法廷侮辱罪という罰則があるけれど、議会侮辱罪ってないのかな。
いくら同じ質問だといえ、別の党や人が異なることばで質問しているのに対して、
始めから終わりまで一言一句が同じ答弁をくりかえすなど国会では許されるわけ・・・
(そうか、答弁は暗記するほどしこんできたものなのね)
「別の問題」 separate matters をくりかえしたわけだけど、演説で儒者のことばを引用しながら礼を知らない、あるいは反して恥じない、首相には、
なんでもかんでもが利用する対象でしかないみたい(拉致問題も)。
で、ライブドアを利用して英語のお勉強:
「株式分割」はどんな難しい英語かと思ったら、 stock split といともやさしい英語でした。
It split its stock three times in recent years. 数年で3回の株式分割をおこなう。
いくら同じ質問だといえ、別の党や人が異なることばで質問しているのに対して、
始めから終わりまで一言一句が同じ答弁をくりかえすなど国会では許されるわけ・・・
(そうか、答弁は暗記するほどしこんできたものなのね)
「別の問題」 separate matters をくりかえしたわけだけど、演説で儒者のことばを引用しながら礼を知らない、あるいは反して恥じない、首相には、
なんでもかんでもが利用する対象でしかないみたい(拉致問題も)。
で、ライブドアを利用して英語のお勉強:
「株式分割」はどんな難しい英語かと思ったら、 stock split といともやさしい英語でした。
It split its stock three times in recent years. 数年で3回の株式分割をおこなう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます