goo blog サービス終了のお知らせ 

元祖 ひまうま本舗

「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」後身blog

まだ設定中だが?

2022-08-06 08:31:22 | 独り言



まだ設定中なので、慣れるまでは試行錯誤をしながらの更新だが、こちらのサーバーでのblogサイトは、前に使っていたものと仕様が似ていて使いやすいので安心した。しかしながら無料版なので、やはり制約はあり、こちらはどちらかと言えばビギナー用なので、Webデザインのプログラムの応用が出来る箇所が限られている。そこに物足りなさを感じてはいるが、記事欄は、そこそこの応用が出来るので、「これから色々と工夫でもしようかな?」とは思っている。なので来月までの間にテンプレートの変更も何度かあるだろうが、そこで使いやすいものでも見つかれば、取り敢えずは安泰だ。そんな処だが、「なんとかやって行こうかな?」とは思う。なんだか取り留めのない文章だが、改めての決意表明だ。

さてプロフィール欄の編集までには及ばずだが、札幌の朝は心地よい。しかしながら異様な光景を見てしまう。別に集団を組んでいる訳でもなく、個々のようだが、歩きスマホをする人が、公園とか商業施設の周りをうろうろしている。(それが一見、不審者にしか見えない。)場所によれば、かなり迷惑だろう。そんな人(割と年齢層は広い。)が、あちらこちらに結構な人数が居て、とにかく気味が悪い。よく見ると、ポケモンのキャラ付きのサンバイザーを被っていたり、腕に通したりしていた。「ポケモンgo」だ。どうやらイベントをしているらしい。そのポケモンユーザーだが、ゲットのポイントに移動をする事から、その場所に集まりやすく、以前のイベントでは、交通渋滞の原因になったり、民家の庭先や、その駐車ガレージを塞いだり、施設の駐車場の出入口にたむろい、問題になった事がある。「ポケモンgo」には扇動効果があるのだ。そこで「やれやれ、またそれの再来か?」と呆れる。



そんなゲームユーザーには社会性に乏しい人も割と居るので問題を引き起こすのだろうが、民度を目の当たりに見るようなものなので、下がれば、その理由も知りたくもなる。そんな時に産経新聞の記事だ。外国人研修生制度が、単に安い労働力を求め、研修生の人権問題にまでに及んだので、米国からの外圧の為に政府は見直しを検討する事になっていた。だがこうなった。その記事によると「これまで試験合格者にしか就労を認めてこなかった宿泊・漁業・飲食料品製造業分野で、技術を学ぶために来日している技能実習生を試験免除で可能とするほか、新型コロナウイルスで需要が高まった飲食料品製造業での受け入れ人数をこれまでの2・6倍に増やすなど受け入れ人数も見直す。近く閣議決定する」との事。こりゃ駄目だ。更に規制が甘くなるだけだ。その研修生が環境に耐えきれず、逃げ出して不法残留外国人と化す例は幾らでもあり、そんな失踪外国人が、7000人も居るのだ。だが寧ろ真逆の措置を取る。これは馬鹿としか言いようがない。それで治安が悪化しているのに、何を考えているのだろう?思わず「この政府の黒幕は何処だ?」と言いたくなり、不思議でならない。

<独自>宿泊などで技能実習生は試験免除 「特定技能」改善の政府案判明
https://news.yahoo.co.jp/articles/74086914802f0b5ef96f3d59e2967ead887ffdcf
「目的と実態が乖離」技能実習制度見直しへ…失踪・暴行・いじめ相次ぎ
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220729-OYT1T50197/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れし者を、

2022-08-05 07:10:46 | 独り言


社会・政治blogランキング

「倒れし者を、そのうえ蹴りつけんと言うのが人間の生まれつきの性」。これは古代アテナイの三大悲劇詩人のひとりであるアイスキュロス(Αἰσχύλος, Aischylos, 紀元前525年 - 紀元前456年)氏の名言。ちなみに氏はギリシア悲劇(アッティカ悲劇)の確立者でもあり、オレステイア三部作で知られる。この名言だが、世の中は無情ながら、そんなものだろう。今日は、teacup blogで嘗て投稿していた「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」の構成でテストとして、記事の打ち込みをしている。これで大体の感覚が解るからだ。慣れないサーバーでの更新は、そんなものだ。昨日、一昨日と連休を取っていたが、その両日は趣味に費やしていた。現在はカセットデッキとオープンリールテープデッキの修理をしているが、製造年が、50年前位の物を手掛けているので、何かと部品の調達に難儀する。勿論、オリジナル部品はない。それで代用出来る物を探すのだが、無くて断念する事もある。



先日に Lo-Dの「D-400mkII」なる1976年頃に¥39,800で売られていたカセットデッキのモーター交換をしたのだが、それも代用品だ。難点は些か回転が不安定なので、整流をしているのだが、サイズの関係もあり、アタッチメントを作った。つまりあれよこれよとやってる訳だ。そんな状態なのでオープンデッキの方もプッシュスイッチの代用品を探している。(オリジナルはノッチが破損して修復不能)在ればサッサと注文して仕上げたい。休日は、そんな事ばかりである。

「さて巷では?」だが、米国政府が台湾(中華民国)との関係を重視した為に蔑ろにされた中共政府が腹いせに日本政府に対し、嫌がらせだ。そんな事がある度に中共の張子の虎振りに呆れ果てるのだが、それで事もあろうに日本のEEZも対象地域に軍事演習である。そこでNHK News Webによると「松野官房長官は、午前の記者会見で、ペロシ議長の台湾訪問については、日本政府としてコメントする立場にないとしたうえで「台湾海峡の平和と安定は、わが国の安全保障はもとより、国際社会の安定にとっても重要だ。台湾をめぐる問題が対話によって平和的に解決されることに期待するというのが一貫した立場だ」と述べました」との事。しかしこの日本の対応もワンパターンである。それでなくとも親中政府だ。日本が攻撃をしない事位は承知の上だろう。つまり田舎のプロレスなのだ。それよりも与党たる自由民主党(自民党)は、反日思想を教団の方針として定めている『世界平和統一家庭連合(旧統一教会)』との親密な関わりが問題視されている。その思想だが、Wikipediaによると「日本は「サタン(悪魔)の国」であるとの反日教義が教えられているほか、教祖の文鮮明は日本民族や天皇への侮辱的・差別的な発言を繰り返していたことでも知られる」言わば筋金入りの反日教団だ。解説を続けると、教祖の「文鮮明は教義の一つとして、「日本の天皇と韓国の王とが交差結婚をしなければならない。」「日本の皇室と(文教祖の)孫たちが結婚する時が来て、すべての国の王権の代表者たちと結婚する時代に入る。」「韓国が支配された立場とは逆に日本を支配するところまでいかなければなりません。」と説いた」との事だ。日本人信者には、どんな教えを説いているのかは解らないが、「これでよく信仰してるな?」と呆れ、怒りさえ覚える。おまけにこの教団、お金には、とても汚く、分捕る事に掛けては手段を選ばない。だから日韓歴史問題に関しても関与が怪しく、「慰安婦問題」への関わりさえ疑われるそうだ。となれば自民党政府は本末転倒だ。



そこで暗殺された元内閣総理大臣の安倍晋三氏だが、その教団の信者かどうかは別としても、教団からは睨まれても仕方がない事ばかりをしていた。それは基本的に、成り行きから【世界平和統一家庭連合(旧統一教会)】との関わりが深く、基本政策が韓国への加担の自民党政権であってもだ。元々は「従軍慰安婦問題」とされていた歴史問題だが、そのキッカケ作りをした「河野談話」を形骸化し、慰安婦問題自体の信憑性が疑われ、朝日新聞までも、元となった証言を誤報と認めさせ、その上、終結合意をさせたのは安倍元総理なのだ。だからで今やこれは韓国の国内問題である。それこそ不可逆的と条件を付けた事から、履行をしないのは、すっかりと韓国のせいになってしまった。おまけに徴用工訴訟に至っては、国家間の講和条約に辺る「日韓基本条約」を韓国最高裁が否定だ。その元になるのが日韓請求権協定だった。なのでそれ以来、韓国政府は国際的な信用まで失くしてしまった。これでは安倍晋三氏は、旧統一教会の信者であるなしに関わらず、その教団からは煙たかがわれるだろう。だからあの暗殺事件は「もしや?」と思った訳だ。襤褸は、これからも出そうだ。

官房長官 “中国の軍事演習 日本のEEZ含む” 中国に懸念伝える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220803/k10013749411000.html
中国政府「日本のEEZの主張受け入れない」 ペロシ氏訪台で対抗措置の軍事演習 対象地域に日本のEEZ
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/114054
下村博文元文科相「今となったら責任感じる」 旧統一教会の名称変更めぐり 政治的な圧力は「全くない」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/115034
世界平和統一家庭連合(韓国のキリスト教系新宗教)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B9%B3%E5%92%8C%E7%B5%B1%E4%B8%80%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E9%80%A3%E5%90%88
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御挨拶

2022-08-04 10:07:05 | 独り言

<


本格的な更新は、来月からを予定しておりますが、こちらでの開設と言う事で、まづは御挨拶。以前は、teacupのblogサービスを利用しておりましたが、2022年8月1日をもってサービス自体が終了致しましたので、タイトルも『元祖 ひまうま本舗』と改め、再出発です。teacupでは「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」とのタイトルで、2010年9月から始めましたので、足掛け12年も続いたblogでしたが、そんな理由で、こちらに開設と相成りました。つまり実質上、「ひまうまの世間は、鬼ばかり?」の後身blogとなります。



カテゴリー的には前身の内容を引き継ぐので、政治経済となりますが、気まぐれに趣味の話やらも絡みます。それはオーディオやらレコードですが、カセットデッキの修理もしておりますので、それ関連の記事が話の枕になる場合が殆どとなりそうです。ウクライナ有事の最中、台湾有事の可能性もある緊迫した世界情勢で、正に日本の国民が平和ボケをしていられない御時世はありますが、その辺の事も、こちらのblogではズバッと斬っていこうと思います。その前には記事更新の妨げとならないような環境造りが必要です。なのでその準備が出来次第とはなりますが、よろしくお願い致します。blogのデザインも、その準備の都合でコロコロ変えますが、それは事情につき、ご了承ください。まだこちらの仕様にも慣れていないので悪しからず。まづは挨拶まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする