くいしんぼうのひとりごと

愛知県を中心に気まぐれ食べ歩きの記録と
たま~に うちの王子様ボーダーコリー「ジークフリード」のお話

森六(福井県越前市) おろしそば

2006年10月19日 | そば
皆さんこんにちは(*^-^)

先日UPした記事 一福(福井県今立郡池田町) おろしそば で、福井出張の際に2軒の蕎麦屋をハシゴしたことを書きましたが、その2軒目のお店のお話です



実はこの店、県外からも蕎麦好きが足を運ぶ超有名店で、東京のデパートなどに出張することもしばしばあるようです♪

初めてこの店に出かけたのは、今回同様彼女と「一福」で軽くそばを啜った後でした
ただ前回はあまりに普通な味で印象が薄く、「ああ名店といわれるお店もこんなものなのかな?」なんて思っていたのですが・・・
でも、沢山の蕎麦好き達に「名店」といわれるのだから前回の私は、体調不良や味覚がおかしかったのかも? とりあえず近くまで来たのだからもう一度チャレンジしてあまり良くなければもうリピートはしない! そう思っての訪問でした

場所はカーナビを頼りに出かけたので、上手く説明できませんが・・・
JR北陸本線武生駅からバスで15分程度の場所にあります


お店の2~3軒隣にある駐車場に車を停めて店まで歩いていくと・・・
デジカメを片手に店から出てきた2人組みの35~40くらいの男性二人組みが、なにやら「綺麗に撮れたか?」「ツユの味が・・・」なんて会話をしながらコチラに歩いてくるではありませんか!!
この人たちもきっとブロガーなんだろうな・・・(笑)
私が読んだことのあるブログを書いている、あの人かも知れませんねヾ(´▽`;)ゝウヘヘ


国道417号線沿いにあるお店の近くには古い民家が立ち並び、「森六」もその中にひっそりと溶け込んでおり、なんだか田舎のおばあちゃんの家に来たような錯覚が・・・

暖簾をくぐると、こじんまりとしていて、10畳ぐらいの土間に7~8人は座れるテーブルと、庭を望める座敷にも6~7人座れるようになってます
少し薄暗い感じのする店内はそばを啜るには良い雰囲気ですね♪



メニュー

以前訪れたときも気になっていたのが、「越前せいろ 極めつけ」
ですが、やはり福井といえばおろしそば・・・
結局、前回訪れた時と同じ「越前おろしそば」をオーダー


「越前おろしそば」600円
私が入店する前に入っていた2組のお客さん どちらも常連らしく、おろしそばを一人で2つオーダーしていました 
おろしそばって、わりと量が少なく一杯では男性だけでなく女性も満腹にはならないんですよね(;^_^A アセアセ・・・

おろしそばには大盛りもあるのですが、常連さんは2杯いっぺんに頼む方が多いようです!


挽きぐるみの黒っぽい蕎麦で、信州の更科のような蕎麦をお好きな方には、福井のおろし蕎麦は少し違和感を感じるかもしれませんが・・・

先程いただいた一福のそばよりも幅広に切られた蕎麦は、私好みの固めに茹でられています 
蕎麦の香りも高くコシがあり、噛めば噛むほど蕎麦の香りが口の中に広がっていきます

おろしはあまり辛味の強いタイプではなく、少々粗く削られた部分もあります
これが蕎麦に合うんです 
これが、つゆ・蕎麦・おろしと素晴らしいバランスなんです!!
旨い!! 旨いんです!!
前回の印象の薄さはいったいなんだったんだろう???(;^_^A アセアセ・・・




と、「越前おろしそば」だけで、この日の蕎麦食べ歩きは終了するつもりだったのですが・・・
私より後から入ってきた地元の常連らしきお客さんが、あまりにも美味しそうに「せいろ」を手繰っていたので、思わず私も追加オーダーしてしまいました(笑)

「越前せいろ 極めつけ」900円
一日20食限定だそうです
私の後にオーダーしようとした他のお客さんは、もう売切れてしまいましたと断られていました(;^_^A アセアセ・・・ 私は運よく最後の一食をギリギリで食べられたようですヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

以前長野まで出かけたときに、何軒かの蕎麦屋さんで更科そばなどをいただいたのですが・・・
あまりにパンチが無く、香りも大したものではなかったため、白い蕎麦は食べることも無かったのですが・・・
ココで食べようと思ったものも何かの縁だったのかもしれません(*^▽^*)


先程の「おろしそば」とは全く違い、細く切られた蕎麦は、ほんの少しグレーがかっているものの、白くチョット透き通っているような印象を受けます

まずは顔を蕎麦に近づけると・・・
( ̄◇ ̄;)エッ? 蕎麦の香りが・・・ 顔を近づけただけで蕎麦の香りがするんですよ!!  こんな蕎麦初めてです!!!( ̄▽ ̄)うへへへぇ~

まずはツユを付けずに箸で一つまみ口に運ぶと・・
口に含む前から強烈に蕎麦の香りが漂います! 
口に入れると更に強烈な香りが・・・( ̄m ̄* )ムフッ♪
細く切られた蕎麦は、ボソボソといかにも蕎麦らしい食感で旨い!!

二口目はツユをつけていただいたのですが、このツユとの相性もバッチリ!!

あまりにも蕎麦が薫り高いため、ツユをつけてと、そのまま何もつけないでを交互に夢中で手繰っているといつの間にか完食(笑)
2軒のお店をハシゴしてあれだけ蕎麦を食べたのに、更にもう一枚いただきたいぐらいでした( ̄▽ ̄)うへへへぇ~





有名店と言うだけで実は無く、あまり接客も味も普通レベルのお店も少なくないですが・・・この店の蕎麦は、香り・コシ・味・ツユどれも本物です!!
私が過去食べた蕎麦の中で、間違いなくNo.1です!!
やはり雑誌等で取り上げられる有名店の中にも、名店と呼ぶにふさわしいお店があるんですね( ̄▽ ̄)うへへへぇ~  それを再確認できた有意義な一軒でした(*^▽^*)





「人気ブログランキング」「日本ブログ村」に参加しています

 にほんブログ村 グルメブログ 西日本食べ歩きへ
あなたのクリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリックお願いします  m(。_。;))m ペコペコ…




森六
「森六」
福井県越前市粟田部町26-20
0778-42-0216 
11:00~17:00(材料がなくなり次第終了)
毎月6・16・17・26日定休 
 


くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/

せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別index50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行ってきました。 (Wacky)
2007-05-12 18:53:19
お久しぶりです。
先日福井旅行へ行った際に行ってきました。

おろし蕎麦を食べました。コシがあって美味しかったんですけど、私は太い蕎麦より普通の細い蕎麦の方が
好きだなーと思いました。

ガイドブックに載っていたので行ったのですが、
コチラで記事にされていたんですね~。
しかも、超有名店だとは知りませんでした。
同じテーブルに居た人が、「越前せいろ 極めつけ」を食べていて、とても美味しそうでした。
次回行くことがあればそちらを食べてみようと
思います。
Wackyさん♪ (boost-and-smoke)
2007-05-13 14:53:44
こんにちは(*^▽^*)

コチラこそご無沙汰しております

(-_-;ウーン コレばかりは好き好きなのですが・・・
越前おろしそばは、太めで固めの茹で加減のものが多いようです 
私は、男っぽい噛めば噛むほどそばの香りと甘みがでるコノ蕎麦が好きなんです(;´▽`A``

ただ、ココの「スペシャルせいろ」はWackyさんの好みに合うかもしれませんね~
細くて香り高く繊細なお蕎麦でした♪


そういえば、もう一軒福井では「うるしや」という有名店があるのですが、ソチラは最近評判があまりよくないようで・・・
一度機会があれば出かけたいと思っているんですが、なかなか最近機会に恵まれないので、行けないままなんですヾ(´▽`;)ゝウヘヘ