あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

いや、苦労したことあったわ

2022-01-31 | from:sachiaki
昨晩アップした日記で
人間関係で苦労をしたことがあまりないと書きましたけれど、
迷惑をむちゃくちゃかけられたことと
部下いじめ…とも違うけれど、
仕事で絡むとめちゃくちゃ面倒臭い人がいて
その人がうっかり部署替えで自分たちの上に来たことがあって
その時は本当に面倒臭いな〜って思ったことを
思い出したsachiakiです。

俺・私がルールだ!って人が上にくると
うあちゃーってことになりがちですよね。
私の上記で出会った面倒臭い人は
もともと出版上がりの編集者さんで
文字校正が細かいってところまではわかるんだけど、
フォントによっては「そうはならんのですよ」ってところまでツッコンでくるので
一個一個説明をしてみたら「なんでそうならないのよ!おかしいじゃない!」って
公式へのクレームを入れそうな勢いだったので
同じ部署の人全員で頭を抱えたものでした。
タチの悪いことに、職場で一番年上の人であったのもあって、
上司もその人の扱いに困っていたんですよね……。
仕事が絡んでいなければ気さくな人で小説の貸し借りしたり、
オススメの映画の話で盛り上がって面白い人だったんだけどね。
まぁでも「マジか!」ってなるエピソードが二つあって、
一つは十二星座占いで自分の星座が気に入ってなかったのか
別の星座のところを参考にしているって話で、
よりにもよって参考にしている星座が十二星座一柔軟な星座と呼ばれる
(それゆえチャライと言われる)双子座って言われた時には
ファーーーーー!!!!って変な声が出そうになりましたw
どの星座もそれなりにガンコなところがあるので
私も融通がきかないところはあるけれど、
自分ルールを押し通したいがために他のルールを捻じ曲げるっていうのは
たぶん一番遠いところにある性質なので
ちょ、ちょ、ちょってなりました。
で、本来の星座を聞いたら納得してしまったので
なんていうか、都合の悪いことは聞きたくないっていう人っていうのは
確実にいるのやな……と学習した瞬間でもありました。

もう一つのエピソードがエゴグラムみたいなのが部署内で流行った時に
質問の中で「人の良いところに気がつく」「人の悪いところに気がつく」
っていう項目がありまして、強度によって丸をつける位置が変わるんですけれど
その人は「人の良いところによく気がつく」には丸がつかず
「人の悪いところに気がつく」にはふりきれる形で丸がついていたので
あー…ってなっただけでなく、それに対して恥じらうこともなく
「えー!さっちゃんは人の良いところに気づけるの!?本当にー??」って
聞いてこられてきて、むしろその言葉を疑いたいのはこちらなんですが??
って気持ちになったものです。
良いところに気づけず、悪いところしか見えないって
それはもう人間関係を築くうえで相当キツくないですかね……と。
本人だってそうとう生きにくいと思うんですよね。
だって人が全員悪人にしか見えないんでしょ?
そりゃシンドイでしょうよ。
生き馬の目を抜くような生き方をしないとならないような
サバイバル状態ならそうなのかもしれないけれど。
まぁ実際そうだったのかもしれません。
バブル時代で出版業ってことは、
相当に大変だったであろうことは想像できなくもないですし。

結局どうなったかといえば、
その人がガーガー騒ぐことで仕事の効率がガクンと下がったのを見て
上司がその人の部署替えというか、担当替えをしてくれたので
わりと被害にあった期間は少ないんですけれど、
私と違って長くその人の下で動かざるを得なかった新人さんには
同情するしかなかったし、目に余る時は上司に相談もしました。
結局その新人さんは辞めてしまったのですけれど。
(で、なぜか私と一緒に遊びにいった編集所で知り合った人とご結婚もされて
 なんやて!?ってなったのは別の話です)

そんな思い出箱が開く程度のことはあったけれど、
知人に起きている人間関係の面倒くささについて
間接的に私が関わっていることでもあるので
それとなく問題行動をやめさせられないか話をしてみたんだけど
暖簾に腕押しとなったので
そりゃ話を聞いてくれる人だったら
人を追い詰めるようなことにはならないよな……
ってなったりしてました。
「人の話はちゃんと聞きましょう」って小学校時代から言われてなかったっけ?
いや、言われたないか。

そんなこんなですがとりあえず私は平和です。
メイクをもっとうまくできるようになりたい、とか
そういったものはありますけどね。
とにもかくにも前に進むしかないのだから
しょげている暇などないのですよ。

月末なので書類系でウヘェとなってますが
確定申告の時期でもあるので頑張るしかないのです。
はー、やだやだ。
月次支援金も欲しいけれど、まずは書類なんだよな。
あー、もうやだやだ。

そんな感じです。
それではまた!モイモイ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間関係が一番難しい

2022-01-30 | from:sachiaki
当たり前過ぎるタイトルですが、
しみじみとそう思ったので、
ついついタイトルにしてしまったsachiakiです。

なんちゅかな、予想通りに不合理なのが人間なんですよな。

私自身が困らされることは少ないのですが、
周りから入ってくる話だと
なんか大変だねぇってことばかりで
どうしてそんなことになってしまうんだい?
てなったりしちゃうのです。

私はなんていうか、中学時代だけ暗黒時代ですけれど
そこを抜かせば、基本的に人には恵まれてきているので
あまり人間関係で悩んだことがないのですよね。
友達と喧嘩してしまって気まずい……とか、
彼氏との交際がうまくいかなくてシンドイ
みたいなのはあったけれど、
教師や親、上司、同僚っていうので苦労したことが
ほとんどないので、うーんってなってしまうのです。

まぁ忘れてしまっているだけかもですが。

っと、もう少し書こうと思ったらご飯が炊けてしまったぞい。
この後はオンラインMTGがあるので
また続きを書くかは不明ってことで。
前回の続きも書けていないですしねぇ。

適当に。

それではまた。モイモイ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布を買うより、既製品の方が安い

2022-01-29 | from:sachiaki
ので、既製品を買ってきて
そこからカスタムするか〜ってなっていたものの
予想と違った作りのものが届いたので
う〜ん、これどにかなるのかな?
なんて気持ちになっているsachiakiです。

思っているよりも難しいことって
そりゃ色々とあるんですけれど、
問題は時間があるのかな?って感じです。

ここのところ、
なるべくiPadで描くことを癖付けたいという理由で
毎日落書きを一枚上げるってことをしていたのですけれど
さすがに今日は落書きを取るか、
既製品をカスタムする方法を考えるかの二択だなぁ
なんて思っているところです。

なんとなく頭の中にあったのは
楽勝な感じだったのですけどねぇ。
どうせ加工しちゃうのだから
あまりガッチリと作らなくてもいいし……
って感じで。

お写真衣装なんて、撮る時にそれっぽくさえあれば
わりとなんとかなるもんなのですよね。
とはいえ、形になってもいないものを
それっぽくするのはできないので
やっぱり今日は布をいじる方が優先度高いかな?

なんかさ、自撮りってさ、
やったところで見る人たちが不愉快にならないかな?
とか思ったりしてたんだけど、
自分も友達が自撮りとか、そうでなくても
元気な写真を載せてくれると
「あ、変わりないんだな〜」とか
「最近はそういう化粧に凝ってるのかな?」とか
近況を知る手がかりになるので
写真が載っていないものよりも
積極的に載せてくれる方がありがたいって思うので
もしかしたら近況を探る手がかりにでもなるかな?
って、わりと気持ちを切り替えて
積極的に自撮りも上げるようになったのですけれど……。

お仕事関連のご報告や
絵を描いたよ〜っていうのはスルーされがちなのに
自撮りは倍以上も「いいね」が付くとかって
マジで意味がわからんってなりますね。
まぁ人というものは誰かが作るコンテンツやワークよりも
その人そのものに興味があるという
下世話なものなのかもしれません。

とはいえ、そんなことでめげてる場合でもないので
引き続き自撮りもあげて、生きてるよ!という生存報告をするのとともに
引き続きイラスト描いてはアップするという
地道な道を頑張っていこうと思います。

