JH7BMF Ham Radio diary

DXCC - Honor Roll Challenge from Mobile & Apaman!

MOBILerには辛い FT5ZM

2014-01-30 04:33:58 | DX

2日間、続けて FT5ZM に弄ばれています。

一昨日の23JST頃から10MHZで攻撃開始、1時間程 EUの壁やNA指定でコールバックが無い。


するとFT5ZMが「 QRX QRX QRX 5MIN 」と打ってきました。

(この時、00JSTを過ぎていました)


拙者はこのQRXの間にQSXの周波数の思案やANTの再チェックを済ませ運用再開を待っていましたが、15分、20分が経過しても一向に再開されません。

試しに7MHZに行くと10MHZのANTでも十分な強さでFT5ZMが聴こえるではありませんか!


しかし、拙者の50W+モービルホイップANT(MD-200+MDC40)ではパイルアップを抜くなんて無理!


02JST前に撃沈で帰宅


昨日は22JST頃から10MHZのリベンジを!と意気込んで出動すればNA指定で出番無し。7MHZも聴こえない。


昨夜の疲れから車内で2時間程眠ってしまいました。


いつもなら、起きると偶然にPed局がJAを相手にパイルを捌いていて拙者にも幸運の女神が降臨する事が多いパターン。

今回も目を覚ましたらFT5ZMがQRVしていてJAを拾っています!


これは何時ものGOODなパターン!10MHZのANTを7MHZに交換して「いざ、パイルアップに参戦!」と思ったら、-4℃の寒気の中でANTを換装した事と、車中で暖を取るために摂取した特保缶コーヒーの利尿作用が!.........

しかたが無いので運用場所から車で片道1分余りのコンビニに


軽食とまた缶コーヒーを購入し最大の目的も済ませ、再度運用地点に。この間、約4分間。


さあ、気合を入れて呼ぼう!と思ったら御本尊がイ・ナ・イ


この時、車中の電波時計は02JSTを遥かに過ぎて四捨五入?すれば03JSTに!


今日も諦めて帰宅してからWebでクラスターを見れば10MHZではgoodな信号でJAやHL各局がゲットしていた模様.....


今回ほど、自宅(アパマン環境なのでベランダにモービルホイップANT位でしょうね)や実家(精々RDPかな)への固定局を作っていればな~と感じた事はありませんでした。

そんな事を思いながら、今晩も多分 出動するんだろ~な~



FT5ZM のANT群 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする