K's cool blog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

MACRON MPT-301 Pentium4時代の電源の修理(2)

2024-03-24 | PC
20年前のPC用電源なので、需要は無いと思われるのですが、
一応、交換した電解コンの数値を記録として残しておきます。
2200uF 10Vの電解コンデンサの直径には注意。太いものを買うと、
ギリギリなので泣きます。(入らない)
一応、Core2QUAD Q9650、メモリーオーバークロックを
24時間駆動したのですが、大丈夫でした。
一つ需要があるとすれば、これ、ATX形状ですが、長方形の幅広の
方にAC100Vインレットが付いて無くて、幅の狭い方に、付いてます。
通常のATXでは無いので、そういう面から、修理需要はあるかな?
SFX-Lの電源に近いです。
この写真で防爆弁が膨れているのがわかると思います。
(破裂はしてませんが、中華が破裂する様に設計してると思えない)

コメント

MACRON MPT-301 Pentium4時代の電源の修理

2024-03-23 | PC
最近、スイッチング電源の修理ばかりやってるのですが、
今回も、PC用スイッチング電源です。
旧PCケースに付いて来た、ケース電源なので、たった300Wで、
しかも80プラスとかより遥か以前の物。(安物です)
例に漏れず、電解コンの不良ですが、2000年以降なので、
四級塩では無いです。(中華コン)

防爆弁が膨れてるやつを全部交換、完全にオープンになってました。
黒い印がマイナス側。

無事起動。

コメント

【来年】50cc原付の生産終了が決定!これからどうなる?どうするのがいい?

2024-02-22 | PC
だそうです〜。
125CCのパワーダウン版になるらしい。
(排ガス規制です)

【来年】50cc原付の生産終了が決定!これからどうなる?どうするのがいい?
コメント

血迷ってPCケース購入

2024-02-18 | PC
使って無いCore2Duoの基板を片付けたくて、
血迷って、さらにPCケースを追加。
激安PCケースは、どうも国産ブランドScythe(サイズ)が脱落したらしく、
Zalman T8しか残って無い・・・・。
(ノイズ上、ガラス・アクリル不可)
こんな感じのPCケース。
無事起動。Core2Duoの基板は旧ケースへ。
AMD AM4マザーをこのケースに移植。
RボタンはResetボタンと思いきや、前面LEDの色を変えるスイッチで、
7色の流れる虹色にも設定出来ます(苦笑)。
トランジスタ技術誌2024/3みたいに、
DVD-ROMが付く場合もあるので、
パイのBDドライブは、付けておいた。

コメント

【危険アプリ!】もしスマホにこのアプリが入っていたら即削除!【i phone Android 共に紹介】

2024-02-10 | PC
TikTokとSimejiが入ってて、情報は正しい。
即、削除してください。

【危険アプリ!】もしスマホにこのアプリが入っていたら即削除!【i phone Android 共に紹介】
コメント

ひえ~(でも無いけど)Turbo C 2.01が立ち上がった

2024-01-30 | PC
なんとか、Windows 10 32bitで、DOSのTourbo Cが立ち上がった。
Win11 64bitでも可能なはず。インストール手順はここ
(なぞの行動)


コメント

MacBook Pro 2019 15inch A1990のスピーカー音割れ

2024-01-15 | PC
ジャンクのMacBook Pro 2019 15inch A1990の左側のスピーカーが音割れ
していた。オクで、予め記載されていたので、音割れ承知で落とした。
(ジャンク理由はOS無しでしたが、音割れ、電池膨張もジャンク理由です。
ので、32GBメモリーの割に、余り入札が入らなかったのです・・・。)
で、何気なく、A1990 スピーカーとアマゾンで検索すると、
なんと、内蔵スピーカーの補修部品が売ってるではないか。
あぁ、あの部品がスピーカーだったのか、という事で、開腹。
(以下の写真は、ホコリを掃除機で吸った後)
黄色の金具にツメが差し込まれているので、手前にかなりきつく引っ張らない
と、裏蓋は取れない。
左側スピーカーは赤枠内で、ホッチキスの針(の片割れ)がスピーカーに
磁力で張り付いていた。それを取るだけで、完治。
これ、オフィース環境だとかなりの確率で起こると思われ。
熱の排気用に穴が開いてるので、そこから、小さい針が入り、
強力磁石の磁力で、ピタッと張り付く。
振動板なので、めちゃくちゃ音割れます。
(しばらく、右側にバランスを寄せて、聞いてました。)

コメント

解禁時間の22時の時点で購入した人は、2店舗で10名ほどだった

2023-12-12 | PC
今更の話しでして・・・、第14世代インテルCore-i 14900K系列の販売は、
2023/10/18だったのですが、熱量が低く、blogに書く気もしないCPUでした。
(Eコアが原因で、AVX-512がdisableされてるし、爆熱だし[AMDと同じ速度を出すのに、倍の電力が必要。熱量自体は、まぁ設定次第ですが])
インテルも自社ファブじゃ無くて、TSMC使ってます~。
(あれまっ)


