エアロキングと過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキングの日記です。最近ではRU8セレガとMJとローザも管理しています。

阿波交通さんと一緒になりました。

2021-10-24 11:03:00 | 日記
20年以上前、私が初めて買った12m車は阿波交通さんの日野ブルーリボンRU638AAでした。その時からのお付き合いです。

新車はいいな〜。一度運転してみたいものです。

これから16時ごろまで待機なので、天気も良いのでサイクリングにでも行ってきます!

16時40分、松山ICから高速に乗りました。暫定2車線の徳島道を避けて、高松道経由で帰ってきました。アップダウンが少なく安定して走れました。

帰り、川之江辺りのPAで点検していると、見たことのない油が大量に漏れているのを発見!なんじゃこりゃ〜!ですよね。




ミッションケースとエンジンの間にあるゴムの蓋から漏れてます。すぐにふそうさんに電話して調べてもらいましたが、昨日の燃料漏れでスチーム洗車をしたときの乳化した燃料ではないか?とのことでした。数十分後には留まりましたが出先であと150kmという場面では焦りますね〜。

無事、21時に車庫到着しました。
走行478km、燃料約180リットルで燃費は2.65km/lでした。

お疲れ様でした。






四国横断2日目

2021-10-23 20:12:00 | 日記
今日はノートラブル。当たり前なのですが、古い車は何があるやら。

ゴーズフィルターをふそうで掃除してもらいました。少し汚れていたけど、そんな症状がでるまでではないとのことでした。

タンクからの配管をやり直した方が良いとのことでした。腐食で内側が細くなっているかも?と言ってました。なんだか人間みたいですね。

松山のふそうさんで無理を言って昨日の夕方から修理していただきました。なんて大きな工場でしょう。こちらのゾーンは車検整備ですかね。機材もたくさんありますね。羨ましいです!



待ち合い室も広々していて快適でしたよ。


夜の駐車場にて休息中。明日はまた250km走ります。

関係のない話
うちの猫が娘のテストの上で寝てました。







今日は四国内を移動します。出発しました。

2021-10-22 11:18:00 | 旅行
皆様おはよう御座います。 
6時出発で上板SAで休憩しました。

アップしたつもりができていませんでした。


出発して間もなくしてエンジンのパワーが感じられなくなり、アクセルをフルに踏み込むとエンストしてしまうようになりました。

タンクをいじったのでフィルターが詰まっているのかな?

幸い、途中の提携先工場で燃料フィルターを交換できました。かなりましになりましたが本調子ではありません。どこかのネジの中にもう一個小さいフィルターがありそうです。ふそうさんに探してもらってます。



登坂車線があるような勾配では5速に落として70km/h以上を維持しながら目的地に到着しました。普通の勾配なら通常通り走れます。

現地で3時間くらい自由な時間があるので、フィルターや燃料ポンプの辺りを探ってみましたが、どこにもゴーズフィルターはありませんでした。何が原因かな〜。また入院になりそうです。

私のような素人が少し触ってしまったので燃料漏れが酷くなり、ふそうで修理中です。よろしくお願いします。






ボディー腐食修理 その3

2021-10-21 17:43:00 | バス修理
皆様こんばんは。

明日の朝、6時出発なので、本当に突貫作業でした。写真マジックで綺麗に見えますが、ガタガタですよ。拡大しないでくださいね!


前はこれからです。

乾いたら洗車するので帰りは21時くらいかな。明日早いのですぐに寝ないといけませんね!また実況します。



腐食の補修 その2

2021-10-20 19:41:00 | バス修理
アルミ板を貼って厚づけパテを盛ってきました。外側から貼っているのでまた膨れてくるとは思います。

金曜日に使うので突貫作業です。

明日削ってもう一回パテをして仮塗装します。
これは左一階席側面です。ここも弱いですね。10センチぐらいの穴あきです。



素人パテ。恥ずかしい出来ですが掲載します。

何回もヘラを使ってしまうのでガタガタ。


あらかたぬりぬり出来ました。
横ではいすゞのLV774が修理中でした。なにやら重整備のようでしたよ。


パテだらけですね。