ちびぶろ

相変わらずののほほんブログ

高校男子だった息子のある日のお弁当その380〜ラストラン〜

2023年06月26日 | お弁当
 

2月7日 某私大入試当日
3年間の締めは大好きな唐揚げ弁当
ゆで卵のソースを付けて食べる仕組み
 
副菜はほうれん草とベーコンのバター炒め
せめて私大は受かってくれと送り出したのだが・・・
 
さて、リアタイでは
予備校の授業料の払い込みが終わったーと思ったら
ボーナス時期に合わせて夏期講習の授業料のお支払いが来る
なんて恐ろしい!
 
一コマ19000円×7コマ・・・
人気講師の講座は抽選になるらしい
本科生なのに???と思うのだが仕方あるまい
 
金食い虫の愚痴を言い出したら止まらないので
夏休み楽しく過ごせるような企画に専念しよう
 
 

高校男子だった息子のある日のお弁当その379〜共テ二日目〜

2023年06月07日 | お弁当
 


共テ二日目は、本人のたっての希望で
おにぎり&豚汁弁当になった
 
おにぎりにしたら好きなときに食べられるから便利らしい
相変わらずどんな時でも食欲を忘れない元気な子である
 
中身はしゃけ、うめ、ツナマヨ2個で
豚汁に入っている紫のものは
食べチョクに入っていた紫のカブ
何して食べたらいいかわからなくて
豚汁にしてみたらおいしかったので結果オーライ
 
意外な食材と言えば、冬の始まりくらいに菊芋が15個くらい入っていて
食べたことがないのでどうしたらよいのかわからず
とりあえず半分くらいてんぷらにしてみたら
ほくほくしてとても美味しかった
残りは、翌日ふと閃いて酢豚に入れてみたら
これまたすごくおいしくて感動!
ほのかに甘い菊芋と酢豚の餡が相まって
我ながら傑作だった(と思っている)
 
別に料理研究家でも何でもないんだけど
ときどき傑作ができたらうれしくなる
 
今回はやまとまな?が入っていたのだが
どうしてよいものやら・・・
腐らないうちに何かつくらなきゃーーー
 
 

高校男子だった息子のある日のお弁当その378~いざ、共通テストへ~

2023年05月31日 | お弁当
 


1月14日第一日目のお弁当は人参の肉巻き弁当
張り切ってとんかつとか揚げてしまうと
気持ち悪くなったら困るので
生姜焼き用のちょっと厚めのお肉で人参を巻いた
味付けは、ソラチの豚丼のたれを用いている
 
いつもどおり、代わり映えのしない副菜は
ほうれん草とチーズのオムレツに揚げ茄子のポン酢和え
ご飯のお供に梅干を乗せたのがちょっと新鮮かもしれない(笑)
 
息子の友達なんて、緊張しておなかが空かないから
お弁当はいらないと言って
コンビニでおにぎりを買っていったらしい
 
うちのちびは心臓に毛が生えているので
そういうことは全然気にならないらしい
 
さて、リアルタイムでは
土曜日に私が友達としまなみ海道に行っている間に
うちの妹から誕生日の前借だと言ってお金をもらって
私に黙って縮毛矯正をしてきた
 
べつに縮毛矯正がだめって言ってるわけじゃなくて
前にやりたいといったときに
浪人なんてしないで行けそうな大学行って
バイトでもして自力でやれば文句だって言われないんじゃないの?
何のために浪人したの?見なきゃいけないのは
頭の格好じゃなくて、中身の足りなさじゃないの?
って話をしたはずだったんだけど
 
結局、お母さんにいっても無駄だから
勝手にやっちゃおうって結論に達したらしい
 
帰宅する前に妹にあってその話を聞かされた私は
もう、こいつには何を言ってもしょうがないんだと悟った
 
所詮、愚息は愚息の域を超えないのだと思い知らされたよ…

高校男子だった息子のある日のお弁当その377

2023年05月24日 | お弁当
 


12月11日はポークソテー弁当。
5日に卒弁したはずなのに
前日に突然模試を受けるから弁当を作ってくれといわれ
しゃーなしに作ったものの、日曜の早朝なのでテンションが上がらない
 
副菜は黒ごま入りだし巻き卵と揚げ茄子のポン酢和え
冷凍庫から出立ての凍ったブロッコリーが
すべてを物語っている(笑)
 
テンションが上がらないことを言い訳にもできないので
一通り作り上げて無事時間内に送り出した
 
共通試験前、最後の模試ってことで
気合を入れているふりをしていたちび。
結局、ふりしかしてないので
それなりの結果しかついてこないんだよね~
 
今年はどこまで行けるのやら
 

高校男子だった息子のある日のお弁当その376~涙の卒弁~

2023年05月12日 | お弁当
 


さて、12月5日記念すべき最後のお弁当は
ちびの大好きなヒレカツ弁当にしてみた
 
副菜は黒ごま入りだし巻き卵とほうれん草のポン酢和え
 
お弁当を開けたときに「なにこれ?」ってなるようなものにしようと
あれやこれやと考えた末に、でもやっぱり大したことはできないから
スライスチーズに海苔で「卒弁」と切り抜いたものを貼り付けてやった
それだけじゃつまらないので
簡単に描けるキャラクターを探していたら
ひろしが出てきたのでおまけでつけてみた
 
とくにひろしに意味はない
 
適当に作った割には、ひろしと特定できる出来に仕上がったので
我ながら満足をしている
 
本当はゆで卵でウィスパー(妖怪ウォッチの)を作りたかったんだけど
また今度
 
これで卒弁できると思いきや
私の意に反してまだまだ継続中になることを
この時は誰も知らない
 
 

高校男子だった息子のある日のお弁当その375

2023年05月11日 | お弁当
 

やっとラスいち
12月1日のお弁当は牛丼弁当
玉ねぎたっぷりでわりとあまーい味付けになっている
(私が好きなんだと思う)
副菜はほうれん草の胡麻和えとネギ入りだし巻き卵
 
この日はいつもと変わらない普通のお弁当で
高校生活ももう終わりなのよねと思いつつ
次のお弁当が最後だから何かしてやろうと画策していたころ。
 
一人っ子だからお弁当期間も激短だったけど
(僅か3年。幼稚園を入れたら5年くらいか?)
夕方4時を過ぎてくると、どうしても今日の晩御飯のおかずと
次の日のお弁当のおかずが脳裏をかすめる
(結局今もまだその生活だけど)
 
無事におうちにつくころまでに決まっていればさっと取り掛かれるが
そうでなければ地獄の時間が過ぎてゆく
自分の食べたいものと冷蔵庫の食材をマッチングさせていくのだが
ばちっとうまく合えばやる気も出る。
 
世の中からお料理番組がなくならない理由がとてもよくわかる
 
さて、今日の晩御飯は何にしよう
そして明日は・・・と思っていたら
小樽なるとの半身揚げがこっちに来ているらしく
ひじょーに心惹かれて、帰りしな買ってしまった
今日はことのほかビールが美味しかったー
 
 

高校男子だった息子のある日のお弁当その374

2023年04月25日 | お弁当
 

11月30日のお弁当は焼きそば弁当〜
目玉焼きが半熟でできたので
テンション上がる朝だったのを思い出す
 
最近は東洋水産の焼きそばも太麺が出て
ソース焼きそばを作るには、やはり太麺がいいので
冷凍庫にはいつも半々で入っている
 
連休はどこへ行っても人だらけなので
5日にママ友とランチに行って
7日に予備校の保護者会に行って
さらに強いて言えば、連休前半にドラクエ11のニズゼルファ(強敵)を倒しに行ったくらい。
エンディングになって、いよいよこれで終わりかと思ったら
また新たな敵が出てきて、強くなった気で戦いに挑むも
3ターンくらいで全滅になり、なんじゃこりゃ!となっている
 
さらにふっかつのじゅもんをいただいたので
また何かが始まりそうな予感・・・
新しいゲーム買いたいのになぁ

高校男子だった息子のある日のお弁当その373

2023年04月20日 | お弁当



11月29日はハンバーグ弁当
副菜はネギ入りだし巻き卵と
巨大ブロッコリー
たぶん、冷蔵庫が空だったと思われる

今朝もすっからかんで、野菜室の引き出しが
悲しくカラカラと言う音を立てていた
なんか…食材が減るのが早い気がする

冷蔵庫の掃除にはうってつけのタイミング
暑くなる前にやっちゃおうー
製氷室も掃除して動かす準備もやらなきゃ😣
やること多くなるとやる気をなくすので
これくらいにして
週末は美味しくビールを飲むことだけ考えようっと

高校男子だった息子のある日のお弁当その372

2023年04月11日 | お弁当
 


11月28日のお弁当はとりの塩こうじ焼き弁当
これまた、テンション下がる焦げ具合(笑)
副菜はネギ入りだし巻き卵とハッシュドポテト(冷凍)
 
ちびが通っている河合塾は駅近だけあって
繁華街で飲食店も多いから食べに出かける子も多いらしいが
外に出るのが面倒ということで
結局春からもお弁当になった
 
今年一年またがんばるか…

高校男子だった息子のある日のお弁当その371

2023年04月08日 | お弁当



11月25日はテンション上がるトンカツ弁当
副菜はネギ入りだし巻き卵とインゲンの胡麻和え
確かこの日は前の日にトンカツを揚げていたので
ゆとりのキャベツの千切りも入っている

さて、ちびは先日高校の野球部の子たちと
焼肉を食べに行った
一人だけ浪人だから行きたくないって言っていたので
好きにしたらって言っていたんだけど
後輩もみんな集まるからお前だけやぞと言われて
しぶしぶ出て行ったがたぶん内心は喜んでいた模様

部活に新入生が入りそうなのか?とか
新しい顧問はどうなるのか?とか
大学の入学式の話とか
バイト先で彼女ができましたとか
盛り上がったみたいなんだけど

帰りがけある友人に
浪人生の友達がおるってなんや不思議な感じやな
と言われて意味がわからん。と言っていた
今どきは、やはり行きたい大学ではなく
行ける大学なんだなぁって感じる