goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびぶろ

相変わらずののほほんブログ

しびれる試合だった~

2009年05月22日 | ちび
水曜日はジャイアンツ戦。

火曜日、我がファイターズは大勝。
さて、今夜はどんな戦いを見せてくれるのだろうかと
ワクワクドキドキしながら札幌ドームへ。

ママが子供の頃なんて巨人は年に一回しか札幌に来ないから
チケットなんかもなかなかとれなかったし
平日だから、みんな学校なり、会社なりを休んで
見に行くのが世の常だったのよね。

しかも、円山球場。

学校を休んで巨人戦を見に行くクラスの子が
とってもうらやましかったなぁ~

子供の頃は原辰徳が大好きで
どうしたら結婚できるか、本気で考えていたもんね。

しかし今は全然。
ジャイアンツなんて大嫌い。

三振ゲッツーの時なんて

ざまーみろ!!って叫んじゃって
隣のGファンのおじさんがびっくりして
こっち見ちゃってたもん(笑)

あはは、ここまで来ればりっぱなおっさんだけど

はやし、たてやま、ひさしのリレーも
すばらしかったよね。

最後らみちゃんを三振に取ったひさしには
鳥肌がたっちゃったもんね。

って、野球の話をしたらきりがないから
この辺で。

明日またスワローズ戦に行く予定。

今年はファンクラブピンバッチが
交流戦ピンバッチじゃないからつまんなーい。

今日は負けちゃったけど明日は必勝でお願いしますよ!!




WRX納車です。

2009年05月22日 | わたしごと
13年前の新車が納車されました。

ふっといマフラーが入っているので
エンジンかけただけでボボボボ、ボボボボ言ってます。
ちびはこの車をボボボボくるまと呼んでるし。

一応お国からは、OKをいただきましたが
いつ壊れてもおかしくないくらいの車だそうです。

もちろんマニュアルです。

久しぶり~
の割にはなんとか乗れてますが

一番の難関は、帰宅途中の一つ前の交差点です。
思いっきり坂です。

このところ毎日後ろに車が着くと
ドキドキしながら発進してます。

気がつくと脇汗べっしょりです(爆笑)

でも、加速が良いです。
まだアクセル全開で走ったことはありませんが
2速、3速の3000回転からの走りは
今の私にはもったいない気がします。

高速道路とかを走ると空を飛べちゃうかも。

これで首都高を走れたら良いなぁ~
だいたいフェリーに乗れないから非現実的だな。

余談ですが、だいたいこの車って
大学生くらいの時期でご学友達が
乗っていた感じだから
すごーく懐かしい感じがするわ。

よーし。
もうちょっとあったかくなったら
支笏湖行っちゃいますか!!


・・・・・。

そうだ、一児の母だってこと
すっかり忘れてたわ。

仕方がないので、札幌-千歳往復くらいで
我慢しておきます(笑)


YAMAHAデビュー

2009年05月22日 | ちび
時間は働くママに合わせてなのか
火曜日の18時半~のクラスがあるので
正式に入会してみることにした。

ホントは水曜日にあると良いんだけど
水曜日はお休みみたい。

1時間の間で、エレクトーンに触ったり
歌を歌ったり、カスタネットをたたいたり
などなど。

カリキュラムは2年。

がんばって続けられると良いなぁ~


自転車に乗って冒険だ!!

2009年05月22日 | ちび
先週の土曜日。
体操教室のため保育園へ。

ママが働いているたい焼きのお店には
ばあばがお手伝いに来ていたので
(ホントはこの人社長なんだけど)
ママはちびとあそんじゃおぅって雰囲気。

保育園にお迎えに行った後、
おうちに自転車を取りに行って
再び円山のお店へ(所在地:北1条西23丁目)

ママは大将(弟君)の自転車をかりて
ちびと公道デビュー

初めは人をよけつつ、歩道を走る練習から。
よれよれしているから、なんとなーく危なっかしい。

が、なん往復かしているうちに
ここを行ったり来たりしているだけじゃダメだなぁと感じて
思い切ってちょっと遠くまでお出かけすることにした。

23丁目から18丁目までを2往復。

途中で用事を思い出し、18丁目で用事を足すと
そこのお店のおばさんが、南4条の桜並木がとても綺麗だと
教えてくれたので、18丁目の通りを
北1条から南4条まで行って
南4条の通りを18丁目から23丁目まで桜を楽しんで
南4条から北1条のたい焼きやさんに無事帰還。

って書いても、札幌市民じゃないとさっぱり
ぴんとこないだろうなぁ(笑)

札幌市民でも???

とにかく札幌は碁盤の目になっているので
結構わかりやすい地理になっているのよ。

で、結局何が言いたいかって言うと
1時間半も自転車に乗ったので次の日筋肉痛だったって話。

次はどこに行こうかなぁ~