エアロキングと過ごす日々 能天気グルマ生活のススメ

7年目に突入しました。エアロキングの日記です。最近ではRU8セレガとMJとローザも管理しています。

燃料を入れてきました。

2020-08-31 18:28:00 | 日記
 燃料がスッカラカンになりそうなので給油してきました。

近所が102円くらいなのに、セルフィックスはなんと89円でした。

今回は1900円の差ですが、400リットル給油すると5200円も違うことになります。

これは大きいですね。


146リットル給油して約半分です。


給油のため50分程走行中、エアコン弱で室内は47℃から32℃までさがりました。


バスとは関係のない話。

本日でそごう徳島店が閉店します。お世話になりました。


一階の大判焼き屋さんは営業を続けるそうです。良かった。高校生の頃は一個30円でした。昔を思いだすな〜。




今年、高校一年のときのクラスメイトと偶然職場が一緒になりました。三十数年ぶりに会ってもお互い覚えているものですね。

短ランが流行っていてズボンの裾は絞ってツータックで少しハイウエストのボンタン風、ステッチの入った革靴。今の若い子からしたらダサダサですね。



ZIPANG VOLVO & NEOPLAN

2020-08-28 16:47:00 | 日記
ジオシティーズホームページ時代のデータから復刻記事です。

2005年5月8日の記事です。

私が白馬で春スキーをしながらのんびりしている頃、かねてよりおつき合いのある「マグロ漁船乗組員」さんからバスについてお電話がかかってきました。

オイル漏れの話をしていたのですが、終わりの方に8日の日曜日はお暇ですか~?なんて話していたら、とんとん拍子に話が決まって日曜に集合することになりました。

お友達の方にも声をかけてみるとの事で、3台が1つの場所に集まることになりました。こんなことはもう二度とないということで、電機屋ヒロ君一家、運転手1号YATA君、2号ろうさん達もやってきて賑やかな1日になりました。


車庫にお越しいただいた後、某所に移動して記念撮影と内部の見学が行われました。子供達3人はおおはしゃぎで走り回ってました。

マグロ漁船乗組員さんのボルボオリエントです。私の元高速路線車とくらべると遥かに豪華です。流石億の車です!前扉はネオプランと同じ前開きでした。




こちらは「マグロ漁船さん」のお友達のハーレーエクスプレスです。とても綺麗な状態を保っていました。う~ん、やはりネオプランのスタイルはいいですね~(^^)!



後ろからの画像です。良い天気でした。この後、子供達はハーレーの前を陣取ってうどん屋さんまで移動しました。さぞや楽しかったことでしょう。 




所を変えてもうワンショット。曇ってきました。



この撮影の前に、皿焼うどんが有名な結構大きなうどん屋さんにいったのですが、バスが3台なので、お店の方が出てきて誘導してくれました。
お店の方が「何人様でしょうか?」と訪ねられたので「10人ぐらいです。」と答えると、「では30人様で宜しいでしょうか?」「いえ、3台10人です!」と言うとお店の方も「はっはっはっ・・。」と困ってました。駐車場を20台分も占領する割には稼ぎの少ない客で、お店は苦笑いしてました。後からきた客もバスが3台もいたんじゃ混んでるのでやめようということにもなりかねません。営業妨害にならないように早々に退散しました。大変申し訳ございませんでした。



エアコン修理完了しました。

2020-08-25 18:54:00 | バス修理
本日、電機屋さんから連絡があり修理完了とのことでした。25000円でした。ブラストされて綺麗になって帰ってきました!




昔っからの電機屋さんです。なんだか懐かしい匂いがします。


歳を重ねたベテラン職人の皆さんはエアコン修理で忙しそうでした。デンソー、日本ラジエーター、ヂーゼル機器、三菱、なんでも修理できそうです。工場の中には大量のオルタネーターがラップで包まれ置かれています。今では修理せずに中古かリビルトに交換が多いそうで、バラして修理はなかなかないそうです。

さて、車庫に帰り、早速取り付けます。





ベルトを掛けて運転席へ。キーを運転の位置にまわします。充電ランプが点灯しました。治ったようです!


