ホームページ、フラッシュなどがあると
自分は面倒で(聞いたところ多くの男たちも同意見だったが)
スキップ、スキップと先へ先へ行きたがって
そんな面倒なホームページは良くないもの!
と決めつけてしまいそうだけれど
どうも女の人に好みはちょっと違うらしい
むしろそうした機能がないとダサイ!
という事になるらしい(と、ホームページ制作会社の人も口にしていた)
話は変わって今年の大河ドラマ「天地人」
最初は子供の熱演もあって
しかも親子の情愛が細かく描かれていて興味深く見ていたのだが
戦いの状況が多くなるにつれて、少しずつ違和感のようなものが
感じられるようになってきた
それは思い込みかもしれないが
脚本が女性の手によるものの所為ではないか?
確かに親子、男女の感情の行き交いは
女性ならではの細やかさが効果的に表現されていた
しかし、戦いや戦略の場面になると
男の、どこか本能的に求めてしまう勝負事への感情は
あまりにも客観的に(説明的に)描かれ過ぎで
どこか違うな!と思わざるをえなかった
結局、同じ人間なのだが、やっぱり男と女は
感じ方や好みは違う!
という当たり前の事実に行き着いてしまう
さて選挙、男女の好み、指向性は
どのような結果をもたらすのだろうか?
自分は面倒で(聞いたところ多くの男たちも同意見だったが)
スキップ、スキップと先へ先へ行きたがって
そんな面倒なホームページは良くないもの!
と決めつけてしまいそうだけれど
どうも女の人に好みはちょっと違うらしい
むしろそうした機能がないとダサイ!
という事になるらしい(と、ホームページ制作会社の人も口にしていた)
話は変わって今年の大河ドラマ「天地人」
最初は子供の熱演もあって
しかも親子の情愛が細かく描かれていて興味深く見ていたのだが
戦いの状況が多くなるにつれて、少しずつ違和感のようなものが
感じられるようになってきた
それは思い込みかもしれないが
脚本が女性の手によるものの所為ではないか?
確かに親子、男女の感情の行き交いは
女性ならではの細やかさが効果的に表現されていた
しかし、戦いや戦略の場面になると
男の、どこか本能的に求めてしまう勝負事への感情は
あまりにも客観的に(説明的に)描かれ過ぎで
どこか違うな!と思わざるをえなかった
結局、同じ人間なのだが、やっぱり男と女は
感じ方や好みは違う!
という当たり前の事実に行き着いてしまう
さて選挙、男女の好み、指向性は
どのような結果をもたらすのだろうか?