
みなさんこんにちは♪
先日「小牧市」に在る沖縄料理店に行ってまいりました(*^▽^*) 過去に何度か訪れているお店です
私は「沖縄そば」が好きで春日井サティの中に在る 沖縄食材専門店「美らさん(ちゅらさん)」で生麺タイプのインスタント「沖縄そば」を買って来たりします
それはそれで美味しいのですが、今回はいつもインスタントではなんだし・・ということでお店で食べることになりました♪
R155号を春日井方面から小牧山に向かって走ると「二重堀西」の交差点を越えてすぐ左手にこの看板が見えてきます

ちょっと外から見ただけでは入りづらいお店ですが・・・(笑)
メニュー紹介です





結構お値打ちなプライスですね(*^▽^*)
「沖縄家庭料理」といってもほとんど居酒屋になっているようで大学生ぐらいの男の子や女の子たちが盛り上がっていました
「沖縄そば{豚の角煮(三枚肉)のはいったもの}」と「ソーキそば豚の角煮{スペアリブ)」とさんざん迷った挙句・・・
この日オーダーしたのは2品「沖縄そば」と「タコライス」大盛

「沖縄そば」700円
「そば」といっても蕎麦粉は全く使用されておらず、小麦粉100%の麺です 食感はラーメンとうどんの中間のようで、麺の太さもうどんよりは細いがラーメンよりは太く、その中間のような感じですね
ツユなんですが基本は鰹ダシと豚骨のスープで、薄めの塩味になっていることが多いです コチラも関西系のうどんにチョット豚骨の香がするといった不思議なものですね ただかなり優しい味で、ホッコリと心も体もあったまる~って感じです(*^▽^*)

美味しそうでしょ?このお肉
このラフテーでいいのかな?豚の三枚肉を泡盛で煮ているのでしょう 肉からほんわかとお酒の香がします コレはお店で作っているのだと思います 子供にはわからない味かも・・ これ大好きです(*^m^*) ムフッ
あとは練り物ですね 「はんぺん」みたいなものものってました

「タコライス」大盛780円
これは言わずと知れた沖縄発祥の料理
タコスの具をご飯に乗っけてしまえ~といった感じの料理です
レタス・トマト・チーズ・挽肉をご飯の上にのせサルサソースをかけていただくのですがコレが旨いんです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
この挽肉はチリーパウダー・塩・コショーなどで味付けして炒めたものです。
この店の味は「沖ハム」のタコライスにそっくりだったのでたぶんレトルトを使っていると思います。
かなりご飯の量も多めで(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
タコライスのレトルトはコチラで通販できます
「沖ハム」ホームページhttp://www.okiham.co.jp/
「人気ブログランキング」&「日本ブログ村」に参加しています

あなたの1クリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリック応援してください m(。_。;))m ペコペコ…

「めんそ~れ伊豆味村」
愛知県小牧市中央3-35
0568-71-3150
17:00~23:00
火曜定休
くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/
せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別indexか50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ
先日「小牧市」に在る沖縄料理店に行ってまいりました(*^▽^*) 過去に何度か訪れているお店です
私は「沖縄そば」が好きで春日井サティの中に在る 沖縄食材専門店「美らさん(ちゅらさん)」で生麺タイプのインスタント「沖縄そば」を買って来たりします
それはそれで美味しいのですが、今回はいつもインスタントではなんだし・・ということでお店で食べることになりました♪
R155号を春日井方面から小牧山に向かって走ると「二重堀西」の交差点を越えてすぐ左手にこの看板が見えてきます

ちょっと外から見ただけでは入りづらいお店ですが・・・(笑)
メニュー紹介です





結構お値打ちなプライスですね(*^▽^*)
「沖縄家庭料理」といってもほとんど居酒屋になっているようで大学生ぐらいの男の子や女の子たちが盛り上がっていました
「沖縄そば{豚の角煮(三枚肉)のはいったもの}」と「ソーキそば豚の角煮{スペアリブ)」とさんざん迷った挙句・・・
この日オーダーしたのは2品「沖縄そば」と「タコライス」大盛

「沖縄そば」700円
「そば」といっても蕎麦粉は全く使用されておらず、小麦粉100%の麺です 食感はラーメンとうどんの中間のようで、麺の太さもうどんよりは細いがラーメンよりは太く、その中間のような感じですね
ツユなんですが基本は鰹ダシと豚骨のスープで、薄めの塩味になっていることが多いです コチラも関西系のうどんにチョット豚骨の香がするといった不思議なものですね ただかなり優しい味で、ホッコリと心も体もあったまる~って感じです(*^▽^*)

美味しそうでしょ?このお肉
このラフテーでいいのかな?豚の三枚肉を泡盛で煮ているのでしょう 肉からほんわかとお酒の香がします コレはお店で作っているのだと思います 子供にはわからない味かも・・ これ大好きです(*^m^*) ムフッ
あとは練り物ですね 「はんぺん」みたいなものものってました

「タコライス」大盛780円
これは言わずと知れた沖縄発祥の料理
タコスの具をご飯に乗っけてしまえ~といった感じの料理です
レタス・トマト・チーズ・挽肉をご飯の上にのせサルサソースをかけていただくのですがコレが旨いんです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
この挽肉はチリーパウダー・塩・コショーなどで味付けして炒めたものです。
この店の味は「沖ハム」のタコライスにそっくりだったのでたぶんレトルトを使っていると思います。
かなりご飯の量も多めで(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
タコライスのレトルトはコチラで通販できます
「沖ハム」ホームページhttp://www.okiham.co.jp/
「人気ブログランキング」&「日本ブログ村」に参加しています


あなたの1クリックで明日も頑張れます♪ 1日1クリック応援してください m(。_。;))m ペコペコ…
「めんそ~れ伊豆味村」
愛知県小牧市中央3-35
0568-71-3150
17:00~23:00
火曜定休
くいしんぼうのひとりごとTOPへ
↓↓↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/boost-and-smoke/
せっかく検索で飛んでこられたのにお目当てのお店の見つからない方はカテゴリーの地域別indexか50音順indexから探してみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ
私は沖縄の泡盛が大好きなんですよ。
アルコール大好きです。
また遊びに伺いますね。
よろしくお願いします。
昔、沖縄行って「沖縄そば」食べたことありました。
その時のトッピングは、ラフティのような可愛いもんじゃなく、豚足が乗ってました。
当時は好んで豚を食べてなかったので、ひっくり返りそうになったのを憶えています。
味は、おっしゃる通り、関西ちっくなお味。
そばって言うより、うどんですよね。
お葱もたくさんで美味しそう。
タコライスに釘付け
ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・
めっさ美味しそうじゃあないですかぁ!!!
レトルトってことは~こんな美味しそなのがお家で食べられるってことですねヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
沖ハムのサイト見ましたっ☆
買っちゃおっかなぁ~~どっしよっかな
キラッ ( = ̄+∇ ̄=)v
泡盛は私の本名と同じ銘柄があるようです(*^▽^*)
なかなかアルコール度数が高くて手を出せないでいるのですが・・・
私もアルコールは大好きです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
これからも宜しくお願いします(^○^)
豚肉があまり好みじゃなかった頃に、いきなり豚足はキツイですね(笑) ひっくり返りそうなめるめるさんが容易に想像できます(*≧m≦*)ププッ
ご賛同いただけますか(^○^) 本当に関西風うどんテイストですね♪ ただまとものな物をいただくと微妙に豚骨の香がしますね♪
私の住む名古屋圏ではうどんに関しては醤油ダシなので関東の色が強いかな? カップめんの「どん兵衛」や「赤いきつね」も醤油ダシです( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
「タコライス」に関してはスーパー等の沖縄物産展でも手に入りますが、イオン系のスーパーで偶に見かけるカルディという世界の食材を扱っているお店でも見かけることがあります(*^▽^*)
それに春日井サティに「美らさん」という沖縄食材店にも置いてありますよ~ ココには月一で買出しに出かけます 送料等考えるとそちらまで出向かれたほうが安上がりですね♪
かおりんと申します。
とほほさんのブログより
飛んできました
こちらのお店、
行った事ないけど、知ってるよ~。
料理もおいしそうだし、
なんと言っても安いのねっ
魅力的だわ~。
赤ちゃんがいるんだけど、
赤ちゃん連れてはさすがに無理かな~??
でも、行ってみた~い
ご訪問ありがとうございます♪
このお店ご存知でしたか でも入られたことは無いのかな?
結構値段も安めで手軽に沖縄料理がいただけると思いますよ~( ̄▽ ̄)うへへへぇ~
赤ちゃん同伴だと居酒屋のようにな感じになっているので、タバコの煙が気になるかもしれませんね~( ̄へ ̄|||) ウーム
今からかおりんさんのところにもお邪魔しますね~
また気軽に覗いてみてくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