あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

死兆星持ちみたいなもんなのよ(厨二)

2021-12-30 | from:sachiaki
私は自分のことをムーミン谷に出てくる冬の魔物モランみたいだなーって
しょっちゅう思っているsachiakiです。

なんていうか、私に引き寄せられている時っていうのは
たぶん心とかなんかが疲れている時でマトモじゃない時だと思うんです。
だからこそ自分の仲間内や知り合いで上昇気流に乗ったなぁと感じた時は
同じように等距離で合わせられれば良いんだけど、
自分の実力不足では足を引っ張ってしまうので
「いってらっしゃい」って気持ちでそこから一緒に歩むというよりは
同じ場所にいるけれど、もう帰ってくるんじゃないぞ
って気持ちで見送っているところがあります。
※また案の定知り合いが二人も死んだのでナーバスになってる。

なので、私が素敵だなぁって思う人には近づかないようにしているし、
うっかり近いてしまった時にはヒャーって逃げてしまったり。

私が上を目指せない理由がこれだけでもわかるってもんですが、
とにもかくにも、一緒に沈むなんてことはさせたくないので
今年も何人かが上昇気流に乗っていったけれど
その人たちとは知り合いではあったけれど、
これからその人の周りにはたくさんの知り合いができるのだから、
自分はそのうちの小さな一人という自覚を持って、
他人であることをしっかりと肝に銘じておこうって思うわけです。

その人がまた近づいてくれた時は
お疲れ様って声をかけるし、一緒に遊んだりもするけれど、
また早く私のことなど忘れてもっと華やかなところへ帰りなよ
って気持ちでいたり。

昔の友達には
「いつも人がいなくなっていくっていうけれど、
 自分から離れていっている自覚は持ってね」
って、言われてたけれど、今ならハッキリとわかる。
私は私の意志で離れようとしているし、
寂しいって言っているのが心地よいんだなーと。
そもそもリプライとかも基本しないし
(距離感バカだからちょうど良いリプがわからなくって
 書き直しして書き直しして送らないっていうのがしょっちゅうある)
個人メッセージとかも時間が取られるから
連絡もの以外はあまり好きじゃないからなー。
男の人のコミュニケーションって連絡以外はしないってあるけれど
あれがちょうど良い感じ。
でもなぜか「育てていた花が咲きました」とか
「今日行ってきた植物園でこんな虫がいました」とかのDMは
ニコニコしながら返したりしてる。
子供同士のやりとりかw

私も肩を並べて華やかなところへ行けるぐらい力があれば
こんなことを思わずにいられたのかもしれないけれど、
肩を並べられる頃には他の人たちはこの世にいないのかもしれない。
人よりも頭も行動も遅いんだから一歩一歩着実に。
往生際が悪い性分だから、
乗り越えてはいけなくても辿り着ければいいのさ。
少なくとも出会う全てを美しく感じる間はずっと。

そんな感傷に浸っていたら後輩から
「ねーさん!!秋田書店ブース勝てました!!」というお知らせが。
お願いした3つのアイテムのうち一つがゲットできたみたいです@冬コミ
ありがてぇありがてぇ。
こんな私でも慕ってくれる人がいるうちは
アホなこと言ってる場合ではないかもね。

それしてもジョン(吸血鬼すぐ死ぬ)は可愛いなぁ……。
またポップアップショップも色々あるみたいだから
ジョンを探す旅でもしてこようっと。

気分の変化が激しいことに関しては定評があります。

そんじゃまた。モイモイ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後のおしめりタイム | トップ | 大晦日だよ!全員解散! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

from:sachiaki」カテゴリの最新記事