あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

Photoshopがダブルクリックでファイル開けなくなった…

2009-08-29 | from:sachiaki
こんばんは。今日はマシンが突然の不調でめっちゃヤル気をそがれたsachiakiです。

今朝はMacを起動してフォトショの書類が開けなくなってたので
メチャメチャびびりましたよ~~。
けっきょく1時間色々試した結果、フォトショを起動後にコマンド+O、
もしくはファイルメニューからの「開く」で書類が開けることに気付いたので
とりあえず急ぎで請けていた仕事だけその状態で終わらせましたよ。

とりあえずの案件が終わったのでちょっと安心したものの、
このままダブルクリックでファイルが開けないのはえらい面倒だな…と
(しかもドラッグアンドドロップで開くこともできなかった)
ググってみたですよ。

そしたらありました。解決策が。

1、「Macintoshi HD/Previous Systems/Previous System 1/Library」フォルダを開く
2、「Scripting Additions」フォルダをクリックして選択
3、Finderの【編集】メニューから[“Scripting Additions”をコピー]を選択
4、次に、「Macintosh HD/Library」フォルダへ移動
5、Finderの【編集】メニューから[項目をペースト]を選択

これで解決!

とのことでした。
なんかこれってOSを再インストールしたりした時に起こりやすいエラーみたいなんだけど、
そうでなくても割と高い確率でなるみたいですね。<Photoshop CS

で、さっそく試してみたところ、
うっかり起動中のHDで項目のコピーをやらかそうとしたために
余計にOSが混乱したらしく、上記の処置を施しても治りませんでした…。 
つか、むしろ悪化しました…。

この後、フォトショップだけじゃなくて、イラレの10も開かなくなり、
さらにオフィス系のワード、エクセルなども開かなくなり、
いよいよヤバ過ぎる!と判断したため、Adbeさんのホームページのヘルプを見てみたら











ライブラリへのスクリプトコピーで解決しなかった場合、

再インストールしてね☆



ブヘッ



あー、つまりなんですか。
半日かけて仮想メモリ領域を広げようと断片化を直してみたり、
P RAMクリアしてみたり、プレファレンスから初期設定捨ててみたり
色々試した結果、意味なかったと…
そういうことなんですね…。


あー、もうやってらんないわぁ。。。。

明日はここの日記にもちょいちょいコメントを残してくれる
専門学校時代の友人と出かけたり、夕方からはユチナと会ったりする予定なので
日曜日に再インスコ頑張る事に致します。。。

ンもぉう!時間返して欲しいわ!

まぁ、機械相手だから仕方ないといえば仕方ないのだが…
納得いかないわぁ。。。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エコバックは染めてもOK | トップ | 東京名物(になったらしい)... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿佐ヶ谷の… (あも)
2009-08-29 01:28:39
あわ踊りに行くのかな?

出演者に今会社で一緒に働いてる子の知り合いが出るらしくて
いきたかったんだけどお姑さんが来るので行けなくなったや…しょぼん
行って来たw (sachiaki)
2009-08-29 21:34:03
高円寺だけどw
出演者側に知り合いがいるなら見たかったかもねぇ。
また明日もあるけど無理なら来年こそとリベンジを誓う感じで☆

それにしても君のところはしょっちゅうお姑さんいらっしゃるね。。
けっこう気をつかうから大変そうだ。おちかれ。

コメントを投稿

from:sachiaki」カテゴリの最新記事