goo blog サービス終了のお知らせ 

◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

パン作り

2023-04-19 | 在宅勤務

 

 

平和に在宅勤務🏠
お昼休みは図書館へ🚲
それからいつもの喫茶店でナポリタン🍝
食後にコーヒー☕久々にタバコを一服 美味しい。





 

 

ホットな話題は、パン作りです🍞

新宿のにしかわ🍞が潰れてしまった!!
もー高級食パンブーム🍞は終わりですな。

 

数十年前、若かりし頃パン教室に通っていた。
毎回色々なパンを作ってどんどんレベルアップしてゆくのが楽しかった。

が、、

飽きますね、、

月謝を全額前払いしてしまったのも要因の一つ。

メロンパンを作れなかったのが後悔





手作りパンはよいね。
色々な物を入れて作るのがおもしろい。
スタンダードにチョコレートとレーズン、クルミがベター
ベリー系のドライフルーツもあり🍓
先日はバナナのドライフルーツを入れてみたけど、うーんクルミっぽい。

 

焼きたてのパンの香りが漂う早朝



✨✨✨

 

 

 

人の本質は決して変わらない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊山公園芝桜まつり2023

2023-04-17 | 在宅勤務

 

 

週明け月曜の在宅勤務スタートです。
昨日は秩父にお出かけ(それも奥秩父まで)少々お疲れ気味。。

 

2023年 芝桜 開花便り

芝桜の丘(羊山公園) | 秩父観光なび

芝桜の丘(羊山公園) | 秩父観光なび

芝桜の丘(羊山公園) | 秩父観光なび

芝桜トップ 羊山公園 イベント 花めぐり 開花便り よくある質問 アクセス 2023年芝桜の丘(羊山公園)の感

秩父観光なび

 

たまにはリアルタイムネタで・・(笑)
この季節秩父と言えば芝桜🌸
有名な羊山公園へ行って来ました(^▽^)/

相方の勘違いで蓑山へ行ったりと、何だかボケボケしてたけど、
ちょうど見頃の芝桜、武甲山をバックに見ることが出来て満足🌸🌸
どちらかと言うと山好きなので武甲山の山容に魅せられた。カッコイイ!

 

この羊山公園 駐車場に入るまでが混雑🚙🚙🚙
(秩父駅側からではなく、飯能側から入るのをおすすめします)
って言うか誘導係がゆったりし過ぎているのが渋滞の原因
園内は思ったほど混雑していなかった。
(期間中は駐車場500円、入場料300円かかります)

秩父マルシェ開催中🦌🐗

 

 

 

















 

 





道の駅あらかわ

 

埼玉県秩父の「道の駅」全8ヵ所を紹介!温泉に入れてグルメが堪能できます

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務継続

2023-04-10 | 在宅勤務

 

 



母からのお手紙
お誕生日プレゼントのお礼が書かれていた。
この手紙がいつか色褪せたとしても私には大事な宝物となる。

ってかグミも一緒に送ってくるところが、センスがあるわ(笑)

運転中にいつもグミを食べているからだね。
母に取って私は永遠に子供です。

 

ちなみに養命酒のグミは不味。。グミと言うかサプリ

 

 

さて新年度がスタートし、激務で疲労困憊
先週一週間(特に第四営業日がヤバ!)はフラフラ気味で出勤していた。

やっとやっと在宅勤務です。

録画のマスターズ最終日を観ながらお仕事
私的には戸張さんの解説が好きなんだけどね。
知っている人は知ってますよね?⛳


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降って地固まる

2023-04-01 | 在宅勤務

 

 

 

















昨日はリフレッシュで秩父の武川岳へ🌸
まだ飯能は桜が満開🌸久々の晴れ空の下花吹雪が舞う🌸

本日日曜ですが、在宅勤務(タダ働きですけどね)
明日から新年度がスタート
どうなることやら。

カッとなるアツイ思いは内に秘めるしかない。

 

 

 

 

 

 

 

『THE MENTALIST』season6-2 戻って1

陰と陽 バランスだよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告その後

2023-03-28 | 在宅勤務
 
 
 











 






今月、今期ラストの在宅勤務
コロナ騒動も過去になりつつあり、来期の在宅勤務が気になるところ。
ある企業は完全に出勤に切り替えたらしいけど、ナンセンス!
在宅勤務は必要だと思う。
 
 
 
確定申告のその後・・
見知らぬ局番の電話番号から着信
留守電を聞いたら「新潟税務署」
ふるさと納税の確定申告の件
何かまちがいをやらかしたかな?
折り返しかけてみたら優しげな職員さん
そこで言われたのが「お聞きしたいのですが、新潟に何かご縁があるのですか?」
 
ん?(=_=)??
そう確定申告は自身の所在地にある税務署に申告するのです。

ははは 書類を転送してもらうことにして、一件落着でした。
 
毎度のランチのイタリアンにて笑い話で盛り上がった。
 
 
 
 
 
 
 
 
さて今後相方との関係性はどうなってゆくのか・・
まんまスルーされてもされなくてもどちらでも✉

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J-WAVE 公開収録♪

2023-03-24 | 在宅勤務

 

 

J-WAVE 公開収録に行って来ました♪
単体予約だから全員知り合いがいないという空間
そこがおもしろいなと思った。

大人なトークショーでした(#^^#)
Wクリスの台本ネタには会場に笑いが。
しっかしクリス・ペプラー生声も素敵でした。
65歳と聞いてビツクリ!ひゃーダンディズム



雨の東京タワーもそうだけど、毛利庭園の夜桜がよきですな。





せっかくなので六本木ヒルズで飲む🍻🌸
六本木ヒルズは今年で20周年!!

 

六本木ヒルズ - Roppongi Hills

 

六本木ヒルズ - Roppongi Hills

六本木ヒルズは、参加する街です。住む人も、働く人も、集う人も、その全員が六本木ヒルズに参加します。ここでは、たくさんの人々が対話を交わします。新しい美術やクリエ...

六本木ヒルズ - Roppongi Hills

 


一時期働いていたこともありその当時を思い出す。
ただ記憶はぼんやりで、あの当時は毎日が新鮮だった気がする(忘却~)

一つだけ。
社食でシェフがステーキ肉を焼いて切って出来立てを食べたのは覚えてる。
今では当たり前なホテルのビュッフェ並みなランチタイム
こんな世界があるんだなと(笑)
若かりしよい時代でした。

あの頃色々な人に出逢ったけど、かわいいコ多かったなぁ





すっかり中年になっての六本木ヒルズは、ただの想い出の場所になってて、
相方になつかしいねってメールしても、仕事がトラブってるとのつれない返信(。-_-。)
ま そうだよね。知らなんだ。現実はそんなもの。









今日は意外や晴れ間が現われ、ぼんやり富士山まで見えた。
午前中だけ在宅勤務
午後はお祝いでいつものフレンチへ。

お誕生日おめでとう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC優勝とお花見

2023-03-22 | 在宅勤務

 

 

特に計ったわけじゃないけど本日は在宅勤務
もちろん朝から⚾WBC⚾
8回表あたりからどきどき 手に汗握る。。
いや~ラストしびれました~

うちの母なんて「こわくてリアルタイムに観れないわ」だって(^▽^;)ビビリ

感動!興奮!頂上決戦制す!
優勝おめでとうございます!!

 



お昼休みに待ち合わせてお花見🌸



ベンチに座って、かるく上善如水を一杯🌸🌸



陽の光が射したり、影を作ったり、はっきりしない春霞🌸



明日から悪天候予報、お花見は今日がおすすめらしい🌸
来週には散ってしまう🌸



その悪天候な明日はラジオ公開録音イベント♪
当選しました(^▽^)/久々の六本木ヒルズです。

六本木の今までとこれからを語る番組の公開収録トークショーイベントにご招待

六本木の今までとこれからを語る番組の公開収録トークショーイベントにご招待

六本木の20年を振り返り~これからの新しい街へつなげていく~をテーマに、トークショーを開催!現在参加者を募集中です。

J-WAVE 81.3 FM RADIO WEBSITE

 

 













お次の読書会課題本は大江健三郎
(最近死去しましたね)
どんな世界なのかどきわく!あらすじを読んだけど難解過ぎる。

ノーベル文学賞作家さんです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスノー*

2023-03-13 | 在宅勤務

 

 

世間は春一色ですが・・
スキー場はまだ繁忙期です(^▽^)/

今回がラストかな?来週はもう雪ないかな?どうかな?
早朝の関越道の混雑、渋滞もそろそろ緩和の時期です。

Myホーム川場スキー場*
見事な快晴でオープンと共にスタート*

 





長年通っているけど、登山者がこんなにたくさんいるのは初めて見た👀
つい長蛇の列なリフトに並んでいる時、山装備をジロジロと観察👀
リフト使用の楽々登山 in武尊山(ボードの板抱えている人も👀)

ココヘリの登録必須です。

 

川場スキー場 × ココヘリ| 特設登山窓口がオープン | 新着情報 ココヘリ

川場スキー場 × ココヘリ| 特設登山窓口がオープン | 新着情報 ココヘリ

川場スキー場 × ココヘリ| 特設登山窓口がオープン | 新着情報 ココヘリ

川場スキー場 × ココヘリ| 特設登山窓口がオープン

 

 

 








もう何十年も来ているけど、川場はサイコーーー!!
今シーズンは迂回路が整備されてアップ↑ダウン↓アップ↑ダウン↓
そこをすり抜けて最後にジャンプ!
爽快感が半端ない。








ボードの季節終焉が惜しい。
行く前日に相方と揉めてどうなの?って気持ちになった。
でも双方遊びに対して行動せずにはいられない対⇔生涯のパートナー

「怒りは2時間で消える」
コレは本当だなって。怒りに対する執念は人それぞれにしても、長い怒りからは何も生まれない。

言いたいことを言い合える関係

相手を受け入れ尊重する。





一週間前(2023/3/5)
気温も高めな快晴 空の青が濃く、雪の白が眩しかった。



こちら昨日(2023/3/12)
全体的にぼんやり霞がかかった春霞な空模様

正面の岩峰の雪が溶けたのが一目瞭然です。

 

 

悪天候な春の嵐の在宅勤務
昨日の楽しかった一日を思い出しながら記す。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【e-Tax】確定申告する

2023-03-09 | 在宅勤務

 

 

二週間ぶりの在宅勤務
最近だと「会社は在宅勤務継続?」ってよく聞かれる。
うちの会社は在宅勤務50%目標に掲げているからOK!
月数回としてもマジで助かる。身体にやさしい在宅勤務

 

 

 



さてふるさと納税
もらうものはもらって→魚沼産のお米です(^▽^)/
提出書類を少し遅れて発送したら、なんと返送されて来た(/o\)ウワッ
「提出期限が過ぎましたので、ご自身で確定申告をお願いいたします」
・・・うぅなんてめんどくさい・・
放っておこう。
そんな感じで確定申告放置していたけど、さすがに3月
期限が迫って来たので、【e-Tax】なる電子にて確定申告しました。
もちろん初!

 

しかしですね、マイナンバーカードがこんなに役立つとは思わなかった。
マイナンバーカードのおかげでサクサク(とまでは言えないけど)
約1時間ぐらいで申請終了
PCには読み取りリーダーはないので、スマホ申請となりました。
スマホで数回マイナンバーカード読み取ります。

 

【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)

ご丁寧にも申請方法の動画が載っています。
わたしはお分かりの通りめんどうなので見てませんが・・(・.・;)ジカンモッタイナイ

 

 

 



in浦安
東西線で浦安へ🔮✨
あの地下から地上へ出て川を渡る景色がよいね。

 

今夜はWBC
興味がなくたって大谷さんは観ておかないとと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家電が一気に壊れた。

2023-02-22 | 在宅勤務

 

 

平和に在宅勤務
今月は期末も近くなり溜まった休暇を取る人が多い。
スケジューラーを見ると「リフレッシュ休暇」が目立つ。
上長がいないと(休暇中PCメール✓している人もいるけど)仕事が停滞///

いつも以上に平和である。よいことである。

 

さて前触れはあったけど、まず冷蔵庫が壊れ、洗濯機が壊れ、掃除機が壊れた。
まぁ冷蔵庫は壊れたというか、老朽化もあり買い換えね。
冷凍食品が入りきれないって容量の問題もあった。
洗濯機は洗濯後、プラスチック破片が入り込むことが多々、、だましだまし使ってた感じ。
掃除機は臭いが強烈になってきて、充電が持たなくなってしまった。
充電器交換して2年持たず・・

冷蔵庫はショップチャンネルにて、
洗濯機と掃除機は家人が電気屋さんにてチョイス

 

掃除機・・今回からダイソン辞めました。
ってか長年ダイソン(2台目)使用して来たけど、ネームバリューに騙されていた。
とにかくうるさいし、軽量じゃないし、言ってるほどの吸引力でもない。
何より充電池の寿命が短い。コスパ悪じゃ?

過去家電メーカーに勤めていましたが、
この度日本メーカーに戻ってHITACHI(^▽^)/優秀です!

 



超軽量でスーーーッと前に進み、意味あるの?って思っていた緑色のライト
それが使ってみて足元が見えて便利なことが分かった。

おすすめです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする