goo

ホラシノブ・1~胞子嚢

 ホングウシダ科ホラシノブ属の「ホラシノブ(洞忍)」。陽当たりの良い乾燥した斜面に生育する。常緑性だが冬には赤紫色に変化することがある。裂片は掌のような形で先端の縁に横長の胞子嚢が付きその中には胞子が見える。これは奈良ばい谷戸のもの。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« キクザキイチ... 奮闘記・2~府... »
 
コメント
 
 
 
ホラシノブ (地理佐渡..)
2021-03-01 06:33:50
おはようございます。

初めて聞く名前です。そもそもシダ類に
深い関心を寄せることも無かったですし、
果たしてこちらで見ているものかどうか
も不明ですしね。

シダ類。色々ありましょうから、それだ
けを追いかけてもかなりのことになりそ
うですね。

 
 
 
地理佐渡..様 (多摩NTの住人)
2021-03-01 07:59:01
コメント有り難うございます。シダは種類が多いですが、いまだにほとんど同じに見えます。特徴的なものから覚えていこうと思っています。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2021-03-01 10:57:36
ホラシノブ・・・
なるほど、掌のようにみえました。

 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2021-03-01 11:01:09
コメント有り難うございます。この裂片は独特な形でした。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。