なっちゃん農園たより

ネコじいじが、都会に住む農園主のなっちゃんに、農園たよりと館山の花だよりを送ります。
お花好きな方もコメントどうぞ。

コマツナギ

2022年10月06日 08時46分48秒 | 野草

マメ科のコマツナギです。

 本州から四国、九州に分布する落葉小低木、林の縁や草地、土手など少し乾いた日当たりの良い場所で見られます。

 高さは30センチから60センチ、葉は互生、小葉が4対から5対の奇数羽状複葉です。

 小葉は卵形で、先端に小さな突起があり、まわりはなめらかです。

 葉の付け根から花枝を出して総状に多数の花がさきます。

 うすい紅紫色の花はマメ科の蝶形の花が下からさき上がります。

 「低木」に分類されるほど茎が丈夫なので、馬でもつなげられるということから「コマツナギ」とよばれるそうです。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。