エアロキングと過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキングの日記です。最近ではRU8セレガとMJとローザも管理しています。

正月の準備

2023-12-31 19:46:00 | 日記
皆様こんばんは。

今年もお餅つきをしました。餅とり粉を机の上にひろげ、臼から出したつきたてを丸めます。小さいのは、お荒神様や蔵、広間の神棚、庭の神様、山の神様に祀る鏡餅です。

今年も活躍しました。東芝もちっ子94年製!今年も壊れず動いてくれてありがとう。

全部で3升つきます。

正月は仕事をしてはいけないと父からよく言われていましたが、天気次第では部品取りMS86からウォーターポンプを外そうかなと考えています。お墓からMS86が良く見えるので叱りにでてくるかも?!

それでは皆様、良いお年をお迎えください。(^^)/



兵庫県二日目

2023-12-28 07:19:00 | 旅行
皆様おはよう御座います。

6時30分朝食、7時30分出発です。中国道、北神戸線、箕谷から新神戸トンネルを走り目的地に向かいます。39km、45分を予定しております。
阪急宝塚駅

8時15分、目的地到着しました。ゲートがまだ開いてませんので別のスペースに駐車中です。

13時50分現地出発し、生田川から阪神高速、垂水JCTで神戸淡路鳴門道に乗り
淡路SAで休憩中です。平日ですが混んでますね。隣にランチアテーマが止まってました。私より年上そうなご夫婦が仲良く乗って出発されて行きました。道中ご安全に!

16時20分無事車庫到着しました。
年内のバスはこれにて終了です。

今日もお疲れ様でした!







宝塚に行ってきます。

2023-12-27 05:47:00 | 旅行
皆様おはよう御座います。

6時00分出発で兵庫県で宿泊です。145km2時間10分を予定しております。今日はMJ629Fです。

サムネイル用を貼ります。




7時05分室津で休憩し、布施畑で阪神高速北線に乗り、西宮山口南で降りて8時10分目的地到着しました。渋滞なくオンタイムでした。昼過ぎまで待機して宝塚で宿泊となります。

お昼ご飯の後散歩に向かいました。坂がきついですが良い運動になりました。

坂の途中から大阪方面を望む。

16時00分、高級なホテルにバスのみとめました。あとで写真撮りにいこう!


夕食で居酒屋さんに。



店員さんの卒のない動きに大変好感がもてました。こう言うお店はやはり賑わってますね!

本日はこれにて終了です。今日もお疲れ様でした。(^^)/















もう一個ウォーターポンプがありました。

2023-12-25 15:44:00 | バス修理
皆様こんばんは。

ふそうさんからの引き継ぎ事項では、ヒーターコントロールボックスの基盤がやられているようです。短期間では修理不能とのことでした。

で、コントローラーから電源線を取り出してスイッチを増設してもらいました。

一階のヒーターは回るようになりました。が、風量調整はできません。

換気扇も回るようになりました。ありがとうございます!こちらは風流調整できます。


もう一個あったウォーターポンプはラジエーターとエンジンルームの遮蔽板を開けると奥にありました。ポンプは固着してブラシが焼けてました。こいつが諸症状の原因のようです。

作動するポンプと交換しました。一階ヒーターとデフロスターは温水が来るようになりました。これで取り敢えず極寒回避できそうです。二階はエアコンユニットとセットなので、一階同様モーター駆動の配線とスイッチを引き直す必要があります。


一階、二階に温水を送るポンプは自然循環に改造しています。KL-MS86MPのウォーターポンプを外してきてオーバーホール後に取り付ける予定です。

燃焼ヒーターも燃料が送られず着火しないのでオーバーホール予定です。

燃焼ヒーターが作動すると釜がオーバーヒートしないよう取り外したウォーターポンプを作動させる必要があります。

自然循環。右が一階往き、左が二階往き経路です。
耐熱に換えないといけませんね。




京都二日目

2023-12-24 09:28:00 | 旅行
皆様おはよう御座います。

朝、エンジン始動に来ると、車内の気温はマイナスでした。寒いですね〜!


7時30分朝食、8時30分出発で、丹波から京都縦貫道を走り、大山崎から京滋バイパス、宇治西で降りて9時20分目的地の太陽が丘に到着しました。夕方まで待機です。
散歩するには良い高低差ですよ!

お昼ご飯を食べてから散歩に行ってきました。気持ちが良いですね。

ぐるっと一時間歩いて、C11の居る広場に戻ってきました。北海道で活躍していた車両のようです。
機械油を定期的を注しているようです。動輪は迫力がありますね。
運転席に入れる車両はありがたいですね。



釜の中も見えました。

車窓も良いですね!


16時00分太陽が丘出発、宇治西から京滋バイパス、大山崎JCで名神、高槻JCで新名神を走り宝塚北SAで休憩中です。

お土産がメインですね。

バスまあまあ居ました。普通車は混雑してましたが、マナーが良くバス優先ね枠には一台も停めてません。ありがとうございます。


18時15分淡路SA到着です。食事をとるそうです。一時間くらいかな?私は寝ておきます!