紅君のお部屋

 
紅君の生活や政治家としての活動や考え方を掲載しています♪
  

庁舎は議論になるか?

2020年11月06日 | Weblog

 昨日は、参加した東光寺の豆腐の試作品・試食のお祝い会にお呼ばれしたが、酒の誘惑にも負けずに「庁舎建設に伴う議場等の間取りと使用について」書面提出について、夜中まで作成していた。

 途中にお誘いメールまで来たが、「本業優先」の文字が聞いて納得してくれたようである。

 本来は、コロナとはいえ会議を開いて協議する事項なのだが・・・とりあえず書面でということなので、思うところを書いてみた。

 以下

「役場庁舎建設に伴う議場等の間取りと使用について」

                      R2.11.6

                      作成者 森川

《意見》

11/1~3は長南集学校で文化祭が開かれ参加してきましたが、その際に本校舎に隣接された特別教室が良く見えました。図書館・図工室・家庭科室・視聴覚室・和室?とあり、庁舎建設に数億円以上の費用が掛かる1/3にあたる議場はここでも良いかなと思いました。

改装費用なら、庁舎建設の部分の1/10くらいで済むからです。

また、議会も未来を見据えるなら、民の代表として機能するために自立していくべきで、議会は庁舎内で良いという考え無くしていくべきだと思います。

このことは効率的・合理的かと言うと、それは現時点ではリモートの可能性があるにも関わらず非効率と映るかもしれません。しかし、議場のスタイルや議会の在り方を未来志向で想像した協議や議論して決めるべきです。

 今回は、その議論は書面以外で行われるのでしょうか?

無ければ、「残念!」と言うしかありません。

ということで、時間が取れれば『自立と庁舎の有効活用をテーマとして』下記を提案します。

《1案》 新庁舎は2階建て役場機能のみとして、議会は旧長南小特別校舎を改修して使用する。

※尚、この場合、有効活用を前提として、議会の休会中は、会議室・図書館・コミニティ―施設・避難所等の併用施設とする

 

 また、1案が非となるならば、

 

「効率化・合理的を現状案で考えると、庁舎の1/3を占める議会は1年に何日・何回使用するのか?使わない日の方が多いのではないか?それなら、議会は同じような会議室機能がある保健センター2階に移設して、会議室の充実を大きく図りながら共有化すべきと考えます。

また、そこにある各課(ガス課除く)は役場庁舎内(3階含む)に移動して、役場機能の充実を目指した集約をした方が良いと考えます」

 

《2案》 新庁舎3階部分はガス課を除く、産業振興課・農地保全課・建設環境課を移設して、庁舎機能として充実すべきと考える。

 保健センター2階は議会・教育委員会・ガス事業(ガス課)・各種会議室・休憩・休息所とする。

※議会の本質は会議で、一番必要なのは会議機能。

その会議機能が十分あるなら、会議室を合理的・効率的に共有するということが出来る。

 

上記以外の案についても、必要であると考える基本について

① 議会が開ける議場であれば、多目的であっても良い。

② 議会の公開性や効率化を広げるため、今後はリモートが必要になって来るので、下記を意識した整備を行う。

1)インターネットによる本議会の公開を視野に置く。

2)委員会・諸打ち合わせなどや事務連絡についてリモート通信が出来るようにネット整備をする。

<参考意見>

 デジタル庁の創設があるように、時代は数年もしないうちにデジタル化及びリモート化が進むと思われます。

※1 総務庁に議会本会議をリモートで出来るような意見書も提出されています。

※2 貸与のPC(ネット配信込)だけでも、ボタン一つで委員会他小会議もできるようになります。

 以上が庁舎建設に向けた、議会の在り方提案でした。

 しかし、住民の方は庁舎建設を知っているのでしょうか?

『あの有名なK報に載っているから、大丈夫かな??』

 13億も投じるという、イベントですからもう少し関心を高めたいと思います。

 ※ちなみに写真のイノシシ捕獲は、すでに400頭を超えたそうで、町の予算も底をつき、補正予算を要求するようです。

※※…昨日の早朝に餌を掛けると翌日の朝には2頭捕まっていました。少し痩せているようで、それですぐに食いついたのですね、ちょっぴり悲哀を感じますね(TT)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名物豆腐になるか? | トップ | 見つかりました! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事