二の鳥居です。
朱い太い柱、立派でした。
この奥に拝殿と吉田登山口があります。
御手洗場の水槽が、どの神社よりも大きかった。
人が5人くらい入れるお風呂のよう。
しかも、水槽の水は冨士の湧き水で、飲める!
持ち出しは禁止だったけど。
ここの水、さっき飲んだ浅間大社の水ともまた違った。
さっき飲んだのより、もっと柔らかい水。味があるって言うのかなー。ミネラルが豊富なのがよく分かる。
何杯もごくごく飲んでしまった。美味しい~!!
ここには富士山から下山してきた人が立ち寄るので、良い給水場になっていました。
この神社は先に行った神社よりも、強い気を感じました。
女の神様を祭っているんだけど、柔らかいだけじゃなく、厳しい感じもあって。
祭神であるコノハナサクヤヒメが火にも打ち勝つ強い神だからかなー。
それとも山の神は基本が男性だからか?冨士大神は男だから当然か。女性なんだけど男性的な感じもしました。
ここで、自分が持ち合わせない何かを授けてもらった気がします。
そして、この日二つの神社に行ったことで、なぜ呼ばれたかが急に理解できました。
今後の身の形振りを決める重要なこと。じっくり考えないと!
朱い太い柱、立派でした。
この奥に拝殿と吉田登山口があります。
御手洗場の水槽が、どの神社よりも大きかった。
人が5人くらい入れるお風呂のよう。
しかも、水槽の水は冨士の湧き水で、飲める!
持ち出しは禁止だったけど。
ここの水、さっき飲んだ浅間大社の水ともまた違った。
さっき飲んだのより、もっと柔らかい水。味があるって言うのかなー。ミネラルが豊富なのがよく分かる。
何杯もごくごく飲んでしまった。美味しい~!!
ここには富士山から下山してきた人が立ち寄るので、良い給水場になっていました。
この神社は先に行った神社よりも、強い気を感じました。
女の神様を祭っているんだけど、柔らかいだけじゃなく、厳しい感じもあって。
祭神であるコノハナサクヤヒメが火にも打ち勝つ強い神だからかなー。
それとも山の神は基本が男性だからか?冨士大神は男だから当然か。女性なんだけど男性的な感じもしました。
ここで、自分が持ち合わせない何かを授けてもらった気がします。
そして、この日二つの神社に行ったことで、なぜ呼ばれたかが急に理解できました。
今後の身の形振りを決める重要なこと。じっくり考えないと!
男性の強さ?でも女性の優しさ??
あの場所特有の気なんだろうね。
でも意味が分かってホント行った甲斐があったね
私はさっぱり分からないよ、大和魂って、何??
解説プリ~ス
あと、冨士の中腹辺りにある浅間神社にも行ってみよう。
5合目とかね。
大和魂は、勇猛で潔いのが特性とされる日本の精神のことだけどね。女性にも当てはまるでしょう。