* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

玉峰館 2017年1月 その②

2017年01月20日 | *旅行 玉峰館 8回 2015年8月~2023年6月

どんな素敵なお食事が提供されるのか、今回も楽しみ~

夕・朝食は2交代制(夕食は17時半~と19時半~、朝食は8時~と9時半~)
チックイン時にスタッフの方から、
今ですと17時半~窓側のお席を用意できますよ~と案内がありましたが、
ちょっと遅らせ18時~半個室でお願いしました。

多分ですが、19時半~は何方も居なかったのか?
皆が17時半~に。上手く誘導している感じが伺えました。
(勘ぐり過ぎかな?



家人、生ビール 私、シャンパンを戴きながら…
お食事処『旬彩六感』にて新日本料理~スタートです。ルン

既にすっかり忘れてしまいましたが、御献立を戴いて来たのでそのまま記します。




先附 『寒海の贅 美食ロワイヤル』~遊季亭オマージュ~
   鮑 雲丹 伊勢海老 キャビア
遊季亭は玉峰館の姉妹店ですので、ここのレシピなのかな?


前菜 『松 竹 梅 創意工夫』
   帆立 生姜 梅 土佐酢 蟹 フランスパン粉
   根三つ葉 胡麻 鯖 酢取茗荷 鮪 蕪 椎茸 筍
  手前の帆立、鮪のソースは大蒜とバジルの効いたバーニャカウダ風でした。


お椀 『豆乳×白味噌×鰹出汁=〇〇のような…』
   海老芋 芹
  『〇〇は、想像して下さい』と。そうそうこれはポタージュですね。




お造り 『睦月の彩』
   鮪 才巻海老 鯛
   
  器の底部から季節の葉や花が差し入れてあります。
  器や見た目の美しさ、本当に大事ですね。




魚料理 『沼津産鮟鱇』『稲取産金目鯛』『北海道産蝦夷鮑』

    『沼津産鮟鱇鍋』-鮟肝味噌仕立て-
    『稲取産金目鯛の炭火焼』又は『稲取金目煮付け』
    『蝦夷鮑と冬野菜のホットサラダ』-二種のソースと供に-

   『稲取産金目鯛』私が炭火焼、家人が煮付けを。
    炭火焼は濃厚な桜海老のソースが美味しかった~


肉料理 『和牛ヒレ』『富士の国豚』『京鴨』

    『武州和牛ヒレ肉の網焼き』-特製フォアグラ味噌添え-
    『富士の国豚のローストグリル』-二種のソースと供に-
    『京鴨極上醤油焼き』-クレソンと葱のソース-

    一番人気の、多分前回同様、『和牛ヒレ』を。
    お肉は塩で戴き、ソースはワインのお供にチビチビ舐めちゃいました~






お食事 『鰤大根 UMAMI凝縮 釜炊き御飯』
   鰤 黄柚子 三つ葉 (お米はつや姫だそうです)
  鰤の大きな切り身がゴロゴロ入っていて、これ絶品ご飯


デザート 『新年祝いの紅白』
   苺 ヴィンサント ホワイトチョコ
   ホワイトチョコはジェラートでした。


お魚loveお肉loveにとっては今回も大満足のお食事。
ごちそうさまでした。
お部屋に戻り暫くすると、『鰤大根御飯のお夜食』が届きました。





お腹がはち切れそう。。


           




朝食はやはり窓側のお席でした。











HPにあったように、冬季は湯豆腐が出るのかな?と思っていましたが、
大きな炭コンロは、、前回同様焼き海苔用でした。

釜炊きのつやつや御飯、食べずにいられませんね。
あぁ…炭水化物摂り過ぎました



3組の方たちがテラス席でデザートを戴いていましたが、
背面の大きなストーブとひざ掛けをしていましたが、寒くなかったのでしょうか?

私たちにも『デザートはテラス席でいかがですか?』と言って戴きましたが、
軟なたち、そのまま席にて戴きました。


食後のはフリーだった記憶がありますが、
今回、テーブルにメニュー表がさりげなく置いてあり、
チェックの際にの追加料金の記載がない為確認したら、
リピーター客は無料だそうです。
他、バーのドリンク券もリピーター特典で戴いたのですが、
夜はお部屋でゆっくり。。 機会がありませんでした。残念


玉峰館さん、やっぱり好きだわ~
老舗旅館でありながら、モダンな部分も持ち合わせていて、
温泉も素晴らしいけど、何と言ってもお料理が斬新的で素晴らしい~です
行ってきたばかりですが、また行きたいお宿です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉峰館 2017年1月 | トップ | 今年の招福菓子も干支の縁起... »
最新の画像もっと見る

*旅行 玉峰館 8回 2015年8月~2023年6月」カテゴリの最新記事