コメント

【23H2】Windows11の大型アップデート23H2を古いパソコンに適応させる方法!【裏技!】

2023-12-09 | PC
入ったわ。

【23H2】Windows11の大型アップデート23H2を古いパソコンに適応させる方法!【裏技!】
コメント

MacBook Pro late 2013でmacOS Sonomaが動いた

2023-11-04 | PC
(最近買ったMacBook Proでは無く10年前のMacBook Proの話しです)
OpenCore Legacy Patcherを使う事で、MacBook Pro late 2013(Haswellです)で、
最新のmacOS 14 Sonomaが動いた。
見た目じゃわかりませんけどね。
疾うの昔に、Support statusはObsoleteになってて、
Maximum OSがかなり前の11 Big Sur。
14.1は未だ入れない方がいいらしい、危ない危ない。
で、何が利点かというと、一応開発ツールが入れられる事。

コメント

iPhone8のバッテリー交換

2023-10-23 | PC
家内のお下がりのiPhone8のバッテリーが、我慢出来ない位短命になってきたので、
互換品に交換しました。
アマゾンで2000円~3000円程度。
純正が、今だと10000円強なので、どうでも良い機種にはちょっと・・・。
という事で、オープン出来ました。
防水用粘着剤が周りに付いてて、剥がす際に、熱風を吹き込むと良いかも。
この後、数多の動画を無視します(笑)。

互換品に交換:
バッテリー端子の曲げは、両面シールで固定する前に、
直線のまま、本体に取り付け、金属プレートを付けます。
その後、曲げを入れてから、両面シールでバッテリーを固定します。
この後、ちょっとテストしたら、即金属プレートをねじ止めした
方がいいです。
(上で固定と言った物と同じプレート、液晶コネクタが外れるので)
で、防水粘着剤を付けるために、液晶パネルを外している動画が多いのですが、
この様に、ドーナツ型に防水粘着剤を切っておくと、
トポロジ的に、液晶を外さなくても、
上手く周囲に粘着剤を置けます。
(青いシートを捨てる時は、再度切らないとだめだけど)
何度も書きますが、必死の思いでAppleが作った電池でも、
2,3年でアウトなので、EVの電池も推して知るべし。
テスラ等、交換を一切考えて無い作りなので、
あまり長くは、それらの車は使えないんじゃ…。
コメント

ジャンクのMacBook Pro 2019 15inch

2023-10-20 | PC
OS無し・電池膨張のジャンクのIntel MacBook Pro 2019 15inch 32GBを購入。
兎に角、何でもいいので、メモリーが32GBのやつ選択。
ジャンクでOS無しなので、当然macOSは立ち上がりません。
で、OSを入れるの、備忘録。
(ほとんどの人が、空のSSDにmacOS入れた事無いでしょ)
①右上のTouch IDの長押しで、電源off
②右上のTouch IDの長押しで、電源on
③直ぐにCommand+R (直ぐにが肝)
④wifiのpwd入れる
⑤一番下のディスクのメンテナンスを起動、一番上の物理HDDを選択し、消去(フォーマットされる)。この消去が肝。
フォルダ名は、Macintosh HDとかにしておく。

⑥再度、Command+Rで、同じメンテモードに入り、MacOSのインスト選択で入った~!。
(^_^)v

ある用途で、Intel Mac必要でして・・・。
Appleに金出すのもシャクなので、おジャンクを選択。
このIntel Mac、iGPUだけでなく、eGPUのAMD Radeon 560X
も搭載してるとは、知らなかった。
切り換えられるじゃん!
という事で、完動でした。
コメント

インテルの新命令セットでついに16bitモードが廃止に

2023-08-09 | PC
ついに来たか。
IBM-PC(8088)が1981年なので、40年かかったな。
ただ、インテルが及び腰なのな、16bitモードを廃止しても、
実行スピードには全然関係無い(マイクロコードに全部分解されてRISC
で動いてる)からだろう。
バス幅変更等、ハードウェアは多少少なくなるか。
IntelのEコアには効いてくるかもね。(なるほど)
AMDは、Ryzenは16bitも動きます!とかやりそう。

コメント

Colorful SL500 320G SSD 故障

2023-06-18 | PC
一回、交換してもらったColorful SL500 320G、再び故障。
リカバリーだが、素直にCrucial MX500 500G買ってきて、
HDDデュープリケーター(玄人志向, KURODACHI/CLONE/U3)で、
試してみたが、エラーセクターが有り、不可でした。
この時出来た、回復パーティションは、diskpartで削除します。
では、ということで、AOMEI Backupで、
バックアップ/システムバックアップをUSBに対して行うも、
セクターリードエラー(当然か)。
で、管理者のCMD.EXEで、chkdsk /fを2,3回行うと、AOMEIで読めて、
USBにバックアップ完了(ホッ)。
HDDデュープリケーター(玄人志向)にMX500を差して、
AOMEIで、MX500に対して回復させると、起動出来ました。
やれやれ。wires-xで使っていたので、使用時間はかなりなので、
もうrawフォーマットしてしまいました。
USBメモリーの代替として使う予定(まぁそれも怖いですが)。
中華はコリゴリ(いや最初から分かってはいたが)かも。
最初に見るべきは、C5です。

コメント

ゲーマー向けCPUの大本命「Ryzen 7 7800X3D」をテスト。Core i9-13900Kを上回るゲーム性能と低消費電力を両立する

2023-04-10 | PC

う~む、やはり。
13900Kを上回ってきたか。
ここで見るべきは、グラフ31以降の消費電力で、
13900Kの1/2から1/3の消費電力で同等以上のパフォーマンスを出してる事。
Eコア戦略が如何に馬鹿げているかの証左(糞コア並べても糞にしかならん)。

コメント