goo blog サービス終了のお知らせ 

パンセ(みたいなものを目指して)

好きなものはモーツァルト、ブルックナーとポール・マッカートニー、ヘッセ、サッカー。あとは面倒くさいことを考えること

ホラ吹きと自己主張

2013年04月21日 20時43分32秒 | Weblog

今までの日本ではあまり見らなかったかもしれないが
これからは必要となってくるかもしれない自己主張
別の言葉で言えば自己のプレゼンテーション

多かれ少なかれ皆やっていること
例えば初対面の時にどんな印象を他人に与えたいかと考える時、
ええカッコシーとか自分を大きく見せようとする傾向があるのではないか
もっとも、そこには自分の側からは他人がやたらと大きく見えて仕方ない
なんてことがあるかもしれないが

だが平均してと言うより、こうしたことは性格によることも大きい
必要以上に大きく見せようとか、大人物に見せようとかするのは

実際、そうした人はいるものだ
いわゆるホラ吹きみたいな人
何でそこまで言うのかな?
と思わないでもないが、とにかくそういう人は存在する

香山リカ風に言えばそれをする人は
何か心理的な負い目があるためとかの解説が出てきそう

だがホラ吹きはある面、ある種の人にとっては
必要なことかもしれない
有言実行みたいな意味合いで

ホラ吹きも実現できてしまえば
ホラじゃなくて
実現すべき目標であったといえるかもしれない

でも、正直なところ少し引いてしまうな
あまり自己主張の強い人、ホラを吹く人には

見栄を張る関東人
自分が情けない人物と演ずる関西人
と勝手に思っているが
自分は後者のほうが好きかな

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする