あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

資本主義め

2024-05-31 | from:sachiaki
タイトルがちょっと物騒。
いや、物騒っていうのもちょっと違うか。
なんていうか、大したことじゃないんだけど
イラッとさせられているので
ついつい「資本主義めっっ」って気持ちに
なってしまっていたsachikaiです。

たぶん私が理想主義過ぎなんだけど、
すっごくムカッとしていたので
ついついそんなタイトルになってしまいました。

なんていうか、
お前にそんなことを言える権利はないと思うぞ
って言われるのも承知のうえなんだけど、
株主のために動いてるわけじゃないんだわ
っていうのをつい思ってしまったんですよね。
自分が株式会社をしているわけじゃないんだけど、
似たようなものかな〜と……。

ただいまご支援を受けながら写真復活をしているんだけど、
それがそんな大きな金額でないというか
まぁ2,000円以下のメイク道具などを送ってもらっていて、
それを使って撮影を再開したところなんです。
で、それ自体はすごくありがたくって
なにも文句はないんだけど、
リターンで送っているものに「もっと」と
言われるのにイラッとしてるって感じなんですね。
こちらとしては1,000円に対してのリターンって
このぐらいっていうイベント相場に合わせているんだけど、
それどう考えても見合わないリターンを要求してますよね?と。
ていうか、ない袖は触れないのでなんもできませんよ、と。
で、それに対して返ってきたものが
「リターンが多ければ多いほど投資も増えますよ」と。
なんかこのやりとりを通しただけでも
地方が頑張って税制を立て直すために
「ふるさと納税」を始めたのに
けっきょくただの商品売買と思われて
変に追い詰められている構造にも似てるなって。
株主のためにリターンを作るために
会社の方針変更してまで頑張ってたら
結局真のお客に逃げられて倒産しちゃうとか
そういう話とも似てるなって。
なんかそんなことを感じてしまってました。

需要と供給は市場の原理だけど、
供給する側が「もう止めた」って言うと
需要は満たされないってこと忘れないで欲しいデス。
代わりはいくらでもいるってのは知ってるので
代わりをみつけるならそれはそれでって思うし。

とはいえ、自分がこういうことを言っているのも
潔癖で妥協知らずってことだとも思うので
プライドの高さが全てを台無しにしている
ってことなのかもしれません。

でもさー、まだこの投資をしてくれてる人はマシで
完全にタダノリしてる人が
「もっとくれ」って言ってくるのは
どう考えてもナシですよね。
そこらじゅうに求めてるものは落ちてるだろうし、
今はディープフェイクもある時代なんだから
個人で楽しむ分にはそれでどうにかしてって思います。

なんかそんなことを考えてました。
とりあえずイライラしてても仕方ないし
粛々とできる範囲でやっていこうと思います。

それではまた。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする