goo blog サービス終了のお知らせ 

モズの眼

動かなくなった「心とからだ」の復活の記録

タイヤ交換

2012-10-13 | スケート、自転車その他スポーツ

今日はロードバイクのタイヤ交換をした。

ミシュランやヴィットリア、コンチなど様々なタイヤが売られている。

大方重さや太さ、耐久性、転がり抵抗などを基に購入することになる。

しかし、一定水準以上のタイヤの性能は優劣つけがたいのではないだろうか。

自分は乗り比べてインプレを書くほど、タイヤを消耗しない。

ブリジストンのエクステンザRR2‐7023をずっと履いてきた。

これ、自分の乗り方のためなのか中々減らないのだ。

実はパンクは一度もしたことがない。

さすがに3年も履いているとこのままで良いのか不安になる。

昨年末に道路の亀裂に入ってしまいホイールをだめにした。タイヤもサイドを擦った。

その際の擦れた部分から繊維がほつれてきていた。

気になるのはそのくらいなのだが・・・・・・

摩耗の他にも紫外線などでゴムが劣化してひび割れることもある。

細かく見ると小さいひび割れがあるようだ。

いずれにしてもそろそろ交換時期と割り切った。

今回は同じエクステンザでも7025、つまり25cを履かせた。

幾分太くなるが、太くした方が転がり抵抗が小さくなるという説もあるのだ。

自分は長距離の快適性を狙ったわけだ。

タイヤを装着するにも流儀があるのだそうだ。

バルブ部分には製品のロゴを。

ちょうど反対側にメーカー名が来るように履かせる。

するとホイールのロゴとは90度の位置になる。

確かにごちゃごちゃしなくて美しいと思う。

これとは別に短距離、ヒルクライム用も別に考えている。それは乞うご期待ということで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛だとかなんだとか・・・・・

2012-10-12 | スケート、自転車その他スポーツ

昨日から腰が少し痛い。

ぎっくり腰の予感。

いやけっしてぎっくり腰を起こしているわけではないのだが、無理をすると起こしそうな予感がある。

ある角度に身体を傾けると、ぎくりと痛む。

嫌な感じである。

今まで腰痛が酷かった時期もあるが、幸いぎっくり腰を起こしたことはない。

ぎっくり腰がなんたるかを知りもしないのに、起こしそうだと思うことがおかしい気もする。

それから最近花粉症が始まり、咳が出て、気管支が狭窄しているような感覚もある。

喘息気味であるのである。

このように我が輩は虚弱である(泣)

無いのは金だけでは無いのである(笑)

これだけ書いて、体調は全般に良いような気がするのが不思議なのである。

錯覚か?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク練

2012-10-08 | スケート、自転車その他スポーツ

今日は開通したフルーツラインを通って、渋川~倉渕~地蔵峠~松井田~安中~渋川の約100キロコース。

榛名山東麓の広域農道の新しい橋から、高崎方面。

同じく反対方向の榛名山。いい天気。

榛名町から倉渕までは思った以上の上り坂だった。

高崎市の榛名町室田には来年新たに開催される榛名山ヒルクライムのスタート地点との予告看板が。

来年の5月開催とのこと。

どこもかしこもヒルクライムばやりだ。

倉渕村から松井田方面に抜ける地蔵峠。

オートバイのツーリングが多かった。

ロードバイクはほとんど行き会わず。

安中からは碓氷川サイクリングロードを通ってみた。

しかし、あまり整備されておらず所々わかりづらい印象。

ダルマで有名な少林山付近の木製の橋。

風情がある。

今日の課題は、左右のぺダリングをそろえること。

自分の右ひざの痛みは、たぶん右を強く踏みすぎるせいかと思う。

左にも仕事をさせるように意識してみたところ、右ひざの痛みは少し改善した、かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デダチャイ

2012-10-07 | スケート、自転車その他スポーツ

今日はツーリングに行く予定だったが、メンバーの都合悪くなり中止した。

昼過ぎまでだらだら過ごしていたのだが、夕方ヒルクライム練習に裏山へ。

以前よりましになったものの、やはり疲れる。

そして5時ころ娘を図書館に迎えにいった。

図書館の駐車場にデダチャイのバイクが駐車してあったので見学。

人のバイクを見るのは楽しい。

すると持ち主が・・・・・高校生らしい。

少しの間、バイク談義。

初対面なのに、しかも年齢を超えて(遥かに)話ができる不思議。

人懐こい笑顔をたたえた彼は、最近転倒した左すねなどの傷跡をみせてくれた。

若いと回復も早いのか・・・・転倒は精神的な傷も引きずるものだが、彼にはそのような様子はみじんもなかったな。

自分にはないエネルギーを感じながら声をかけて良かったと思った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻沼聖天山

2012-10-02 | 

9月29日土曜日に熊谷市の妻沼聖天山を観に行ってきた。

道の駅めぬまに車を停め、そこから運動がてら歩いてゆくことにした。

狛犬が好きだ。

同じものは二つとない。

ミニ日光東照宮のようだが、中々のもの。

国宝の価値はある。

自分の好みからするときらびやかすぎるが・・・・

本堂の三面に施された彫刻の下段に子供たちの遊ぶ姿が描かれている。

その子供たちの表情が豊かな事・・・・

上段の彫刻群がパンフレットなどに使われているが、私は下段が好ましく感じた。

門前町にある団子屋が目当ての一つだったが、すでに売り切れていた。

前週にNHKTVにて「小さな旅」という番組で紹介されたためか、大変なにぎわいだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする