画。 8組の人々が新年に向け、それぞれの思いをもって、動き出す。 ……という内容の映画。 最初の90%は、観るに耐えない映画。 何度も席を立って帰ろうかと思った。 ボン . . . 本文を読む

●人形のように、よい子

2011-12-30 14:29:57 | Weblog
*********************************  彡彡人ミミ      彡彡彡彡彡 | ⌒ ⌒ |   MM ⌒ ⌒ MM q 0―0 MMMMM ∩ ∩ MM m (″ ▽ M ⌒ ⌒ M″ v ゛)/ ̄) 凸/Σ▽乃q ・ ・ p ̄Σ▽乃 ̄` / \   /(″ ▽ ゛)\    厂 ̄偶  ===○=======○====================  子育て最前線の育 . . . 本文を読む

●行政改革をしないと、国が滅ぶぞ!

2011-12-29 15:57:23 | Weblog
【橋下徹市長の行政改革・支持する】「がんばれ、大阪市長、橋下徹氏!」 ●あわててダイエット  ハハハ! 今日から、あわててダイエット!、プラス、運動! 体重が3キロも、オーバー。 現在、67キロ!  ハハハ! 正月には、いつも太る。 何を食べても、おいしい。 運動も、さぼり気味。 これだから正月は、困る。 ●おせち料理  ワイフは、おせち料理の心配ばかりしている。 毎年、そうだ。 年末に . . . 本文を読む

●浜名湖かんざんじ荘にて(12月28日)

2011-12-29 09:27:13 | Weblog
【冬休み】(今年は、遊ぼう!) ●第1日目  昨日、岐阜県関市板取村にある、「山の宿・ひおき」に電話を入れた。 コテジ風の民宿である。 宿泊を申し込もうとしたが、「冬の間は、やっていません」とのこと。 つまり休業中。 残念!  しかたがないので(失礼!)、今朝、浜名湖かんざんじ荘に電話を入れた。 「本日なら、部屋が取れます」と。 ラッキー! ……ということで、冬休み初日は、かんざんじ荘の温泉 . . . 本文を読む

●マガジン(12-28)

2011-12-28 12:12:11 | Weblog
*********************************  彡彡人ミミ      彡彡彡彡彡 | ⌒ ⌒ |   MM ⌒ ⌒ MM q 0―0 MMMMM ∩ ∩ MM m (″ ▽ M ⌒ ⌒ M″ v ゛)/ ̄) 凸/Σ▽乃q ・ ・ p ̄Σ▽乃 ̄` / \   /(″ ▽ ゛)\    厂 ̄偶  ===○=======○====================  子育て最前線の育 . . . 本文を読む

●12月28日 はやし浩司 2011-12-28

2011-12-28 10:09:11 | Weblog
【今日が仕事納め】(明日から、冬休み!) ●サイゼリアで夕食(12月27日)  夜のクラスまでに、1時間半の空きができた。 ワイフと2人で、サイゼリア(レストラン)へ行った。 夕食をとり、1時間ほど、そこで過ごした。  教室の外へ出ると、身を切るような冷気を感じた。 寒かった。 ●正月の予定  正月の予定は、とくになし。 温泉地も、この時期はどこも満員。 料金も高い。 だから例年、私たち . . . 本文を読む

●心理学では、善人と悪人をどう考えたらよいのか

2011-12-27 08:31:18 | Weblog
●寒い朝(12月27日) ++++++++++++++++++++ 昨日、最後の歳暮の品を、発送した。 「最後」というのは、私はそれぞれの人に、 それぞれの歳暮の品を、送っている。 親類の人たちには、正月に口にしてもらえるのが、 いちばんよい。 そう考え、親類の人たちには、 いつもぎりぎりの年末に送っている。 今日は、12月27日。 火曜日。 昨日、日本列島は、今年いちばんの寒気に見舞われ . . . 本文を読む

●孫たち in USA

2011-12-26 12:05:45 | Weblog
●1日遅れのクリスマス  12月25日。 1日遅れのクリスマス。 ワイフは「老人組はクリスマスなど、しないわ」と居直っている。 「……しかしねエ~」と、私。  それで1日遅れのクリスマス。 25日になって、クリスマスをすることになった。 夕食の材料を買いに行ったついでに、ケーキを一個。 「売れ残りのケーキはありますか?」と聞くと、店員はあっさりとこう言った。 「今日が本番です」と。  ホン . . . 本文を読む

●はやし浩司 目で見る漢方診断

2011-12-25 11:10:00 | Weblog
●映画『山本五十六』、『世にも不思議な留学記』 ●12月25日(風邪?) ++++++++++++++++++++  昨夜、寒い中、がまんしたのがよくなかった。 11時ごろまで、書斎で、あれこれ作業をしていた。 というか、このところ気温センサーが鈍くなったよう(?)。 寒いはずなのに、それほど寒く感じない。 足腰が金属のように冷たくなって、はじめて寒さを感ずる。 昨夜が、そうだった。 「寒い . . . 本文を読む

●2012年・年賀状fromはやし浩司

2011-12-24 08:52:50 | Weblog
【年賀状】(2012年・新年)  今年の年賀状は、東洋医学(黄帝内経・素問)の一節で飾った。 「毎年、ちがった年賀状を出す」が、私のモットーになっている。 (中には、10年、20年と、まったく文面の人もいるが……。) 『八風(自然)の理によく順応し、世俗の習慣にみずからの趣向を無理なく適応させ、恨 み怒りの気持ちはさらにない。 行動や服飾もすべて俗世間の人と異なることなく、みずからの崇高性を表 . . . 本文を読む

●老後段階論

2011-12-24 07:56:29 | Weblog
●無事、64歳!  2011年を振り返る。 あれこれ振り返る。 いろいろあった。 あったが、私は無事、64歳になった。 昭和22年(1947年)生まれ。 団塊の世代、第1号。  先週、10年ぶりに、1人の男が我が家を訪ねてくれた。 突然の訪問だった。 話を聞くと、今は大学を卒業し、浜松の貿易会社に勤務しているという。 OBである。 年中児(幼稚園)から、中学3年まで、私の教室に通ってくれた。 . . . 本文を読む