鳥海山近郷夜話

最近、ちっとも登らなくなった鳥海山。そこでの出来事、出会った人々について書き残しておこうと思います。

第一、第三日曜日はスタンディング

2024年02月18日 | 鳥海山

 10時ころまでは鳥海山もはっきり見える良い天気、

  先日の要望書を渡すニュースを見た県外の方が翌日県庁に電話したそうです。「反対があるのにどうして進めるのですか。」
「反対する人が少ないので進めています。」と回答されたそうです。

 道行く方が「私もあんなもん嫌だ」

 鳥海山に登る人の目におびただしい数の醜い工作物がいやおうなしに見えてくる時が刻々と近づいています。


最近買ってよかったUSB機器

2024年02月18日 | 兎糞録

 USB コンセント 50W USB充電器 6ポート 10A 出力自動判別、というものです。

 実際に置いてみると、」

 机の上はキレイとは全く言えませんが。左にあるのは携帯のワイヤレス充電器、置くだけでいいので便利です。

 こうやって携帯をポンと置けば充電、時折充電ならない時がありますがその時は携帯を一度電源切って再起動。

 USB充電器も従来の差込口にさす形の手前の白いものに比べると差し込み口の場所は取らないしポートは増えるしで大変便利。USBケーブルもわざと色を変えて使っているのもあります。

 これは机にクリップして使えるもの。

 ただし、差込口が緩い、すでに一か所反応しなくなりました。

 いずれも使ってみないとわからないものです。


有線キーボード

2024年02月17日 | 兎糞録

 有線のキーボードが一つあると便利と思って家電量販店に下見に行ったのですが。


 高いなあ。ゲーミングキーボードを買う人から見れば安物でしょうけれど。

 

 Amazonで見たらなんと、送料込み税込みでなんと¥1,800 。2台買えるじゃないですか、流通の仕組みは???の世界ですな。

 ちなみにフルサイズは使いやすいです。しかもFキーが4個づつまとまっていて打ち間違いも少なそう。Fキーは結構使うんです。あとはBack Spaceキーなんかはデザイン優先されて他のキーの半分サイズになっているものもあるんですけどこれは標準サイズでいいですね。本来のキーボードのサイズ、配置になっています。


山形県庁まで洋上風力発電事業に関する要望書を渡しに行く

2024年02月16日 | 兎糞録

 昨日は写真係として山形県庁まで。出先機関の庄内支庁へ渡してくれればいいと言われたものをあえて県庁まで。

 行政はよほど信念のある首長がいない限り国が進める事業に嫌とは言わないデスがそこに暮らす人が声を上げなければ何も変わりません。

 世話人の方の意気込み、背中にポスター、前にも貼っています。

 ここで内容をいろいろ書きませんが、会員が鳥海山の景観を守るためにも洋上風力は建設してはならないとも力説してきました。鳥海山登って「高山植物がキレイっ、景色がステキ!」なんて言いながら鉾立口への帰路につけば目の前の日本海には膨大な数の高さ270メートルにも及ぶ風車が並ぶ姿が迫ってくるのです。高さ270メートルですよ、その直近で暮らす人は有形無形の影響を生きているうちは受けながら暮らしていかなければならないのです。

 今一度再エネ事業の名のもとにそれらの設備が身近に建設されるとしたらどうなるか、想像してみてください。


今日も引き続きPC関係のお話

2024年02月11日 | 兎糞録

 Bluetooth機器って結構厄介なんですね。

 iCleverのキーボードがそう高くもなく使いやすいので使っていたのですがフルサイズのものが欲しくて、ちょうどフルサイズ、Bluetoothのものでほぼ未使用をゲット。

 上がフルサイズ、Bluetooth。下のコンパクト10キー付きだと上下左右キーが打ちにくい。

 ところがこのBluetooth、時々全く反応しなくなったりチャッターリングがすさまじい。デスクトップPCなのでBluetoothはアダプターを使用。このアダプターがさす場所によって他のマウス等の無線機器のドングルの発する無線の影響を受けるらしいです。ドングルをさす場所を変えて今のところ安定。やはりBluetoothより無線か有線のほうがはるかにいいですね。BIOS設定にも使えますから。(Bluetoothはwindows起動しないと使えない)

 ということで無線のフルサイズも上の写真とは別に買ってしまいました。ただしこれ、フルサイズといってもファンクションキーがすべて一定の隙間で並んでいるので目が頼りなくなった身としてはF6, F7,F8がわかりにくい。それ以外は背面に金属を使用していて滑りにくいし、机に置くと吸い付くように収まります。キーを打つのもカチャカチャしないので具合いいです。

 復旧するのにあれこれ調べて半日かかりました。さあ次は、