goo blog サービス終了のお知らせ 

JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

TX5D 18MHZ PSK31

2013-10-04 12:45:38 | DX


10月4日 12JST少し前、18MHZのPSK31で TX5D の信号を聴きました。昨日からPSK31モードで盛んにクラスターにUPされていましたが、拙者の運用不可時間帯でもあり眺めていただけでした。使用のTRXは K3 との事 ↑

使用しているANTは SteppIR社の 『 CrankIR portable antenna system 』と言うシステムだそうで、移動用には最適かも?(価格は?、いや、購入する訳では有りませんが気になるANTです)コンパクトですね。 ↓

最近はデジタルモードでのQSOが殆どです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CY0P 21MHZ SSB (受信のみ!) | トップ | MD-200 緊急オペ »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
CrankIR (JR0ELG/birdie)
2013-10-05 23:30:15
TX5Dの18MHzのpsk、おめでとうございます。
私は先ほど10MHzの信号を聞いていましたが、少々信号が弱くて、まだQSOできてません。

それにしてもこのアンテナ、気になりますね。

私が昨年まで使っていた垂直Moxonに形が似ているのですが、低損失のバーチカルとのこと。詳細は不明ですが、StepIRがこの移動用アンテナ分野に進出してきたのは楽しみです。
返信する
Unknown (JH7BMF)
2013-10-06 05:22:10
birdieさん、こんにちは。
TX5Dの信号はお世辞にも「強い」とは言えませんね。
14MHZでも聴いているのですが、AMPを使ってはいない感じの信号です。
まあ、PSK31でしか信号を聴いて(見て)いないのですが。
StepIRのANT、面白そうですね。洋の東西を問わず、HF帯での移動運用(DXingに限らず)は盛んな様ですから、結構需要は満たされるかと思います。(問題は価格と性能ですが)
近い内に「道の駅」辺りで見れるかも? hi
FB DXを!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

DX」カテゴリの最新記事