goo blog サービス終了のお知らせ 

JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

6mのフランケンシュタインアンテナ 完成

2023-04-14 21:54:24 | DX

Kjarkas - Wayayay Youtubeより

👆の画像と表題との相関関係は....中南米の局と交信したいと言う願望ですかね


純粋に6mの1/4λのモノポールアンテナです


元々の巣材は約20年前に3.8MHZのSSBでHC8Nと交信した3.8MHZ用ヘリカルアンテナのグラスファイバーです


ステー線用の3㎜ロープと給電部の模様です


ラジアル線 6m用を2本追加しました

拙者が本日6mを運用した時間帯ではT30UNの運用はありませんでしたが

VK/ZL/3W/3D2 の4エンティティー8局と交信

僅か1.5mのワイヤーエレメントをグラスファイバー製のロッドに這わせて白のビニールテープでグルグル巻き

恰もフランケンシュタインの様な様相です hi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT4モードはストレス無し=T30UN

2023-04-14 04:31:32 | DX

昴-すばる- Youtubeより

表題と👆の動画は ほぼ関係がありません


昨日は遂にと言うか FT4モードにもQRVして来ました

デュアルバンドアンテナが増えたお陰?で手間を取らずにQSY可能となったのも要因かもしれませんが

FT4モードは呼ぶ局も少なく 1QSOに費やす時間も短いのでストレスが無い感じです

(あくまでも個人的感想です)

そしてFT4モードでは作戦を立てて実行してみました

① DFを思いっきり上下に取る ② GLでは無くリポートを付加して呼ぶ


第一弾は14MHZで①を実行し本当のワンクリックQSO!


第二弾は28MHZで1回目は①だけ 2回目以降は①+②作戦

手応えありで 最初の呼び出しから交信終了まで1分ちょっと

こちらから『RR73』を送ってQSO完了!って言うのも乙なものです!

あまりにも簡単すぎてフェイクか?何て考えてしまいましたが LOGサーチで交信を確認

で 18MHZだけはFT8/FT4共に実績がありません(FT8ではRR73の受領が無い=LOGに記載していない)

80/40/6mは釣り竿アンテナを製作してから呼んでみたいと想います

14MHZのSSBも受信はしていますがマイクロフォンを使うのが申し訳ないので

(オーナー氏未使用のMICを使うのは ちょっと憚られるもので hi )

ジャンク箱に在るYAESUのハンドMICのピンを変更して呼んでみますか!

処で 谷村新司さんの『昴』を大学時代に一番仲の良かったお友達(女性)の結婚披露宴で唄った拙者

選挙区選曲がまずかったですかね?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする