ODORAMOX!

BABA庵から  釣り糸なんぞが ごちゃごちゃ こんがらかった状態を ここでは「オドラモクス」と言う。

体言止め

2005-11-06 20:30:40 | 言語の表現
TVニュース報道のアナウンスが気に入らない。ニュースの内容じゃなくて、しゃべり方。品格がまるでないのだ。

語尾がはっきりしない。文末にくると急に早口になってしめくくりがはっきりわからない。
そのくせ、ニュースの内容によって、ため息混じりにしゃべって見せたり、やたらニコニコして見せたり、表情をつくってみせる。
「これが達者なアナウンスなのよ」「個性的でしょ?」とでも言いたげだ。

最近、ニュース原稿にやたら「体言止め」が多い。「こきみよいテンポ」とでも勘違いしているのか。
口頭語で体言止めというのは、相手に「ね、言わなくてもわかるでしょ?」と同意を強制する「・・・じゃないですかあ」に共通するものがあって、いらいらするのだ。
はっきり正確に「・・・です。」となぜ言えないのか。
体言止め、そのあと「しかし!」とくるといっそういらいらする。

さらにスポーツニュースでは決まりきったように、「まずは・・・。(体言止め)」とくる。
「まずはプロ野球。・・・の・・・は・・・」
「まずはじめは・・・です。」あるいは「はじめは・・・です。」「まず・・・です。」だろう。
「まずは」は「とりあえず」「いちおう」の意味で
「まずは一休み」「まずはビールで」「まずはお礼まで」といった使い方をする。
不正確な日本語をアナウンサーが連発する状況にあぜんとしてしまうのだ。

天気予報や話題のコーナーで聞こえてくる「ホー!」「フーン!」「ヘエ」という相槌にいたっては耳をおおいたくなる。
レポートを担当するアナウンサーの、品のないひよこひょこ歩きや、ペコペコしながらの慇懃無礼ぶりは、もう問題外の域にいたっている。
なぜ、そんなに芸人っぽく見せたいのか。
芸というのはたいへんなもの・・・とうてい芸人になどなれっこないアナウンサーが、
漫才っぽくしゃぺったり、しぐさを見せたりするのは、カラオケから育ってきた人たちなのかもしれない。

テレビを捨ててラジオを聴こう。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アナウンサー (Suzy)
2005-11-12 13:55:10
アナウンサーやコメンテーターが出来事に対して、コメントするニュース番組が流行っている。コメンテーターは全然専門性のない、いつもお決まりの人。

ニュースについての意見は、俺や視聴者が決めるから、ニュースの意見を誘導させるような適当なコメントせんでよい!って思ってしまう。

TVや新聞、ニュース番組も結構いい加減だから、いつも疑問をもって見ないとね。
返信する
Unknown (BABA)
2005-11-15 17:43:26
ふつうに確りした適任のコメンテータを準備している番組が少なすぎるね。

ああ、また、この人・・・と不愉快でテレビを切ることしばしばです。
返信する
わたしはWORDに叱られてます (leiko)
2005-11-29 16:14:24
mixiでご案内いただきまして早速参りました。

こんにちは!



さっきある偉い先生方の対談のテープ起こしを原稿に仕上げていました。

片方の先生が、「松本清張さんは最初の書き出しが本当に巧い人で……」という発言をなさっていました。

この一文にWORDのチェック機能で緑の波線が出ていたんんですが、何の疑問も持たずにスルーして、その先をちょっと直してセーブしました。

一度セーブしたのに、まだ緑の波線が消えません。

「なぜだろう?」としばらく文章を眺めて、やっとわかりました。

「最初の」「書き出し」が重複だったのです。

WORDくんが賢くて助かりました。



ちなみにもともとその発言をなさったのは、

我らが先輩、阿刀田高先生でございます。
返信する
WORDは賢い (BABA)
2005-11-30 12:11:00
へええ、おもしろいですね。

口頭の話では、重複がけっこうありますよね。



「最初の」と「書き出し」のあいだに「小説の」などがあれば合格になるかな?

WORDのそんな頑固な賢さが、いまは必要かも・・・



阿刀田氏は先輩だったのですか。

返信する

コメントを投稿