明日という日に向かって

旅行や料理、そしてピアノや写真が趣味です 誹謗中傷のコメント・宣伝等は管理者側で保留にする場合があります 

秋ウコンの食べ方 ウコンの保存方法

2014-01-13 | 料理



 お正月に、うこんをいただきました。
秋こうん、収穫の時期はよく分かりませんが粉末を作ることにしました。

その前にウコンの効能
うこんも摂取しすぎると危険を伴うようです
実際に身体にいいか悪いかは自分で確認してくださいね 

 一般的にはウコンは多くの効能があると云われております
ウコンに含まれる多くの有効成分が、健康増進や色々な病気の改善、解消、また予防に役立つからです。

ウコンの効能

肝臓機能の促進、動脈硬化の改善、コレステロールの減少、便秘の解消、ガンの発生促進の抑制の効能があるようです


(1)肝臓機能を促進する
 ウコンにはアルコールの分解速度を速め、肝臓を守る働きがあるから
 胃のもたれや胃潰瘍に関しても、胃を刺激することで消化液の分泌量を増やして働きをよくしたり、胃潰瘍 の原因となるヘリコバクター・ピロリ菌を殺す働きがあります
  クルクミンという成分もあり、二日酔いに効果が高く、肝臓機能を改善してくれる効能があります

(2)動脈硬化を改善しコレステロールを減少させる
 ウコンには肝臓から分泌される胆汁を増やす働きがあり、胆汁が増えれば増えるほど血液中の余分なコレス テロールを減少させます
 コレステロール値の低下は、動脈硬化の予防 過酸化脂質の減少にもつながるようです。

 ウコンの副作用

(3)便秘の解消
 うこんは、う○こにも


 1日の摂取量は、1.5グラムから3グラム
 うこんの摂り過ぎにはには注意しましょう

  さて、初めてのうこんの調理
 
タワシで洗う、身体が痛いの手伝ってもらいました



只管皮を剥く


生姜よりは剥きやすい
ここまで綺麗にしなくても全然出来上がりは問題ない


おろしたり 好きな方法で


こんなに黄色くなります


ハハハ 手黄色だ


天日干しにしました


天気が悪かったので1週間は干したでしょうか
 

ミキサーで





 市販の粉末ウコンと同じだ
料理などにも使いやすくなりますね
200グラムできました
買うと60グラム2,500円みたい



なんとなく薬剤師になった気分


マダムシンコのマダムブリュレ
いただきました

 バウムの表面にメープルシュガーとフランス産カソナード(赤砂糖)をたっぷりしみ込ませた
キャラメリゼ


 冷やすと飴がパリパリになり、温めるとしっとりと生地に染み濃厚な甘さ


甘いね
これ




にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村

年末から体の調子が悪くコメントのお返しは遠慮させてください。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする