goo

コウヤボウキ・3~アサギマダラ

 高尾山の山道で多く見られる「コウヤボウキ(高野箒)」。キク科コウヤボウキ属の落葉小低木で山野のやや陽当たりの良い場所に生育している。頭花は直径2.5~3センチで小花は筒状花からなる。花を撮ろうとするとそこにアサギマダラ(浅葱斑)がヒラヒラと飛んできた。晩秋になると常緑のキジョランの葉裏に産卵し越冬する。これは奥高尾“もみじ台南巻き道”のもの。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )
« キジョラン・7~葉 センブリ・4~... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-11-05 14:37:34
アサギマダラと言えばフジバカマが知られていますがコウヤボウキにも訪問するんですね。
長距離移動は体力勝負、そうそう選り好みできないか。
キジョランに卵を産み付けるんですか、調べてみるとガガイモ科を食草にしているようで。
密を吸う花と卵を産み付ける花が違うんですね。
キジョランにとってはいい迷惑。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-11-05 15:07:15
コメント有り難うございます。卵はキジョランに産み付けて幼虫は葉っぱを食べますが、成虫はコウヤボウキの蜜が好きなようです。
 
 
 
コウヤボウキ (がちゃばば)
2022-11-05 17:32:53
コウヤボウキにアサギマダラ、グッドタイミングでしたね。遠くから飛んできて卵を産むのかしら?一度は出逢ってみたい蝶です。
コウヤボウキは以前、六国見山で見ました。
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2022-11-05 19:11:14
コメント有り難うございます。幼虫の食草はキジョランなので前の記事の葉に卵を産み付けます。
 
 
 
アサギマダラ ()
2022-11-06 06:20:43
コウヤボウキにアサギマダラが来ていましたか。
中部地方の方のブログでも、コウヤボウキに来たのを撮っておられました。
私は残念ながら、ここ数年出会いがありません。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2022-11-06 07:59:29
コメント有り難うございます。コウヤボウキの蜜を好んでいるようですね。
 
 
 
Unknown (夕菅)
2022-11-06 10:17:34
素晴らしい写真が撮れましたね!
私もコウヤボウキは大好きです。植物園にはありますが遠くて接写出来ないので庭に植えました。
 
 
 
夕菅様 (多摩NTの住人)
2022-11-06 12:06:53
コメント有り難うございます。コウヤボウキは可愛い花ですね。そちらのお庭には何でもある感じですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。