詰将棋の街路樹

自作の詰将棋をはがきに描いて掲載しています。それから詰将棋鑑賞、日記。

永世資格

2015-04-26 12:44:48 | 日記
名人戦第二局は挑戦者の行方尚史八段が羽生善治名人に勝って1勝1敗のタイ。
第三局は5月7・8日(木・金)に島根県松江市「松江歴史館」で。
今日は朝起きるのが遅くEテレの日曜美術館は最後の2分ぐらいしか見れなかったが、
その後の将棋フォーカスをブラック珈琲を飲みながら見る。詰将棋特集だ。
53に攻めの歩があり51に玉があると持駒に何があると一手で詰むか
佐藤康光九段が解説している。
私は持駒飛桂香だと11手詰だな、などと考えていた。
その後のNHK将棋トーナメントのトーナメント表を見ていると
北浜健介八段対村田顕弘五段の詰将棋作家対決も組まれている。注目だ。

アマチュア将棋免状には
時の「会長」「名人」「竜王」が書道の直筆署名することになっている。

私の時は「会長 谷川浩司」「名人 森内俊之」「竜王 渡辺明」だった。
今日解説していた佐藤康光九段はその名人を2期、竜王を1期取った。
ただ名人や竜王を持っていても失ったら「九段」などになる。
タイトル13期の佐藤九段は現在無冠で「九段」なのだが
引退した時は「永世棋聖」を名乗ることが出来る。
棋聖を6期獲得し永世資格となる棋聖通算5期を成し遂げたからだ
(永世資格条件はタイトルによって異なる。)。
これは格好いい。
「永世」のステイタスは最上だと思う。
歴史のある名人は5期取ったら「永世名人」となり
江戸時代から続く永世名人の系譜に名を連ねることになる。
現在の名人羽生善治は十九世名人資格者だ。
ちなみにシステム的には私も永世棋士になれる。
年齢的には奨励会に入れないのでアマ竜王戦を活用する。
アマ竜王戦神奈川県予選を勝ち上がり全国大会で優勝し
プロ棋戦の竜王戦への参加資格を得る。
そして竜王戦トーナメントを勝ち上がり挑戦者になって
竜王戦七番勝負に勝ち新竜王になり以降5連覇すればいい。
もちろん無理な話だが。
そういえば今日はアマ竜王戦神奈川県予選開催日だ。
私は詰将棋一本に絞っているのでアマ将棋大会には参加しません。
ゴールデンウイークはアマ連杯握り詰に取り組む予定。

<第14週週刊将棋五段問題封じ手(第1592回・4月8日号)>
先週掲載した私の封じ手は▲1一歩成。
週刊将棋の解答は▲1一歩成。
正解。14問中13問正解。正解率92.9%。95%が見えてきた。
<第15週週刊将棋五段問題封じ手(第1593回・4月15日号)>
私の封じ手は▲3三金。同玉に5六角、2三玉、7七角。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする