goo

ヨウラクラン・3~花

 世界中の植物数は約30万種とされており、そのうちシダ植物は約1万種、被子植物と裸子植物が約23万種、コケ植物が約2万種ある。ラン科植物は被子植物に分類されるがその数は約2万種とされておりその比率はかなり高い。ラン科植物は環境に適応して形態が多種多様に変化し今なお分化を続けている。2009年にエクアドルで花径がわずか2ミリほどの世界最小とされるランが発見されたが、ジャングルの中を探せばまだまだ未発見のランがたくさん見つかることだろう。ちなみに日本には75種230種のランがあるとされている。
 写真はラン科ヨウラクラン属の「ヨウラクラン(瓔珞蘭)」。花径はわずか2~3ミリで世界最小クラスのひとつ。2万種もあるラン科植物もその形態は基本的には左右相称で花被片は背萼片1枚、側萼片2枚、側花弁2枚、唇弁1枚の合計6枚になる。コチョウランのような大きなランもこの小さなヨウラクランもその構成は同じになる。
 さて今年3月、東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻の砂川勇太大学院生、同附属植物園の望月昂助教と川北篤教授はヨウラクランが体長1ミリほどのタマバエによって送粉されることを明らかにした。ラン科においてタマバエによる送粉が示されたのは初めてとのことだ。ヨウラクラン属は穂状花序に2ミリほどのラン科で最小級の花を咲かせるが、その小ささゆえに送粉生態は長らく不明でありここまで微細な花に進化した理由は謎に包まれていた。砂川氏は昨年5月に愛知県内の梅園で開花したヨウラクランを26時間以上連続して観察し、夜8時から翌朝に掛けて大量のタマバエが体に花粉塊を付けて受粉に関わっていることを初めて確認したという。世界中のランの9割近くは受粉がどのように行われているかがわかっておらず、今回の研究は他のランの受粉方法の解明につながる可能性があると期待されている。
コメント ( 12 ) | Trackback ( )

ヨウラクラン・2~開花

 原種のランは世界中には約2万種あり日本では75属230種があるとされている。世界中の植物数はざっくりシダ植物が約1万種、被子植物と裸子植物が約23万種、コケ植物が約2万種であり、それを鑑みるとラン科植物の比率は極めて大きいことがわかる。さて2009年にエクアドルで花径がわずか2ミリほどの世界最小とされるランが発見された。ジャングルの中を探せばまだまだ未発見のランが山ほど出てくるのだろう。写真はラン科ヨウラクラン属の「ヨウラクラン(瓔珞蘭)」。花径はわずか3~4ミリで世界最小クラスとは言えないまでもかなり小さい。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )