エアロキングと過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキングの日記です。最近ではRU8セレガとMJとローザも管理しています。

軽トラクレーン補強しました。

2022-02-26 14:05:00 | 日記
皆様こんにちは。

アングルを鳥居に溶接して、帯鉄を巻いて溶接して完成させました。


この後、グラインダーで磨いて溶接跡を整えました。

しっかり固定できましたので、重いものも持ち上げられそうです。

明日、重いモーター類を運ぶ仕事があるので、テスト後に塗装する予定です。



軽トラクレーンを取り付けました。

2022-02-25 21:02:00 | 日記
皆様こんばんは。

メインのエアロキングは特に進展なしです。

我が家の古い軽トラハイゼットくんに新たな装備を足しました。水曜日に買って、本日の朝到着しました。速いですね!


荷台に穴を開けて、裏に付属のアングルを当ててネジで固定します。


クレーンの強度はあるのですが、荷台の強度が足りずグラグラします。

サフで錆どめして、

取り付け完了しました。

助手席側に取り付けることが多いのではと思いますが、うちの車庫は運転席側のほうが便利なのです。



鳥居とクレーンを帯鉄でくっつけて補強しようと思います。このままエンジンなんか吊ったら土台からもげそうです。(^_^;)
帰りにKG3家に寄って、32ミリ厚み4.5ミリの帯と5ミリのアングルを頂いてきました。明日補強したいと思います!

アウトリガーもないのでこちらも自作しようかな。(^^)



MU612TXエンジンをかける。

2022-02-18 19:38:00 | 日記
皆様こんばんは。

暫く置いておくと左リアエアサスがぺったんこになりますのでエンジン始動してきました。

かぐや姫観光さんのMMが隣にいました。
いいな〜。

このようにシャコタンになります。


インジケーターが盛大に点灯してますね。パワーダードが点灯しているのはコールドスタートをオンにしているからです。