それでは手を動かしに行ってきます。
モイモイ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のことがなんもできない日

2022-01-28 | from:sachiaki
まぁそんな日もありますわな。
書きたいことはあるけれど
うっかりするとただの悪口になりそうなので
難しいところだな〜なんて思っているsachiakiです。

なんちゅかね。
ありのままの自分を受け入れてもらおう、とか、
こちらは努力をしているのに受け入れられないのは
受け入れない側が悪いし、そういうのは加害だ!っていうのは
なんていうか、怠慢だよなぁ〜なんてことを思ったりするんです。

そりゃ変わらないありのままを愛してもらうのが一番だけど、
あんたが好きじゃないありのままを
他人が好いてくれると思うなよ?ってなるんです。
自分のこと大好き✨だって私ってステキだもの✨
って自分で自分を抱きしめられる人は
周りから見てもけっこう素敵であることが多いことが多いんじゃないかな。
自分大好きってナルシストみたいで気持ち悪いって思うのかもですけれど、
実際は自分大好きな人って、自分を大事にするのと同時に
人のことも大事にしてくれる人が多いので
根っこが健全だな〜って感じるんです。

今週の週刊チャンピオンで「吸血鬼すぐ死ぬ」の主人公である
吸血鬼のドラルクが超甘やかされて育ったために
自己肯定感の塊で「存在しているだけで完璧な存在」って
なっているのを見ていると、
ま〜、色々と悪さをしでかすんですけれど
それすらも愛嬌としちゃうのが魅力だなぁと。
なにしてもすぐ死んじゃう、超最弱クソザコ吸血鬼なのに
「存在しているだけで完璧な存在」って言えるの
どんだけよってなるけどねw
でもそういうもんなんだと思います。

というわけで、自分のことをガッチリと肯定できてる人は
愛される要素が高いよね〜と。
そして今あまり人から好かれてないな〜って自分で思うのに
そんな自分が嫌いな人は、自分で自分のこと好きじゃないのに
人から好かれて自信を持とうとするなってことですよ。

……と、ほらやっぱり悪口になってきた。

これからまたオンライン会議になるので
また書き直すか、続きを書くかはカミングスーンってことで。

そんじゃまた。モイモイ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆れるほど胃が弱い

2022-01-27 | from:amo
なにかっちゃすぐ胃をいわす、sachiakiです。

実は先週の火曜日夜に微熱ですが発熱をしまして、
おや?と思ったので翌日発熱外来に行ってきたんです。
今はやりのあれだったら
すぐにSNSなどでご報告していたのですが、
まー、何の面白みもないただの風邪ってやつで
もらった抗生物質ではお薬アレルギーのせいで
ガッツリとじんましんが出てしまい
ふええぇんってなっていたのでした。

で、じんましんの出方がいつもと違う場所
(関節とかじゃなくて、首筋から胸元)というのと
「じんましん出たら飲むのやめてくださいね〜」
って言われていたのもあり(軽く出てたぐらいでは飲み続けてた)、
飲むのをやめて代わりにダンナ氏ことパンダ氏が
毎日飲んでいるマルチビタミンを飲んだら
ずっとあった頭がなんとなく痛いとか鼻が痛いとか、
風邪によくあるやつが全部飛びまして
あ、単なるビタミン不足ってやつだったのか……私は……
と愕然としたのですわ。

まー、話がここで終われば
引き続きお大事にって話なだけなんですけれど
抗生物質が強かったのかなー?
胃を完全にいわしたみたいで
ものを胃に入れると気持ち悪い、
朝起きた時点で気持ち悪い、
シャワー浴びてる最中に胃が刺激されようものなら
立ってられないってぐらいに胃をやっちまいまして
子供の頃からとはいえ、
この胃腸の弱さはなんとかならんのかな……と
涙目になっていました。

