ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

夏野菜

2007-09-09 08:33:32 | その他
今年の夏は
夏野菜があまり実らなくて
毎年腐るほど取れるきゅうりやナスも
全然でした。

ところが9月に入って
後から植えたきゅうりや
いったん枯れかけたナスに実がつき始め
今朝はこんなに収穫できました。

まだトマトやゴーヤもあったのですが
持っていってた袋に入りきりませんでした。




大量のピーマン。
どうしようかなあ。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しいデジカメ | トップ | トラの写真 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天候に左右されるものね (mizukikawai)
2007-09-09 08:48:28
相変わらずキャベツはとれないのか高いです(^^;

キュウリなどは買いやすい値段になりましたけどね。夏野菜を食べないと夏ばてするらしいですよ。

デジカメ何とか出来たかなぁ?
わぁ~。 (ako)
2007-09-09 11:15:18
すごくたくさんありますね!新鮮そうで・・・いいなぁ。もりもり食べてくださいね。
美味しそう~~(*^^*) (紫織)
2007-09-09 22:24:25
( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

美味しそうな、きゅうりやピーマンがいっぱいですね~~(*^^*)

ピーマンは炊いちゃうといいんじゃないですか~~(*^^*)
炊いちゃうと、かさも低くなりますしね~~(*^^*)

紫織の娘は、ピーマンの炊いたもの大好きなんですよ^^
(=^・^=) (マオ)
2007-09-09 23:01:32
うちのママゴトとは
ちょっと出来が違いますね~
ピーマンはミンチを詰めて、なすも一緒に
炊くのが好きです
千切りにして、お肉と一緒にチンジャオロースーにしてもいいですよね

雨が少なかったからかなぁ (ゆうまま)
2007-09-09 23:41:22
きゅうりやおナスはたっぷりとお水が必要だものね。
うちの畑はこの夏はトマトが豊作でした。
スイカも出来たよ。
って、言ってもばあちゃんじいちゃん作ですが。。
Unknown (noa)
2007-09-10 16:48:53

美味しそう
新鮮な野菜、羨ましい 

炊くって言うのですか?
チンジャオロースー ・・・
私は「炒める」ですね。
「炊く」という言葉使いに 驚きです。
ピーマンを炊くかあ~
新鮮でした。
こちらはキュウリ1本 今日は130円でした。
ちょうだい (ちはや)
2007-09-10 22:08:07
いいなあ、おいしそうで・・・
Unknown (はな)
2007-09-10 23:15:20
なんてみずみずしい野菜たち
なおさん
お料理に腕ふるわれたことでしょう
そのままでいただくサラダでも十分すぎる
美味しさね
noaさま (マオ)
2007-09-11 00:28:09
炊くのは・・・上の行から続いて
「なすも一緒に炊く」ですね

チンジャオロースーは炒めます

絵文字が入って、途中に隙間ができてしまって
紛らわしかったですね~。
ごめんなさい``r(^^;)ポリポリ

でも肉詰めをしたピーマンは
ちょっと甘辛く炊きますよ~
mizukikawaiさん (なお)
2007-09-11 06:24:02
キャベツにレタスは高いですね。
デジカメ、何とかできました。
ありがとうございました。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事