goo

タニウツギ・1~黄葉

 尾根緑道で見られる「タニウツギ(谷空木)」。スイカズラ科タニウツギ属の落葉低木で日本固有種。陽当たりの良い山地の谷沿いに分布している。5~6月に淡紅色の漏斗状の花を多数咲かせる。ここでは樹高2~3メートルの株立ちになっていて対生の葉が黄色く色付いていた。最初に見た時は何の樹かわからず果実も残っていないので手掛かりはこの葉と樹皮や冬芽。ウツギやヒメウツギの葉より大きくて丸みがあるのでタニウツギと判断した。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« カワヅザクラ・... オオバキハダ・... »
 
コメント
 
 
 
こんばんは (KAEDE)
2024-01-06 18:38:40
タニウツギってキレイに黄葉するのですね~。なかなか見る機会が無いです。
↓カワヅザクラの花は、流石に早すぎでしょう。一発退場ですね。
 
 
 
KAEDE様 (多摩NTの住人)
2024-01-06 18:40:51
コメント有り難うございます。今まであまり気にしていませんでしたが、ここでは綺麗に黄葉していました。葉っぱから名前を見つけるのはなかなか難しいです。カワヅザクラはフライングですね。
 
 
 
タニウツギ ()
2024-01-08 05:49:52
タニウツギの花は毎年見ていますが、こんな綺麗な黄葉は印象に残っていません。
平地と、山との違いでしょうか。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2024-01-08 07:58:12
コメント有り難うございます。タニウツギの花は良く目立ちますが黄葉はあまり印象がありませんでした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。