胃が弱っている時の食べ物はもう慣れっこなので
なんとかするんですけれどね。

それにしても発熱外来の緊張感たるや。
そりゃお医者さんも看護師さんも
バッチリ防護服を身にまとい、
アイウェアつけたうえにバイザーもつけ、
マスクはピッチリとしたあれだし
使い捨てのビニル手袋でもどかしそうでしたが
そりゃまぁそうだよなぁ、この人たちが倒れるのは
ガチでやばいってことだもんなぁって
熱のない、ただ発熱して扁桃腺が痛いのが気になって
病院に来たのんきな患者は思ったわけです。

で、抗原検査のために鼻の奥にまで刺さる細長い棒で検査をされて
結果が出るまでの15分は問診をされたり、同じ空間にいないようにされたり。
10分を経過した頃には先生の表情が緩んできて
なんだべな?と思っていたら
「今はやりのオミクロンだったら、もうこの時点で綺麗に線(反応)が出るんですよ」と。
最初に説明された通り精度は低いけれど感度は良い検査なのかなーと。
そして15分を経過したところで
「インフルエンザでもコロナでもありませんね」と
ホッとした表情で言われて
「しかし抗体検査は精度が低いので、念のためPCR検査もしておきましょう。
 結果は明日の夕方までに連絡がなかった時は該当なしで
 該当される方の場合、保健所さんから連絡がきます」
とのことで、はぁ明日の夕方まで気が抜けんなぁなんて思ったんですよね。
とはいえ、先生も看護師さんも完全に肩の力が抜け切ったようで
「問診でもあなたは該当することがなにもないですし、
 ま〜、睡眠不足はよくないと思いますけれど」
としっかり寝不足の注意をされて拘束から解き放たれたのでした。
PCR検査用の唾液を取るのが大変だったかなぁ。
冬で乾燥しているからってことじゃなくて
たぶん私の胃が弱いのって、唾液があんまり出ないせいもあると思うのよね……。
唾液ってさ、消化酵素持ってるじゃない?
よく噛んで飲み込めっていうのも、唾液とよく混ぜてから
飲み込めば消化に良いってことなのもそういうことだと思うし。

とにもかくにも、最後の唾液採取が大変だったことを除いて
発熱外来体験はスムーズに終わり、つつがない30分診療でありました。

お薬飲んでても夜には微熱出てたのに
ビタミン剤飲んだたビタイチ出なかったのもすごかったな。
どんだけ体弱ってたんだよと。

そんな感じです。
とりあえず今日はまだ胃が荒れていて気持ち悪いので
暖かくて優しいものを中心にしていこうと思います。
もちろん、うどんはアホほど緩めに、ご飯もおかゆです。
もともと噛む力が強くないので
硬いものを食べたい欲求はないので困りはしないですw
とはいえ、栄養取るのが難しいのですよなぁ。
気をつけないと。

それではまた!モイモイ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵がうまくなりたい

2022-01-26 | from:sachiaki
うまく描けるっていうのは、
別に細かいところまでビシィって描かれているってことじゃなくって
その絵を引いてみて、どこまでぼかされても
なんとなく絵の輪郭が見えるものをいうんだと思うんですけれど、
全然まだまだだなぁとなっていたsachiakiです。



2時間かけてこんなもんじゃなぁ。
ちゃんと光と影を拾い切れてないってことなんだな〜と
小さくなったサムネイルの画像を見ながら思いました。

覆い焼きを使ってしまったばかりに
無駄に光ってしまっているのも気になるし、
ボケてるところと、ボケてないところの差ができてないし、
手前と奥では光の届き方も違うのに
おいおいおいおいおいぃ〜ってなりました。
描いてる時はそれなりに使い分けたつもりなんですけどね……。
難しい。
当たり前だけど、絵はやっぱり難しい。
だから絵を諦めたんですけど、
もう一度描いてみよう!って思い立ってやってみたら
小中学時代の自分の方がマシなんじゃないか?ってレベルでがっかりしました。

まぁでも一度自分のレベルのダメさを知って
そのダメ出しが自分の中でできるうちは
まだ自分の力のみで更新はしていけるかな。
クソ下手なので、上手い人が跋扈しているSNSに乗せる勇気はないものの
自分の描いたものをどこにも上げないのは
それはそれで上手くならないともいうので
消極的な理由でブログにアップですw

さて、描いていたらイイ時間になってしまったのでこの辺にて。
それではまた。モイモイ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家に米をもらいにいく

2022-01-25 | from:sachiaki
うちは親戚に佐渡の人がおり、その季節ごとにコメやら柿やらが届くので
たま〜に受け取りに帰るsachiakiです。

親戚付き合いは大切だよね、って話なのかもですが
いとこたちとはそういうやりとりをしたことがないので
親世代がいなくなってしまったら
そういった機会もなくなるんだろうなぁ
なんてことも思ったり。

いとこ同士仲は良いんですけどね。
引きこもり型の私と違い、
しょっちゅう無茶をしよる外交型の弟(上)の方は
四国だの鹿児島だのと散り散りになっている
いとこたちともやりとりをしているみたいで
地震とか台風とかでありゃ大丈夫かな?なんてニュースが出ると
LINEに「どこそこは大丈夫だって連絡きてるよ」って
入ってくるので、すごいなぁと感心しています。

でもって、すごいなぁと感心はするけれど、
外交がちゃんとできる社交的な人間というのに
そのガサツさに辟易とするところもあり、
オープンだからすべてヨシッてことじゃないんだぞ
ってこともたまにあって、
弟のやらかした話を私が回収しにいく
なんてこともちょいちょいあったりするわけです。
外交的な人間と内向的な人間の物差しは180度違うので、
両方を持つのは難しいものですわね。

と、話を戻して実家に米をもらいに行ったところ
リュックサックに入れて自転車で帰るって話をしたら
ママンにそんな重たいもの背負って帰るのは危ないと
アホほど心配をされまして、
認知症の初期状態といえども、まだ一応子供の顔は覚えているんだなぁ
なんてことを確認してホッとしたのでした。
脳内の時間やら記憶の引き出しはだいぶばらついていて
実家の話をしているのに、古い実家のことの話だったり
祖母がいる体で話をしていたりで
話に付き合う側はちょっと混乱したりするんですけれど。
でもまぁ、子供の話なんかで理路整然としていないものと
同じようなものかと思えば、
こんなものかなって気もするし。
今のところそこまで不便な感じはありません。
要介護3ということで身体の不自由さはだいぶありそうでしたけれど
まだ自分で歩けるうちにママンと旅行に行くとか
そういったことができたら良いのになぁとも改めて感じましたよ。
記憶がさらに曖昧になって、
私たちといるのが苦痛になる前に
思い出になるものを増やしておきたいなぁ、なんてね。

いつまでもいると思うな親と金。
ってなもんですよ。

ちなみに、パッパは相変わらずクソ元気でした。
ピンピンコロリなタイプならそれもそれで…なんだろうけれど、
パッパのパッパが若い時分に突然死をしているので
あんたその家系なんだから無理しないでよ…って気持ちにもなりました。
(それは振り返って自分にも言えることなんですけどね)
動いていないと体が鈍るのか、終始動き続けていて
次の働き口も朝6時起きの20時までとかぬかしてたので
シニア労働なんだからちゃんと体労われよってなりました。

さて、シニアでもない癖に冬は虚弱となる私は
今日もダラダラとしたのでそろそろお仕事に戻ります。
そんじゃまた。モイモイ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私だって怒る( `ᾥ´ )ぞい

2022-01-24 | from:sachiaki
表現ものの時間コストについては千差万別あるんだけど
なんていうか、何千何万回もやってきたことで
体の中にその動きが息をするかのように自然になっていれば
そりゃ1時間でできることもあるだろうけれど、
それが全員そうだってわけじゃないし、
そもそもその1時間になるまでの鍛錬度とかも考えて
「○○さんは1時間でできるって言ってたよ」って
簡単に言うんじゃねーよ。
と、ちょっとしたことで(💢'ω')になっていたsachiakiです。

有名な話でピカソのエピソードがあるけれど
 紙にサラサラと描いた30秒の絵が100万ドルと言われて
 ピカソに怒った女性ファンに対して
 「30年と30秒ですよ」と答えた話です。
このエピソードを元にして
簡単に描かれているものでも、そこには膨大な時間と
技術が集約しているって話を広げていくもんですけれど、
その派生的な話として前述の(💢'ω')なんです。

「自分はお仕事のネタを与えたんだから仕上げはよろしく〜」
ここまでは分かるけれど、
「そんな難しいことはしなくていいから」
については、はぁ!?難しいかどうかお前にわかるんか!?ってなるし、
「同じ仕事を○○さんは1時間でできるって言ってたよ」
になった時には、じゃぁそいつに頼めよ!ってなるし
そもそもお前できるんか?と。

ふんわりとした文字でネタもらっても
そこからイメージを抜き出して、構図を考えて
それを再現できるかどうかもまた別の問題なのよ。
描くってこと、表現するってことは
思っているよりも様々な工程があるんだよ。
それがピカソのいう「30年と30秒」の言葉に集約されてるのよ。
簡単なことが簡単ではないってことは
なかなか理解してもらえないけれど
さすがにないわぁ〜っていう話が出た時には
(💢'ω')の顔になりますわね。
ストレスは体に良くないんですぞ!?

とはいえ、自分でどこまでできるかな?っていう挑戦でもあるので
それはそれで面白いかな?とも思ったりしています。

ただ「同じ仕事を○○さんは1時間でできるって言ってたよ」については
本当に⁽⁽(੭ꐦ •̀Д•́ )੭*⁾⁾ムキャーーーーーー!!!!!!💢💢💢💢💢💢
なんですけれどw

私の中にイメージストックがあって、
しかもそれを一番良い構図で描き出せるかっていうのは
また別のセンスが必要で、
センスというものは膨大な時間と技術の賜物なんだぞ…と。

センスの良さって、それに触れている時間の尺度なのかもな。
なんてことを最近思うんですけれど、たぶん間違ってないと思う。

しょっちゅうセンスがない…
しょせん凡人だって落ち込むけれど
落ち込む暇があるなら、
自分がセンス良いなぁって思う人の作品をいっぱい見て
そこから自分ならどう表現できるか
頭の中でイメージを広げる練習をしてかないとです。

他にも思うことがちょろちょろとあったのですけれど
今日はこれにて。
寒さが続いているせいか体調不良の方も増えてきているようです。
体に無理を重ねられませんように。モイモイ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グゥタラ脳内暇日記

2022-01-23 | from:sachiaki
昨日書いた日記を読み直して
けっこうキツいこと書いちゃってたかもな〜
なんてこを思ってほんのり内省していたsachaikiです。

内省って書いたけれど、今日は超寝てました。
休みにちゃんと休めるのって大事ですよね。
起きてからはずっとサクナサクナヒメの稲作精を出していたので
結局目を酷使してんじゃん……ってなりましたけれど。

稲の香ゲージを上げるのが難しいんじゃよ……。
ご実家が農家だという知人も「難しい」と言っていたので
稲作に関してはガチでゲームよりリアル寄りなんだと思います。
そういやRTA in Japanの中でも
サクナヒメの稲作は難しいって言われてましたね。
RTAなのでリアルタイムアタックをするものなのですけれど
稲作に関してはクリア内容に大きく障らないように
イージーモードがあり、そちらでアタックをされていましたけれど
それでもいい状態でブン回せるようにエクセルで組んで肥料の組み合わせなど、
どの組み合わせが良いか…みたいなものをやろうとしたら
あまりに複雑なので作り上げることができなかったとあり
ガチ度高過ぎじゃないか……と震え上がっていたところです。
ゲーム制作者さんが「DASH村の米作りをしたかった」と
言ってるだけあって、その本気度がうかがえます。

と、またゲームの話になってる。
ハマりすぎじゃよ。

昨日書いた日記について、
私も高齢になりつつある両親を持っているので
そう簡単にお年寄りのこと切り離せないじゃん?とか
若年層は重症化しないってあるけれど、
それでも変異する時のきっかけを作るかもしんないじゃん?とか
いろいろと思うところはあるんだけど
なぜ生物は死ぬのか?って話を思い出した時に
生物は死ぬためにあると言ってもいいぐらい
ゴールは決まっていて、
そのゴールはなんであるの?といえば
次世代のためにあり、ひいてはそれが種の保存になるから
ってことなんだと思っているのです。
なぜ進化をするのか?
それを問うことは目的論的な話になるので
おそらく答えはないのでしょうけれど、
妄想の一つとして置いておくならば
絶滅を避けるため。ということなのでしょう。
進化が早いものを見ていくと、だいたいが死にやすい種だったりします。
ゴキブリやハエ、今回のウィルスなんかもそうです。
死にやすいからこそ、死なないものが残り、
それらが交配されたりして遺伝子に死ににくい情報を伝達し次世代に残していく。

人間ももともとの寿命は38歳と推定されています。
CSIROの記事

長く延ばされた命が悪いというわけでなく
それは知恵や技術で乗り越えてきているということなので
これはとても尊いことだと思っています。
そしてこの尊さを当たり前に受け取る前に
この尊さの代償になったものはなんだろう?と考えるのです。
生きるということはなんらかを損失をしているということだと思います。
例えば自分の命をつなぐために別の命を奪っていることなど。

ちなみに細胞がなぜ老化をするのかというと
細胞は何回か分裂すると分裂をやめてしまいます。
分裂をやめた細胞は糖化、参加により老化するしかなくなります。
老化をしない細胞はないのか?というと、ないわけではなく
それがガン細胞と呼ばれるものになります。
ガン細胞は永遠に分裂をするので老化しません。
代わりに分裂するということは莫大なエネルギーを使用するので
細胞本来の機能は失われることが多く、
それが個体(つまり人間や動物など、体の主人です)を
死においやってしまうわけです。
だからこそガン化させないように、細胞は老化をするわけです。
人は、なぜ老いるのか--細胞が老化しなければどうなるか

そして老化をし、弱い個体となった生き物は
新しい個体のために切り捨てられるというのが
生き物のセオリーなんだと思います。

じゃぁ必ず弱者は切り捨てられなければならないのか?
そうではなく、弱者も見捨てないという社会福祉を実行するならば
よりいっそう若い層、
とりわけ生産する層を厚くしなくてはならないということです。

そんなことをツラツラと考えていました。

脳が暇なんですかね。
じゃぁお絵描き進めようよ。
そうね。そうしましょう。
ほんのりクリスタに慣れてきたのか
すごく絵を描くのが楽しいです(*´∀`)
もっともっと上手くなりてぇ。
そんな感じ。
どうしたって上には上がいるから
上を見上げたらキリがないけれど
好きならいいじゃねーかと。
好きならそれを貫いてワガママに生きてきたんだから
そうすればいいじゃない、と。
下手だと思うなら努力をすればいい。
永遠に努力することになるのかもしれないけれど
それをするのが苦にならないのが「好き」な証拠だと。
いや、実際は苦しいのも伴うんだけどさw
というわけでお絵描きに戻ります。

ずっと言い続けているLINEスタンプも早くリリースしたいしね。

それではまた!モイモイ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機に対しての恐怖の尺度が違うと対人関係は難しい

2022-01-22 | from:sachiaki
この新型コロナの危機に全世界が陥って
そろそろ2年が過ぎようとしているのですが
このウィルスの真の厄介さは情報更新速度が速く
しかもヒットする層とヒットしない層がてんでバラバラなことで
一つの対応では攻略不可だってことなのだろうな
なんてことを考えているsachiakiです。

たぶんかかりにくい、重症化しない人にとって
これほど厄介なものはないでしょう。
とくに「人権」が高々と掲げられる現代において
どこの層を犠牲にするかって話は
もはやタブーに近いことになっていると思うので。

とはいえ、じゃぁ現在どこの層も犠牲になっていないのか?
といえばまったくそうではなく、
「犠牲」には見えない形で犠牲になっているのが
若年層ってことなのだと思います。
まぁこの辺のことを書き出すとおっかない人たちが出てきそうなので
ここで新型コロナについての話は置いておきます。





いやいやいや、タイトルと話がちゃうやんけ。
ってことになってしまうので、もう少しだけ関連付けた話を書くと
この新型ウィルス感染症が流行だした頃
この対応についての危機感の尺度の違いで
数多の家族、仕事仲間、交際中のカップルなどに
亀裂が入ったと聞きます。
私は当初からマスクをすること、手はなるべく洗うこと、
お外に出る時は人が少なめの時間、
ものに触る前はアルコール消毒ってぐらいで
家の中に引きこもってろっていう立場じゃなくて
できる限りの対応をして、それなりの生活をしていきましょう
という緩い立場だったのですが、
もうね、「外出るやつ頭おかしいんじゃないの?」って人もいれば
「こんな風邪と変わらないものをなにを怖がっているんだ?」って人もいて
そしてどちらも(おそらく)正解という難しさに
話を合わせるのが難しかったなぁと振り返ってしまうのです。
話を合わせるのが難しいって意味では今も……か。

どれだけの恐怖を持っているかっていうのは
その個体の体力や免疫力や生活によって尺度が違うと思うんです。
スペランカーや、吸血鬼すぐ死ぬのドラルクばりに
転んだだけで死ぬような個体だったら
外に出るだけでも危険がいっぱいなので
警戒度はマックスで生活をしないとならないのでしょうけれど、
クマムシや超人ハルクのような死ぬってなんぞ?
ってぐらいの強強ボディなら警戒度はほぼほぼ0になりますわな。

こういう時に危険度の高い人に合わせていたら
生産性が落ちる時ってのがあって、
まさに今そういう感じなんだと思うのだけど
危険度が高い人だけが生産/消費という社会から外されるなんて
絶対に許せない!というような恨みエネルギーで
危険度の低い人たちの生産/消費をする社会から締め出しているわけで
そう遠くない時期に激落ちした社会のエネルギーを取り戻すには
どんだけの時間が必要なんだろうなぁ
なんてことを思ったりもするし、
きっとトカゲの尻尾切りのように恨みに付き合わされて
社会と繋がる力を激落とされた層がたくさん危機に陥るし
それを救うこともないんだろうなぁ
なんてことも思ったりしています。
なんせ、失われた30年(そもそも失われた10年ってぐらいだったのに対応が後手に回され、
気付いたら30年。これはもう切り捨てているんでしょうね)

重症化はしないけれど、後遺症がヤバイから〜
高齢者のいる家族に伝染させないため〜
云々カンヌン。
そうやって体験が必要な時代の子供たちから
体験を2年も奪ったツケは私たちが高齢になった時に払わされるのでしょう。
情を育む時代に人と人のつながりを奪われた若年層が
どれだけドライに高齢層をジャッジするかは目に見えるかのようですね。

と。
つい暗くなってしまった。
実際はどうかわかりません。
戦後は若い人も少なかったろうし、色々とものも少なく
相当な危機に瀕していたことには違い無いのに
瞬く間に右肩上りで回復していって戦後バブルを作り上げていったわけですからね。
あの頃は「24時間戦えますか」がまかり通っていた時代で
その生産力と消費力たるや……だったけれど、
これからの時代にそんなドロ臭いことが再燃するとも思えないけれど
なにかしら別の手段もあるのかもしれない。

なんにしても、人の恐怖の度合いは個人差に幅があり、
同じ話をしているのに話が通じないというのは
バベルの塔を作ったのちの神様の意地悪でされた
言葉の乱れのようなものですね。
人間というものが言葉の世界で生きていることを改めて実感いたします。

そんなわけなので最近はすっかりTwitterを見る頻度も減り
話が通じない人というのもいるし、
自分と同じ尺度の危機感でない人とは
どうしたって話を合わせるのは難しいのだ、ってことで
静観している次第です。

最近は私たちがVIPやら祭りで楽しんでいた壺の創造神たる
たらこ唇のあの人が手のひら返ししたことで
多少動きが出てくるのかもしれませんが
そのせいで分断はますます深くなるのかもしれないですね。
こわやこわや。

とりあえず私はいつもどおりの生活を粛々と。
支給されたiPadさんで絵を描くのが楽しい今日この頃です。

それではまた明日。モイモイ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする