ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

古民家カフェとSORAかさい

2024-05-21 15:35:43 | お出かけ

定期的に出会っている友達がいます。

彼女が予約してくれていたランチのお店は、築130年の古民家カフェ「繁陽亭」さん。

お屋敷・・という言葉がぴったりな立派な佇まいのお店でした。

 

 

ここで頂けるランチメニューは一種類だけなのですが

これで1000円です。

どれも美味しくて、友達はよくリピしているのだそうです。

コーヒーとデザートも頂いてゆっくりした時間を楽しみました。

 

その後どこか行くところはないかな?と調べてみたら

近くに「SORAかさい」という所があったので行ってみることしました。

ここは鶉野(うずらの)の飛行場跡に出来たミュージアムで

技術ゾーンには太平洋戦争時の戦闘機「紫電改(しでんかい)」や

特攻機にも使われた「九七式艦上攻撃機」の実物大模型が展示されていました。

実物と同じ大きさなので、すごい迫力です。

当時世界で一番優秀な戦闘機ともいわれたそうですが

その使われ方はあまりにも無謀なものでした。

 

歴史ゾーンには、海軍で使われていた衣服や装備品

白鷺隊員達が書き残した遺文などが展示されていて

戦争の惨さを痛感します。

 

以下、加西市のHPからお借りしました。

鶉野⾶⾏場跡は、第⼆次世界⼤戦時、戦局が悪化しはじめた頃

パイロットを養成するために設置された旧⽇本海軍の練習航空隊の飛行場跡です

正式名称は「姫路海軍航空隊」であり、地元では鶉野⾶⾏場と呼ばれています。

昭和18年3月に工事が着⼯され、同年10⽉に、姫路海軍航空隊が開隊されました。

ここでは、九七式艦上攻撃機を使用した実用訓練が行われていました。

また⾶⾏場の南西部には、昭和18年末頃に、川⻄航空機姫路製作所鶉野⼯場が設けられ、

終戦までに、「紫電」「紫電改」など 500機余りの戦闘機が組み⽴てられ

この飛行場で試験飛行が行われました。

昭和20年2月、姫路海軍航空隊においても、神風特別攻撃隊「⽩鷺隊」が編成され、

鶉野飛行場から待機基地である大分県宇佐へ、さらに出撃基地である鹿児島県串良へ飛び立ち

沖縄での作戦で63名の尊い命が失われました。

今、鶉野⾶⾏場のコンクリート製滑走路跡は、国から払い下げを受け、加⻄市が管理しています。

令和4年4月にオープンした加西市地域活性化拠点施設「soraかさい」をはじめ

周辺に数多く残る戦争遺跡群を「鶉野フィールドミュージアム」として

戦争の歴史を伝え残し、平和の学びの場として活用を図っています。

 

絵手紙は5月15日~21日

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんなことってある? | トップ | トラちゃん一周忌 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なおとも)
2024-05-21 16:55:45
こんにちは!

ランチ、これで千円なんてびっくりです。ラーメン一杯でも千円近くしますね。野菜多めでお米も身体に良さそう!行けるものなら行きたいです。

本当に戦争は悲惨です。平和が続くことを願うばかりです。 なおとも
Unknown (まんじゅう顔)
2024-05-21 19:00:36
わたしも、ランチのお安さにとてもびっくり。
それも、めっちゃ美味しそうじゃないですか〜。
帰ったら絶対行きますね〜。

加西市にはこんな所もあるんですえ〜。
長く離れていると、浦島太郎状態です〜。
ご紹介ありがとうございます〜〜。
なおともさんへ (なお)
2024-05-21 20:21:27
お安い上にどれも手が込んでいて美味しかったです。
その代わりいつも予約で一杯だそうで
私達は一番乗りだったので
空いている時にゆっくり頂けました。

本当にそうですね。
今行われている戦争も一日も早く終わるようにと
願うばかりです。
まんじゅう顔さんへ (なお)
2024-05-21 20:27:39
お安いのに美味しそうでしょう!
いつも良いお店を予約してくれるので嬉しいです。
是非是非!でも必ず予約して下さいね。(*^_^*)

SORAはまだ出来て新しい施設です。
加西はイオンくらいしか行く事がなかったのですが
彼女のおかげで色々な所を知ることが出来ました。
Unknown (虹)
2024-05-22 06:28:10
素敵なお店ですね~。
飾られているお着物なども素晴らしいですね。
近かったら行ってみたいお店ですね。
え~、ランチ これで1000円ですか??
なんとお安い!しかもとっても美味しそう。

ミュージアムの飛行機 実物大は迫力でしょうね。
この飛行機に乗って たくさんの若い尊い命が…。
胸が詰まされますね。

↓絵手紙全国大会 残念でしたね。
ほんとにこんなことってある?ですね。
倉敷は むかーし行ったことがあります。
いいところですね。懐かしく思い出しました。
虹さんへ (なお)
2024-05-22 11:45:51
本当にお安い上美味しくて
しかもお店も素敵で良い所でした。(*^_^*)

飛行機は迫力があって凄かったですが
歴史を知ると辛いですね。
いくら性能が良くても帰って来る道を絶たれて飛ぶのですから。

全国大会、とても残念でしたが
楽しい事もあったので良しとします。
倉敷、私も昔行った事があるのですが
おしゃれなお店が沢山できていました。(*^_^*)

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事