元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
野鳥・52~ホオジロ雄1

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
セツブンソウ・8~雨水

節分の4日後に咲き始めた拙庭の「セツブンソウ(節分草)」は雨水になってほぼ満開になった。2年前は夏越しが上手くいかず前年の20輪から12輪に減ってしまったが昨年は22輪と復活し今年は30輪数えられる。真冬の厳しい冷え込みの際に何回か出来た霜柱のせいで4~5輪は花茎は立っているものの花被が傷んで開いていないがこれから葉が展開し養分を蓄えれば来春はまた大きく開いてくれるだろう。1年目、2年目の葉もポツポツと出ている。セツブンソウはキンポウゲ科セツブンソウ属の多年草。
コメント ( 24 ) | Trackback ( )