エアロキングと過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキングの日記です。最近ではRU8セレガとMJとローザも管理しています。

今から高松です。

2023-02-28 20:25:00 | 日記
皆様こんばんは。

娘の車が出先の県外で故障のためレッカーとなりました。

高松まで迎えに行くことになりました。丁度帰省しようとガソリンスタンドで給油したらエンジンかからなくなったそうです。

娘は新幹線で岡山、岡山からマリンライナーで高松。到着は23時くらいかな?

動画をみる範囲ではオルタネータかセルモーターかと推察しております。レッカー屋さんもバッテリー繋いでくれましたがダメでした。

高速でなくて良かったです。^^;

レッカー屋さんも今から出発して徳島深夜到着予定だそうです。ご苦労様です。お気をつけて!

今から行ってもうどん屋さん開いてないよな〜。

23時18分、JR高松駅に到着しました。

マリンライナー23時40分高松着。ピックアップして帰ります! 

高松で待っているとき、レッカー屋さんから車到着しました。と連絡がありました。新幹線と電車より早かったですね。ありがとうございました!帰り気をつけてください。

私は午前01時10分無事到着しました。お疲れ様でした。

追記
バッテリーの内部ショートが原因ということになりました。電圧は正常でしたが電流値がたりず、電装品が誤作動してました。





XZB7系シートをローザに取り付け。

2023-02-27 19:49:00 | 日記
皆様こんばんは。

週末、購入したコースターのシートを取り付けるための準備をしていました。
運転席後ろの三人掛けからスタートです。

旧シートを取り外してコースターのシートを入れます。3点シートベルト見えてますね。安全でいいですね!

壁側のネジ穴は高さが合わないので金具を新たに製作してシートに溶接し、ネジ固定する予定です。
また、ローザは窓から上のボディーが内側に絞られているので、コースターのシートを入れると座面の右側が壁まで届きません。厚みのある金具を制作することになりそうです。

コースターシートバック幅がありますね?

ローザシートバック、ボディーと干渉しないよう細いですね。


左に寄せても通路幅はローザと同じくらいに収まりそうです。








岐阜県へ行ってきます。

2023-02-16 19:40:00 | 日記
皆様こんばんは。

20時過ぎ出発でスキーに行ってきます!
久しぶりのお休みなので楽しんできます。

430km、6時間30分を予定しております。
安全運転で行ってきます。ツーマンです。
また実況していきたいと思います。

サムネイル用を貼ります。


出発時452,370km

21時45分、室津PAで休憩しました。

22時51分千提寺PAで休憩しました。
大型は満車です。

23時黒丸PA、24時養老SAで休憩し、午前2時30分目的地到着しました。仮眠します。おやすみなさい!

皆様おはよう御座います!
6時30分起床です。良い天気で良かったです!

ひるがの高原SAはコンビニとETC出口があるので便利です。降りたら15分でゲレンデです。


ゲレンデ到着しました!到着時452,830kmでメーターでは460kmでした。
ラウンドカーテンを取り付けました。

16時30分まで滑って、温泉にゆっくりはいり、24時37分無事に帰ってきました。
























コースターのシートを引き取りに行ってきました。

2023-02-16 14:52:00 | 日記
皆様こんにちは。

前回のコースターが大変良かったので、シートを探していたところ、近県で見つけましたので買ってしまいました。令和のコースターのシートで、綺麗に洗ってくれてました。出品者さんありがとうございます!大事に使います。(^^)
ハンドルだけABARTH仕様の軽トラハイゼット君に満載です。200kgぐらいですかね〜。


テトリスみたいですね。
最後尾は100系ハイエースのセカンドシートです。頂きました。ありがとうございます!
m(_ _)m


無事に車庫到着しました。ローザのシートと交換予定ですが、今夜からのスキーには間に合いませんね。こつこつ交換していきます!