メインエンジンを始動してサブエンジン始動。中にしてしばらくしてメインエンジン停止。電圧下がりません!

メインエンジン始動中。


メインエンジン停止中。燃料が心細いですね。土日のどちらかで入れてこよう!

少しは下がりますね。故障中は3分の1目盛付近まで下がってました。

これでエアコンのみ始動ができます。

トランク側の点検窓を閉じます。




また壊れるようなら、やっぱり無理があるのかな〜?と言うことになりますね。




電機屋さんにて見積もり

2020-08-22 18:45:00 | バス修理
しばらくバスをつかわないので、件のエアコン用オルタネーターを再度取り外し電機屋さんに出して来ました。




見積もりの電話がかかってきました。

部品はまだあるとのことです。

ブラシだけかレギュレータ込みかで値段が変わりますが、2万5千円から3万5千円位との事です。ついでにベアリングも変えるのかな?

ボルボアステローペ 内装編

2020-08-21 18:31:00 | 日記
ジオシティーズ時代のデータから復刻記事の第二段はボルボアステローペです。
ボルボのB10Mシャシーに富士重工のスーパーハイデッカーボディーを載せた後部二階建てバスです。
このバスは元、庄内交通の夕陽号ではないかと推察しています。フロントドア後ろのヒューズボックス内側に、特徴的な夕陽色が残ってました。ガラスの色や座席も同じようです。

スウェーデン&日本製大型部分2階建て観光バス
2004/3/16の記事です。
運転席右側にある電装品のスイッチ群です。蛍光灯、シャンデリア、ダウンライトなど様々なスイッチがあり、良く憶えていないと走行中は切替えが大変です。


運転席真横についているスイッチ群です。向かって右側がヒーター等の送風切り変えスイッチやトイレ関連のスイッチです。
向かって左側は、サブエンジン式のエアコン操作パネルです。その下の黒いつまみ3つは電飾の調光スイッチです。これも覚えるのに時間がかかりそうです。


運転席を上部客席から見ています。ハンドル右のノブはマキシ(スプリング式サイドブレーキ)のレバーこの状態で作動中です。つまみを引いて上にあげると解除です。その下にはメインキー、バッテリースイッチ、リターダー作動スイッチ、緊急強制停止スイッチ(カバー付き)などがります。


メーター群です。左上から、水温、燃料、タコ、下にいって、ブレーキ回路前、回路後です。走行距離はメーターで158000Km恐らく1158000Kmでしょう。映っていませんが、スピードメーターの右に、リターダー油温表示、エンジン油圧表示メーターがあります。ネオプランのときもそうでしたがスピードメーターだけ日本製なので何か違和感があります。


上がATのセレクトボタン、DからRに入れるとき、またその逆の時は一旦Nに入れないとボタンが押せません。下の黒い大きな枠は警告灯の表示板です。何もついていないと安心です。その横はグリスタのスイッチです。各部にグリスを送ります。左下の赤い部分はテールランプの球切れ警告灯です。ブレーキを踏むと赤く点灯します。踏まないでも点灯すると球切れです。その横の丸いスイッチは2階の窓のワイパースイッチ、その横はアクセル調整用摘み、その横の白いのがスタータースイッチ、押すとエンジンがかかります。その横の摘みはライトのスイッチです。昼走行時は『1』のポジションにいれます。もう一段右に回すとスモール、もう一段回すとヘッドライト点灯となります。その横の赤いスイッチはエンジン停止ボタンです。



座席の様子です。5cmほど拡幅します。右の仕切られた部分はトイレです。これからトイレ、座席を取外し座敷化される予定です。定員はおそらく26名~29名になると思われます。積載と軸重を計算しながらの作業なのでまだ確定ではありません。


結局定員は18名になりました。1ナンバー化して運転席から後半分を荷室に確保する必要があったりその他もろもろの事情でこれ以上増やせませんでした。高速代金が特大から大型になり、随分と節約できました。