goo blog サービス終了のお知らせ 

babacafe.net

食べることは なりたい自分とつくりたい社会の 入り口
初めての方「about babacafe」からどうぞ

ミニ食パン

2013-04-03 21:16:55 | パン&スイーツ、お茶

オーブンの中でむくむく膨らんだよ~

 プレーンな食パン生地で焼いたもの。

 

大きな(普通の)食パン型は持っていません。

家のオーブンでうまく焼けるか分からないので

手を出していないのですが、

やっぱり大きい食パン焼きたいな~。

 


パンケーキ♪

2013-03-31 22:26:52 | パン&スイーツ、お茶

朝食べるパンがないときのお助けメニュー、パンケーキ。

ご飯用なんで、甘くない生地で。

とりハムまいたり、おかずを乗っけたり、

もちろんはちみつ+ジャムでも間違いない!

 

薄力粉100g

ベーキングパウダー小匙1弱

牛乳50g

ヨーグルト50g

塩(または塩麹)すこし

素糖(はちみつでもなんでも)大匙1弱

たまご1個

 

前日布団に入る前に、材料をいっぺんにボウルに入れて、

粉が見えなくなるまでぐるぐるとかき回し、

冷蔵庫で一晩お休みさせておく~。

朝は冷蔵庫から出して小さ目のフライパンに薄く広げて

弱火で両面数分ずつ。かんたーん。

 

去年夏によく作ったデンマークパンケーキよりも、

しっとりふわふわな感じ。

だんなさんはこっちの方が好きらしい。

 

ところでうちの坊ちゃんたちは意外と草食系。

押さえてないと鉢がぶんぶん振り回されるほどむしり喰われます(笑)

あげればあげるだけ食べちゃうので、たまにしかもらえません。


バナナマフィン

2013-03-30 00:01:44 | パン&スイーツ、お茶

これは卵とバターを使ったおやつマフィン。

我ながら、うまかった

朝ごはん&コンサートに持っていくおやつ用に焼いたものです。

先週の土曜日だったかな。

 

ひよこ豆のトマトスープと一緒に朝ごはん。

前日のよるごはんに煮込みをしたので、

その残りをスープでのばしました。

 


 

今日で年度最終日。

NPOの顔をしたお役所だった今の職場に、毎日通うのは今日で最後でした。

(いろいろあってあと数か月?はちょびちょびお付き合いしますが・・・)

のーんびりな仕事だったので実になったものがあったか疑問でしたが、

それでも、非営利組織にまつわる制度面での知識と、

経理・会計の基礎知識はそれなりにべんきょうになったような。

と、振り返っておく(笑)

 

4月から、また新しい一歩を。

春ですから♪


なぜだぁ~

2013-03-28 23:24:14 | パン&スイーツ、お茶

オーブンに入れるまでは割ときれいなドーナツ型で、

期待してたのにぃ。な、なぜだぁ~(笑)

 

紅茶のベーグルです。

触感はほわほわしてて、好みな感じ

明日の朝はクリームチーズ&木苺ジャムに決定!

 


 

きみたち・・・

ラブラブしすぎじゃない?

しもぶくれしすぎじゃない?


こうじ酵母のバゲット

2013-03-21 23:28:33 | パン&スイーツ、お茶

先日の古代米のこうじ酵母でバケット焼きました。

ピンク色にはならなかったけど、古代米の皮というか繊維というか、

黒いところが残ってます。

わかるかしら?

うまい♪ とにかく焼き上がりの香りがたまらん♪

タイプERという北海道のフランス系パン用の小麦粉を使っています。

自分でパンを焼くようになって、粉によって味やかおりや食感が違うことを

改めて実感してます。

 

 

こっちは普通の白米で起こしたこうじ酵母使用です。

二次発酵が長すぎてちょっと生地がだれてしまったかな?


ベーグル2種

2013-03-17 21:52:45 | パン&スイーツ、お茶

はーなんかばたばたとした毎日を過ごしていますわー

 

バケットmyブームの次は、ベーグルかも。

何回やっても、ドーナツにできず、

おまんじゅうみたいになっちゃうのが悔しい・・・(苦笑)

水分量が多いのかなーと思って、

今回はけっこうしまった生地にしたのですが、ご覧のとおり。

発酵させすぎ?

でも、かちかち硬いベーグルよりふわふわのほうがすきなんだよねー

 

↓ こうじ酵母の元種使用。

全粒粉入りで、香りよし。

 

↓ こっちはさつまいも入り。

 

朝ごはんにたまごサンド♪ うま~


チョコナッツのプチバケット

2013-03-14 23:56:28 | パン&スイーツ、お茶

継ぎたしながら育ててきたヨーグルト酵母ちゃんですが

そろそろ疲れが見えてきたので使い切ろうかということで、

チョコチップとピーカンナッツをくるんだプチバケット焼きました。

ヨーグルト酵母にはチョコがあう気がするんです。

 

別の日に焼いたベーグル2種と一緒に

パンだけ三種も。豪華(?)な朝食。


わぁい♪

2013-03-13 22:00:58 | パン&スイーツ、お茶

もうすぐホワイトデイ

ということで、なんと

ニューヨークチーズケーキを焼いてくれただんなさん。

わぁい!

 

材料をぐるぐると一生懸命混ぜるだけの簡単レシピだったのですが、

蒸し焼きで焼きあがってみるとふるふるとすごい柔らかケーキ。

作った人はねっちりとしまった感じのチーズケーキが好きなのだそうで、

「イメージとちがう」とがっくり?しておられましたが、

食べる人的には、絶品♪ でしたよー。

 

はやりの(?)水切りヨーグルト入りのレシピだったので、

初めて水切りしてみました。なかなか手軽でヘルシーでいいね。

 

(ちなみに、本棚からお菓子の本を引っ張り出してきて

眺めていたのは目の保養のためで、

けっして、プレッシャーをかけたわけではございません(笑))


ピタパン

2013-03-09 21:23:04 | パン&スイーツ、お茶

最近こうじ酵母とヨーグルト酵母と並行して育てていますが、

仕事おわってからもなんだかんだとパンばかり構っていられない日がつづくと、

出番の回ってこない元種ちゃんが冷蔵庫で元気をなくしてしまう事態がちょいちょい発生します。

 

そんな時は一番安い粉で適当に捏ねた生地を、

適当にのばしてピタパンとピザパンを焼いておきます。

冷凍庫にそれがあると、パンのストックを切らしたときに

これまた適当な朝食にすることができ、重宝してます。

(ピザといったって解凍してクリームチーズとジャムをのせる程度です)

 

写真は、前日の残りもの(ジャガイモとマリネチキンのグリル)と、

キャベツと玉ねぎを炒めたものを突っ込んだピタサンド。

手づかみでかぶりつくのもまたたのし♪


なんじゃい

2013-03-07 00:10:14 | パン&スイーツ、お茶

一昨日仕込んだ、古代米の甘酒酵母が元気すぎる(笑)

激しくあふれていますが勢い衰えず・・・

 

ニッポニアニッポンという名前の、きれいなピンク色の日本酒があるのですが、

そのお酒を買いに行ったときに、原料の古代米を一握りいただいたのです。

で、それを混ぜたお米+満寿泉の吟醸こうじで作った甘酒で仕込んだので、

ほんのりピンク色。

 

プレーンなフランスパンを作ったらピンク色になるかしら?