goo

フユザンショウ・3~果実

 奥高尾“大平林道”で見掛けた「フユザンショウ(冬山椒)」。ミカン科サンショウ属の常緑小高木で関東地方以西の山地に分布している。同属のサンショウは落葉性だが本種は冬でも葉を落とさないので“冬”の名を付けられている。雌雄異株で4~5月に枝先に淡黄緑色の小花を多数咲かせ果実は晩秋に赤く熟す。果実は直径4~5ミリ。この葉柄の翼を見て初めはイヌザンショウかと思ったがトゲが対生しているのでフユザンショウと判断した。ちなみにイヌザンショウのトゲは互生する。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )
« オリヅルラン・... イチビ・2~果実 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2024-07-20 08:45:37
まだ緑色の頃の果実もかわいいですね。
イヌザンショウに翼がありましたかね、小葉の大きさも違いますね。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2024-07-20 09:56:39
コメント有り難うございます。サンショウともイヌザンショウとも違うのでしばし考えましたが、フユザンショウを思い出しましたあ
 
 
 
Unknown (koyuko)
2024-07-20 10:01:39
フユザンショウ 綺麗な緑色 可愛い果実ですね。
お知らせ頂いたシマサルスベリを見に行きたいと思いながら、
夏風邪をひいて高熱を出し、床に1週間 臥せっていました。
 
 
 
koyuko様 (多摩NTの住人)
2024-07-20 11:55:26
コメント有り難うございます。夏風邪とは大変でしたね。昭和記念公園のシマサルスベリは先日見た時は蕾が無くいつ咲くのか心配しています。
 
 
 
私も (はなねこ)
2024-07-20 22:19:38
フユザンショウの実を私も見ました。
齧ってみたら、青臭さとえぐみの後に、わずかに痺れる感じがありました。
 
 
 
フユザンショウ ()
2024-07-21 06:00:39
フユザンショウは出会いの無い種類ですが、常緑樹でしたか。
 
 
 
はなねこ様 (多摩NTの住人)
2024-07-21 06:22:29
コメント有り難うございます。これを齧られましたか。さすがに研究熱心でいらっしゃいますね。私も機会があればトライしてみます。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2024-07-21 06:23:32
コメント有り難うございます。あまり目立たない樹ですがこれは果実がたくさん稔っていたので気付きました。
 
 
 
珍しい (ぶちょうほう)
2024-07-21 18:29:06
多摩NTの住人様 こんにちは
フユザンショウは初めて聞いた名前でした。
こうして記事を見るのも自分の中では初めてのことです。
分布域は関東以西とのことですので気を付て探せば出会えるかもしれませんね。
葉を見ると縁の波打ち方がマンリョウに似ているような気がしました。
常緑ということですので冬の山で見つけやすそうですね。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2024-07-21 20:06:50
コメント有り難うございます。フユザンショウは私も去年知りました。葉は写真ではわかりにくいですが、サンショウのように奇数羽状複葉になります。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。